2014年02月19日
コールマン200Aのメンテナンス用の工具は、これで揃った!!
200Aのメンテを決意したレポ2月4日お伝えしましたが、
後続レポを、出撃が立て込みましてかなかなアップできずにおました!!
まずは道具ネタ!! 地味~~なネタですがアップさせて戴きます。。。。。。。
分解・組立て講習会ネタは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
現場を支えるネットストアー Monotaro!!
工具や材料が何でも揃います!!
ランタンメンテの工具をポチ===!!

こんな少量でもマッハでやって来ます!!

スパナを買おうとホームセンターに出向きましたが、
今時はミリサイズのスパナはありますが、
インチサイズのスパナの取り扱いは、売れ残りがザクッと積んであるだけ、
欲しいサイズはありませんでした~~!!
ピンチ==!! と思いましたが、
Mnotaroに!! ありました~!!
ロートルオヤジに応援の
ポチッ!! お願いします!!
<(_ _)>!!

にほんブログ村

にほんブログ村
後続レポを、出撃が立て込みましてかなかなアップできずにおました!!
まずは道具ネタ!! 地味~~なネタですがアップさせて戴きます。。。。。。。
分解・組立て講習会ネタは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
現場を支えるネットストアー Monotaro!!
工具や材料が何でも揃います!!
ランタンメンテの工具をポチ===!!

こんな少量でもマッハでやって来ます!!

スパナを買おうとホームセンターに出向きましたが、
今時はミリサイズのスパナはありますが、
インチサイズのスパナの取り扱いは、売れ残りがザクッと積んであるだけ、
欲しいサイズはありませんでした~~!!
ピンチ==!! と思いましたが、
Mnotaroに!! ありました~!!
ロートルオヤジに応援の
ポチッ!! お願いします!!
<(_ _)>!!

にほんブログ村

にほんブログ村
いよいよ本格的な200Aのメンテナンスを着手を決意、
先日メンテナンスの講習を受け、
必要な工具の入手!! まずは道具だべ===!!
手っ取り早いのは、こちら!!
コールマン純正スーパーレンチ!!

ですがこいつでは!! いかにもちゃっちいよ~~!!
メンテするのはなんたってクラッシクランタンですからね~~、
物によっては50年前に締め付けたボルトですから!!
しっかり食い込んで廻らない物もあるはず!!
スーパーレンチの薄い肉厚そしてこの長さでは、ボルトをなめてしまうのが落ち!!、
講習を受けたWILD-1でも、こちらのスパナを使ってました~~!!

この3本あれば、メンテナンスはすべてクリアーするとの事、

モンキースパナ全長30cmのものと、
スパナは3/8 ×7/16のものおと 1/2×9/16のものの2丁!!

フレームからユーチューブやバーナーチューブを取り外しするには、
また違ったサイズのレンチが必要なのではと思いますが、
それは手持ちの小さめのモンキースパナで賄えそうです。
足らなかった、Monotaroで追加購入が手軽にできるのは、心強い限りです!!
ですが1つだけ足らない工具が存在します。。。。。。
チェックバルブを外す専用号具がございません!!
amazonでポチれるのですが、チェックバルブ外すだけで5,880円!!
チェックバルブの脱着する時には、WILD-1で使ってくださいとの申し出を受け、
今回の購入は控えましたが、悩んでおります。。。。。。。
メンテナンスのテーマはタンク内部のサビ取り===!!
サビ取りって........??
はい!! 追って紹介いたします。。。。。。。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
先日メンテナンスの講習を受け、
必要な工具の入手!! まずは道具だべ===!!
手っ取り早いのは、こちら!!
コールマン純正スーパーレンチ!!

ですがこいつでは!! いかにもちゃっちいよ~~!!
メンテするのはなんたってクラッシクランタンですからね~~、
物によっては50年前に締め付けたボルトですから!!
しっかり食い込んで廻らない物もあるはず!!
スーパーレンチの薄い肉厚そしてこの長さでは、ボルトをなめてしまうのが落ち!!、
講習を受けたWILD-1でも、こちらのスパナを使ってました~~!!

この3本あれば、メンテナンスはすべてクリアーするとの事、

モンキースパナ全長30cmのものと、
スパナは3/8 ×7/16のものおと 1/2×9/16のものの2丁!!

フレームからユーチューブやバーナーチューブを取り外しするには、
また違ったサイズのレンチが必要なのではと思いますが、
それは手持ちの小さめのモンキースパナで賄えそうです。
足らなかった、Monotaroで追加購入が手軽にできるのは、心強い限りです!!
ですが1つだけ足らない工具が存在します。。。。。。
チェックバルブを外す専用号具がございません!!
amazonでポチれるのですが、チェックバルブ外すだけで5,880円!!
チェックバルブの脱着する時には、WILD-1で使ってくださいとの申し出を受け、
今回の購入は控えましたが、悩んでおります。。。。。。。
でも?? ちょっと待てよ。。。。。
これじゃ~ばらして再組立ては出来ても
な~んの手入れも出来ませんね~~!!
(汗);;
メンテナンスのテーマはタンク内部のサビ取り===!!
サビ取りって........??
はい!! 追って紹介いたします。。。。。。。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:00│Comments(11)
│ランタンのメンテ
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
楽しそうですね〜!
メンテナンスグッズを一つづつ揃えて行くのもウキウキしますね(≧∇≦)
メンテナンスグッズを一つづつ揃えて行くのもウキウキしますね(≧∇≦)
Posted by ピノこ
at 2014年02月19日 20:22

