ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2015年07月22日

リニューアルオープンのファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その3

リニューアルを遂げたファミリーパーク那須高原、


管理棟の模様の紹介で~~す!!





内外装とも木部は、キシラデコールという防腐効果の高い塗料で塗り替えられ

正面のFix窓にあつらえたロールカーテンのグリーンが鮮やかに、

リニューアル感をアップさせてます!!

リニューアルオープンのファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その3




これまでボロボロだったウッドデッキもすべて作り直され、

ファミ那須のシンボルサインのイメージも更新されてました~~!!






こりゃ~お金掛けてますね~~!! 


リニューアルに向けての気合が十分なのことが伺われます!!







  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村









玄関アプローチに向うと、「いらっしゃいませ」の看板が新たに設置、







玄関ドアも木目調にお化粧直し!!

ありゃ~!! リニューアル後はラウンジは禁煙、そしてペットの入室も禁止!!






ちょっと前ならペット不可は、犬嫌いのオヤジには朗報でしたが、

犬嫌いが直りつつある現在、我が家のカイ君はラウンジへの立ち入りはできなくなりました!!

あっ、キャンプ場へのペットの同伴はこれまで同様に可能なので、

ワンちゃん連れでお越しくださ~~い!!




そして、、、、、、 禁煙!!

今時ですからラウンジの禁煙は仕方ないですね!!

これまでは喫煙可能なラウンジでしたが、ヘビースモーカーのオヤジでも、

大勢の方やお子ちゃまがいらっしゃる時には、外に出て吸ってましたよ~!!






そしてラウンジに入室!!

受付けカウンター周りは、余計なものが取り払われておりました。







ラウンジ内は基本的には塗装がされた以外に変更はありませんが、







自販機と無料のコーヒーと電子レンジが窓際へ移動、







こちらは、レンタル品や販売コーナー







喫煙者への配慮も、、、、、、。

こちらが喫煙コーナー!! でも、雨がふったらここじゃ、、、、、、!!







そしたらこちらだそうです!!

こちらのタープは常設されるとのこと、ですがこのチープなタープがいつまで持つのか、、、、??







キャンプ場のゲートにはロープが張られ、

キャンプ場への入場・退場時間の制限が設けられる様です!!

我が家のように朝7時半入場は、今後はNGになるのかね??













オヤジは6月1日にボナンザの社長と差しで話をする機会がありました。


社長はその時に、「良いキャンプ場になるように、努力します。」 っとおっしゃいました。


これだけ高額な投資をして良いキャンプ場として、存続していく気持ちがおありならば、


互いに掛け違えたボタンを掛け直すことで、


最悪のシナリオとなった、高橋支配人の解雇を避けられたのではないかと、


今さら取り返しは付きませんが、返す返す残念でなりません、、、、、、、。











この先のサイトには我が家の記念樹、ハナカイドウが植わっています。

大樹になるまで見守ることが出来ることを、切に願うばかりです、、、、、、、。













は~~あ!!  そんじゃ~ 撤収です!!











昨日に引き続き、今年初めての本格的な猛暑日になりました!!

暑いです!!







滝汗と覚悟を決めて、撤収スタート!!







覚悟決めましたが、、、、、、あ・つ・い====!!

木陰で休憩しないと、体が持ちませ~~ん!!







すべてがすっきり乾燥撤収できましたが、

オヤジとかぁ~さんは汗でずぶ濡れになりました~~!!







撤収完了です!!







お風呂のシャワーで汗を流し、ラウンジにてクールダウン、

りんパパ家とムラヤマ家に別れを告げて、帰還します!!







これまでの梅雨空が、ここ2日間は一変、那須高原に観光シーズンの到来ですね~~!!

故に、渋滞、、、、、、、。







夕べの宴で話題となった居酒屋発見!!

いつかここにお世話になることが、予想されます、、、、、、、 かな??












そして向かった先は、WHITE NOTE 、







店主陽平君ご夫妻にキャンプ場の様子を報告、、、、、、、!!







上品かつ上等な商品は、眺めるだけでもわくわくします!!










そしてお次はこちら、






カシュカシュの森のふじもじ屋さ~~ん!!







