2023年11月19日
ストキャンでの土砂降り撤収のずぶ濡れランドベース 6 Pro の乾燥は、一筋縄ではいきませんでした!!
土砂降りの中での撤収です!!

これまで何度か雨の中の撤収の経験はございますが、
本日の雨量はなかなか手強い雨量です!!

10月14・15日で開催されたStore Camp 2023 関東1stの
2日目は土砂降り!!
参加のみなさん、撤収には苦労されたのではないでしょうか!!
我が家もしんぱぱに手伝ってもらい苦労の
ビニール袋の撤収となりました!!
すると付きものの、日差しを求めての公園乾燥~~!!

日陰に陣を置き、心地よさそうな乾燥日和となってますが!!

実はこの日は2回目の乾燥出撃でした、、、、、!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
4日前に1度かぁ~さんとともにやって来て
天日干しを実施!!

今どきの気候の晴れ間で
午後の2時から4時半までの2時間半干しましたが
結局、乾かず、、、、、、!!
65周年ランドベース 6 Pro !!

縫い合わせの多い部分は幕が厚いこともあり
真夏の日差しならともかく、
今どきの晴れ間の日差しでは完全には乾きませんでした!!
故に、初めての経験となります!!
2度干しです!!
前回、白河高原での way の時も雨撤収!!
こちらはとっくに廃盤となっているベージュのランドベースです!!

河川敷の公園の芝生で乾かしたのですが、
ついでにもう1度日に当ておこうと持ってきました!!
故に撤収はあっという間!!

はい!! きちっと収納袋サイズに収めて!!
ベージュのランドベース 6 の乾燥収納完了~~!!

本日は約2時間!! 日に当て風に当て!!
2度干しの末にやっと乾燥したようです!!

そんじゃ!! 収納姿に畳みます!!

ずぶ濡れ撤収のためいい加減に畳んで出来たシワを
伸ばすように畳もうとしますが、幕が重く扱いずらく
なかなか思うようにいきません!!

やっとここまで畳んで、、、、、!!

屋根部分から裾に向け畳んでいきます!!

210Dのぶ厚い幕体、ベージュのランドベースと比べたら
扱いにくいこと!! にくいこと!!

はい!!最後はスカート部分を内折りにした!!

これまでに経験のないでっかい俵型に畳み上がりました!!

65周年ランドロックのコンプレッションベルトは収納袋に縫い付けてあります!!

どういう配慮でこんな仕様となったのか分かりませんが、
別々の方が扱い易いです!!
ベージュとグレーのPro 幕、両者を同時に持ち上げてみますと、
グレー幕の方が重量は遥かにずっしりと重いです!!

とても手にぶら下げて持って運べませんのでカートを持参!!
両者ともカートに収めて!!

乾燥撤収!! 完了~~!!

テントキャンパーの濡れ撤収時の宿命と、平常心で対応して来ましたが
まさかの2度干し!!
(泣);;;;
65周年 グレーのpro幕のランドベース!!
今後は使うタイミング!!
雨の降らないときのみの使用とさせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
天日干しを実施!!

今どきの気候の晴れ間で
午後の2時から4時半までの2時間半干しましたが
結局、乾かず、、、、、、!!
65周年ランドベース 6 Pro !!

縫い合わせの多い部分は幕が厚いこともあり
真夏の日差しならともかく、
今どきの晴れ間の日差しでは完全には乾きませんでした!!
故に、初めての経験となります!!
2度干しです!!
前回、白河高原での way の時も雨撤収!!
こちらはとっくに廃盤となっているベージュのランドベースです!!

河川敷の公園の芝生で乾かしたのですが、
ついでにもう1度日に当ておこうと持ってきました!!
故に撤収はあっという間!!

はい!! きちっと収納袋サイズに収めて!!
ベージュのランドベース 6 の乾燥収納完了~~!!

本日は約2時間!! 日に当て風に当て!!
2度干しの末にやっと乾燥したようです!!

そんじゃ!! 収納姿に畳みます!!

ずぶ濡れ撤収のためいい加減に畳んで出来たシワを
伸ばすように畳もうとしますが、幕が重く扱いずらく
なかなか思うようにいきません!!

やっとここまで畳んで、、、、、!!

屋根部分から裾に向け畳んでいきます!!

210Dのぶ厚い幕体、ベージュのランドベースと比べたら
扱いにくいこと!! にくいこと!!

はい!!最後はスカート部分を内折りにした!!

これまでに経験のないでっかい俵型に畳み上がりました!!

65周年ランドロックのコンプレッションベルトは収納袋に縫い付けてあります!!

どういう配慮でこんな仕様となったのか分かりませんが、
別々の方が扱い易いです!!
ベージュとグレーのPro 幕、両者を同時に持ち上げてみますと、
グレー幕の方が重量は遥かにずっしりと重いです!!

とても手にぶら下げて持って運べませんのでカートを持参!!
両者ともカートに収めて!!

乾燥撤収!! 完了~~!!

テントキャンパーの濡れ撤収時の宿命と、平常心で対応して来ましたが
まさかの2度干し!!
(泣);;;;
65周年 グレーのpro幕のランドベース!!
今後は使うタイミング!!
雨の降らないときのみの使用とさせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! GW後半には初導入したく、近所の公園で試し張りです!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
65周年記念 ランドベース6 Pro !!お孫ちゃんと公園に出掛けて実戦導入前の試し張りです!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
65周年記念 ランドベース6 Pro !!お孫ちゃんと公園に出掛けて実戦導入前の試し張りです!!
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│テント&タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。