ピノこさん~~
道具を揃えて、満足!!
ってな事にならないように気をつけますね~~!!(笑)
道具を揃えて、満足!!
ってな事にならないように気をつけますね~~!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年02月19日 21:31
はじめまして、こんばんは。
私も、格安の200AをGETして、ちまちまメンテしてます。
簡易版ですが、チェックバルブレンチはコールマンパーツショップさんで入手しました。
ただ、チェックバルブ外してみたら。思いの外綺麗だったので拍子抜けしちゃいましたが(笑)
それでは、メンテ頑張ってください。
私も、格安の200AをGETして、ちまちまメンテしてます。
簡易版ですが、チェックバルブレンチはコールマンパーツショップさんで入手しました。
ただ、チェックバルブ外してみたら。思いの外綺麗だったので拍子抜けしちゃいましたが(笑)
それでは、メンテ頑張ってください。
Posted by katsumushi
at 2014年02月19日 21:34

こんばんは^^
モノタロー!!メモ致しました♪
やっぱりKTCのツールいいっね~(≧∇≦)
ではなくて。。。
さすがMADE IN USA!!ミリではなくインチだったんですか~!!!
以前、自分のランタンのジェネレーターが緩んでいまして、モンキースパナで増し締め。気づきませんでした。。。
これからズッキーさんのブログにてお勉強しよ~♪
次回も楽しみ~♪にしています^^
モノタロー!!メモ致しました♪
やっぱりKTCのツールいいっね~(≧∇≦)
ではなくて。。。
さすがMADE IN USA!!ミリではなくインチだったんですか~!!!
以前、自分のランタンのジェネレーターが緩んでいまして、モンキースパナで増し締め。気づきませんでした。。。
これからズッキーさんのブログにてお勉強しよ~♪
次回も楽しみ~♪にしています^^
Posted by きよし
at 2014年02月19日 22:33

katsumushiさん~~
初めまして~~
オヤジはメンテナンスはまったくの素人、
これからちまちま初めて見ようの思っております!!
ただ。。。 出撃続きで暇なし、
出撃しない休みは野暮用満載!!
いつになったら出来ることやら。。。。。。。。
ってな状態なんです!!
初めまして~~
オヤジはメンテナンスはまったくの素人、
これからちまちま初めて見ようの思っております!!
ただ。。。 出撃続きで暇なし、
出撃しない休みは野暮用満載!!
いつになったら出来ることやら。。。。。。。。
ってな状態なんです!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年02月19日 22:46
きよしさん~~
おいおい!! そんなにオヤジのメンテナンスレポ、
あてにしないでね~~!!
このままじゃ、毎年出撃できないお盆の休みになりそうです!!
メンテナンスしてるより、出撃の方が楽しいもの~~!!(笑)
おいおい!! そんなにオヤジのメンテナンスレポ、
あてにしないでね~~!!
このままじゃ、毎年出撃できないお盆の休みになりそうです!!
メンテナンスしてるより、出撃の方が楽しいもの~~!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年02月19日 22:49
おはようございます。
いよいよ本格的に始まりますか。
さび取りにはやはり、「はなさかG」さんですか、
自分もやろうやろうと思っていたんですが、
ズッキーさんのレポ参考にしてからにします。
次の展開楽しみです。
いよいよ本格的に始まりますか。
さび取りにはやはり、「はなさかG」さんですか、
自分もやろうやろうと思っていたんですが、
ズッキーさんのレポ参考にしてからにします。
次の展開楽しみです。
Posted by みね
at 2014年02月20日 08:35

現場用材にもってこいのモノタロー♪
私も仕事で使ってます(≧∇≦)
クラシックランタンほしいけど。。。
メンテはズッキーさんにお願いしようかな!(爆)
私も仕事で使ってます(≧∇≦)
クラシックランタンほしいけど。。。
メンテはズッキーさんにお願いしようかな!(爆)
Posted by wish
at 2014年02月20日 12:56

みねさん~~
あっ!さび取り!! ネタばらしちゃだめよ~~!!(笑)
実際に出来るのはいつになることやら。。。。
気長にお待ちくださいね~~!!
あっ!さび取り!! ネタばらしちゃだめよ~~!!(笑)
実際に出来るのはいつになることやら。。。。
気長にお待ちくださいね~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年02月20日 15:56
wishさん~~
モノタロー、良いよね!!
ただ物によっては種類が多すぎて、どれをポチれば良いのか
分からなくて困ります!!
クラッシクランタンも沼ります!!
出来たら回避したほうが賢明かも~~!!(笑)
モノタロー、良いよね!!
ただ物によっては種類が多すぎて、どれをポチれば良いのか
分からなくて困ります!!
クラッシクランタンも沼ります!!
出来たら回避したほうが賢明かも~~!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年02月20日 15:59
チェックバルブ外す道具…
今までに2回しか出番ありませんでした--!!
2台の200Aに一回づつ、、、
借りれるなら買わなくて これ正解です!!
あっ、でも下取りはダメっすよ(^^;; (笑)
今までに2回しか出番ありませんでした--!!
2台の200Aに一回づつ、、、
借りれるなら買わなくて これ正解です!!
あっ、でも下取りはダメっすよ(^^;; (笑)
Posted by ゆかい
at 2014年02月20日 18:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。