2021年01月15日
我が家に4張目のランドロックを迎えた訳は!! もう5年キャンパー継続の決意表明です!!
我が家の初代のランドロックです!!
2010年4月に初張りデビューです!!
出会い森オートキャンプ場がよく似合う幕でした!!

初代のランドロックと一緒にびっくりするような出会いがあり、
たくさんの刺激を受けたことがその後の我が家の
キャンプの経験値となりました!!
我が家のフィールドのキャパを育ててくれたのが
この初代のランドロックでした!!
そしてこちらは2015年 4月!! 丸5年が経ち!!
大子グリンヴィラでの我が家の初代のランドロック
最後の雄姿です!!

我が家のフィールドを5年間支えれましたが、
確実に劣化が進み引退時期を模索していました!!
まだ使える内に引退させて、後は青森のwish家に託し
嫁がせました!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
そしてグレーに乗り換え!!

お孫ちゃんと一緒に近所の公園で
試し張りの時の画像です!!

ベージュからグレーのカラー変更には
最初は抵抗ありましたね~~!!
今はすっかり慣れました!!
現在の我が家の主力幕です!!
そして3張り目のランドロックは、
一昨年春の雪峰祭で限定販売の、
レッドフレームのアイボリー ランドロック!!

う~~ん!!
見慣れぬアイボリーの巨大幕!!
天候と地盤によっては汚さず使うの難しそうです!!

夜画像はアイボリーの明るい幕が映えますし
内部もいつもの灯りでびっくりするくらい
明るく過ごせました!!

長々と、、、、、、、!
我が家の3張りのランドロックの歴史を記してきましたが!!
今後は??
常用のグレーのランドロックもすでに5年間・100泊くらいは使い
初代同様に劣化が進んでいる事は確実です!!
っとここで!!
すでに還暦を3年も過ぎたロートルオヤジのフィールドは
いつまで続くのでしょう??
一昨年は大病を患ったり、昨年暮れには右足骨折!!
弱気になってます!!
お孫ちゃんとのフィールドを実現するまではと思うも!!
このコロナ下で安全にお孫ちゃんをフィールドに連れだせる日は
いつになったら来るのでしょう??
発想するのはネガティブな話題ばかりです!!
しかし、そもそも我が家がキャンプを始めたのは
子育てを終えた夫婦2人の老後への挑戦でした!!
wishさんのタイムカプセルcamp 2026 までは!!
鹿沼のダム近の新たなキャンプ場が出来るまでは!!
スノーピークの未来、植竹SMの将来も楽しみ!!
那須高原のキャンプ場の支配人の今後も見届けなきゃ!!
おいっ!! そう考えると、
まだまだやること!! いっぱいだべぇ!!
奮い立ち!! もう5年っと目標を設定すると
そしたらズッキーさん68歳っすよ!!
どこまで頑張れるのか分かりませんが、
キャンプもブログもロートルオヤジの挑戦です!!
まだまだ挑戦!! 継続==!!
の決意の表れが、
今回の4代目ランドっロックの購入でした!!
現在のロットのランドロックは仕様変更があり、
気に入らないところだらけですがね!!
2代目をもう少し使い、頃合いをみて4代目に更新することで
我が家のフィールドの継続宣言===!!
ってことで!! いざ!!
開封====!!
は!! 続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

お孫ちゃんと一緒に近所の公園で
試し張りの時の画像です!!

ベージュからグレーのカラー変更には
最初は抵抗ありましたね~~!!
今はすっかり慣れました!!
現在の我が家の主力幕です!!
そして3張り目のランドロックは、
一昨年春の雪峰祭で限定販売の、
レッドフレームのアイボリー ランドロック!!

う~~ん!!
見慣れぬアイボリーの巨大幕!!
天候と地盤によっては汚さず使うの難しそうです!!

夜画像はアイボリーの明るい幕が映えますし
内部もいつもの灯りでびっくりするくらい
明るく過ごせました!!

長々と、、、、、、、!
我が家の3張りのランドロックの歴史を記してきましたが!!
今後は??
常用のグレーのランドロックもすでに5年間・100泊くらいは使い
初代同様に劣化が進んでいる事は確実です!!
っとここで!!
すでに還暦を3年も過ぎたロートルオヤジのフィールドは
いつまで続くのでしょう??
一昨年は大病を患ったり、昨年暮れには右足骨折!!
弱気になってます!!
お孫ちゃんとのフィールドを実現するまではと思うも!!
このコロナ下で安全にお孫ちゃんをフィールドに連れだせる日は
いつになったら来るのでしょう??
発想するのはネガティブな話題ばかりです!!
しかし、そもそも我が家がキャンプを始めたのは
子育てを終えた夫婦2人の老後への挑戦でした!!
wishさんのタイムカプセルcamp 2026 までは!!
鹿沼のダム近の新たなキャンプ場が出来るまでは!!
スノーピークの未来、植竹SMの将来も楽しみ!!
那須高原のキャンプ場の支配人の今後も見届けなきゃ!!
おいっ!! そう考えると、
まだまだやること!! いっぱいだべぇ!!
奮い立ち!! もう5年っと目標を設定すると
そしたらズッキーさん68歳っすよ!!
どこまで頑張れるのか分かりませんが、
キャンプもブログもロートルオヤジの挑戦です!!
まだまだ挑戦!! 継続==!!
の決意の表れが、
今回の4代目ランドっロックの購入でした!!
現在のロットのランドロックは仕様変更があり、
気に入らないところだらけですがね!!
2代目をもう少し使い、頃合いをみて4代目に更新することで
我が家のフィールドの継続宣言===!!
ってことで!! いざ!!
開封====!!
は!! 続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! GW後半には初導入したく、近所の公園で試し張りです!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
ストキャンでの土砂降り撤収のずぶ濡れランドベース 6 Pro の乾燥は、一筋縄ではいきませんでした!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
ストキャンでの土砂降り撤収のずぶ濡れランドベース 6 Pro の乾燥は、一筋縄ではいきませんでした!!
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
不可能の反対は挑戦です!!
「まだまだ挑戦!! 継続==!!」!!
流石ですm(._.)m
「まだまだ挑戦!! 継続==!!」!!
流石ですm(._.)m
Posted by Tommy at 2021年01月15日 23:06
Tommyさん~~
まだまだTommyさんともフィールドで
一緒の空気を吸っていたい!!
もう少しがんばってキャンパー継続しますので
今後も遊んでくださいね~~!!
コロナ終息を楽しみにしてます!!
まだまだTommyさんともフィールドで
一緒の空気を吸っていたい!!
もう少しがんばってキャンパー継続しますので
今後も遊んでくださいね~~!!
コロナ終息を楽しみにしてます!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2021年01月16日 00:01

こんにちは。我が家もランドロックですが、まだまだ使用できそうなんで次の購入計画はありません。何泊くらいで寿命が来るんですか?
Posted by ヒロスケ at 2021年01月16日 09:45
ヒロスケさん~~
何泊で寿命??
それはロックに限らず、利用時の条件や保管環境等
さまざまな要因で決まるもの!!
破れてずたずたになったらそこが寿命でしょうね!!
我が家のロックは初代・2代目ともに
5年で100泊以上は使っていますが
まだまだ使える状態ですよ!!
何泊で寿命??
それはロックに限らず、利用時の条件や保管環境等
さまざまな要因で決まるもの!!
破れてずたずたになったらそこが寿命でしょうね!!
我が家のロックは初代・2代目ともに
5年で100泊以上は使っていますが
まだまだ使える状態ですよ!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2021年01月16日 16:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。