毎回、ふじもじ屋へは、

めっちゃ明るく元気な店主のてんちゃんの顔を見に来るだけ!!







今回も顔見に来ただけ、、、、、、、、 ごめん!!







那須高原の友人へのご挨拶も済みましたので、

これにて帰還===!!






県道30号線を南下します。

そして戸田の信号で、、、、、、







こちらに寄り道!! 

ちょうど12時、お昼の時間。 美味しいカツ丼やさんの情報をキャッチし、







帰路のお昼はカツ丼と決めてました~~!!







オヤジはシンプルに普通のカツ丼をオーダー、

揚げたてカツにとろとろ卵、甘めの醤油味はオヤジにはど真ん中!! 

ストライク!!







って!! あら??

塩原の温泉に行っていた支配人とぐらんぱさん、清水さんご夫妻も!!






まったく別行動でしたが、互いにお昼はこちらを目指した結果、

またまたご一緒になりました~~~!!(笑)








名残惜しくありますが、ひと足お先にみなさんに別れを告げ、

今度は正真正銘、帰還します!!






ご一緒したみなさん~~ お世話になりました!!





あまりにも突然の支配人解雇という出来事に、


戸惑いを隠せぬユーザーのやり場のない気持ちが


今回、こうして支配人ご夫妻を囲んだ会へと心を動かし、


支配人ご夫妻を慕うユーザーさんが大集合した今回のフィールドでした!!


そして今回は「残念!! 行きたかった!!」 っという


心を同じくお思いの方の声が、たくさん届いていることも付け加えさせて戴きます!!




リニューアルし、体制を新たにスタートを切ったファミリーパーク那須高原には、


新管理人さんを盛り立て、キャンパーのオアシスとして、


多くのキャンパーに愛されるキャンプ場として、末永く繁栄して欲しいものです。




最後に、、、、、、、


ファミリーパーク那須高原は、我が家のキャンパーとしての記念樹を植樹した地、


ロートルキャンパーにとって、いつまでも居心地の良いキャンプ場であってくれることを


切に望んでやみません、、、、、、、。








       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村












このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(ファミ那須2015~8月)の記事画像
9連休の夏季休暇にも係らず、1泊でちょっことソロ出撃です!!後編
9連休の夏季休暇にも係らず、1泊でちょっことソロ出撃です!!前編
ファミリーパーク那須高原にて我が家のカイ君、キャンプデビューです!! 後編
ファミリーパーク那須高原にて我が家のカイ君、キャンプデビューです!! 前編
リニューアルオープンのファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その2
リニューアルオープンしたファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その1
同じカテゴリー(ファミ那須2015~8月)の記事
 9連休の夏季休暇にも係らず、1泊でちょっことソロ出撃です!!後編 (2015-08-17 19:07)
 9連休の夏季休暇にも係らず、1泊でちょっことソロ出撃です!!前編 (2015-08-16 19:03)
 ファミリーパーク那須高原にて我が家のカイ君、キャンプデビューです!! 後編 (2015-07-28 19:37)
 ファミリーパーク那須高原にて我が家のカイ君、キャンプデビューです!! 前編 (2015-07-27 19:12)
 リニューアルオープンのファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その2 (2015-07-21 19:17)
 リニューアルオープンしたファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その1 (2015-07-20 19:15)

コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
お疲れ様です。高橋支配人にお会いしたかった〜(T ^ T)

ものすごい豪華メンバーですね(u_u)
本日、リニューアルしたファミ那須に2泊で来ております!

ズッキーさんご夫妻、お知り合いの方にお会いできるかもと、ワクワクして来たのですが、本日ほぼ貸し切りでございました(笑)
いつの日か、またお会い出来る日を楽しみにしております(*^^*)
Posted by 福島キャンパー at 2015年07月23日 00:45
福島キャンパーさん~~

2泊でキャンプ、良いな~~!!

ラウンジやトイレがきれいになったでしょ!!
貸切ってちょっとさみしいけど、考えようでは贅沢ですよ。
今日は涼しい那須高原でしょうが、楽しんでくださいね~!!

またお会いできる日を楽しみにしてますね~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月23日 09:17
一部ユーザーと支配人とのけじめのつかない馴れ合いの関係。
自営ならまだしも雇われの身での公私混同は、経営上問題になって至極当然。

商売というのは、常に新規顧客の獲得が最重要。これからキャンプを始めたい人が、一部ユーザーと支配人がずぶずぶの関係のキャンプ場に誰が行くというのだろう。

本来、キャンプとは日常の喧騒から離れ、静かに自然を楽しむもの。
グループで酒を飲み騒ぎたいのなら、居酒屋へ行けば良い。
ブログ内でキャンプ場名を連呼しての、一連の宴会報告は企業にとって、 逆宣伝も甚だしい。下手をすれば、新規ユーザーを遠ざける営業妨害ととられても仕方あるまい。

キャンプ場は慈善事業でない。優良な常連客というのは、新規の顧客を呼ぶ招き猫のようなもの。その逆はもはや疫病神である。

貴殿も自然を愛し、キャンプを愛する端くれであれば、自重せよ。
Posted by 老婆心ながら at 2015年07月23日 09:55
こんにちは♪

行く前にキャンプ場の雰囲気が解ってありがたいで~す\(^o^)/

夏場は地元に籠って、秋以降にお邪魔しようと思います♪

周辺の店舗情報もありがたいです。

しかし、毎度ねちっこいのが付いてますね(笑)

キャンプ場のスタッフさんと常連さんが和気藹々としてるキャンプ場って素敵だと思うけどな~♬
Posted by 猛厚猛厚 at 2015年07月23日 10:55
老婆心ながらさん~~

なかなか詳しいことまでご存知のようで、関係者ですか??

ご忠告いただきました件、すべてにおいて正論のような記述ですが、
それはあなたにとって都合が良い正論、
あえていちいち反論するつもりはありません。

これは個人のブログですよ。
虚偽の誹謗中傷を書いている訳ではありません。
自分の思いを偽りなく書いているだけです。
それをあなたに自重せよなどと、言われることではないと思います。

ただ、、、、、、
>優良な常連客というのは、新規の顧客を呼ぶ招き猫のようなもの。
>その逆はもはや疫病神である。
優良な常連客?? 招き猫?? 疫病神?? なにそれ!!
ユーザーを招き猫や疫病神扱いこそ、本末転倒なんじゃないですか!!

私は感じたことをブログに書いているだけです。
それをご覧になった方がどう捉え
そのキャンプ場へ行ってみようと思うか、思わないか、
ただそれだけのことだと思います!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月23日 18:40
猛厚さん~~

今回は、こんなコメントが来ることは覚悟のレポ、
思っていることを曲げてまで嘘のレポは書きたくないとの思いがあります。
仕方ないのよ、万人に支持される文章を書くキャパなど
持ってないもの~~!!(笑)

那須高原の情報なら任せて頂戴!!
秋以降で那須高原が静かになってからがお勧めです。
声かけてね!! 待ってますよ~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月23日 18:48
こんばんは。
楽しい日記帳ばりのブログ、さすがです。
オヤジは一眼持って歩いてるのに、ほとんど撮影してません。笑。
帰り道、ふじもじ屋にカツ丼の話で、支配人とグランパさんで盛り上がってましたよ。
次回は我が家もカツ丼かな?笑。
Posted by りん パパりん パパ at 2015年07月23日 19:49
先日はお世話になりました。
ズッキーさん詳しいレポさすがです。
それにしても老婆心ながらさん!
関係者の方のようにお見受けしますが‥‥
私もその宴会に参加しておりましたがズッキーハズさんと同じくファミ那須を愛しておりますので今後も利用させていただきますし、友人にも宣伝します。
そんなに前の支配人ご夫妻と仲良くするのはいけない事でしょうか?
出会いのきっかけがお客様と支配人の関係でも今は大切な友人です。
友人と会う事も許されないのでしょうか?
他で会えば?と言われればそれまでですが那須に出向くのはファミ那須が好きだから、キャンプが好きだから伺っているのです。
しかるべきマナーを守りキャンプをしててなぜ非難されなければならないのか疑問です。
もし関係者の方であればハッキリ名前を公表して意見を下さい。
疫病神とまで言われるとさすがに心外です。
Posted by 安藤 真理子 at 2015年07月23日 20:23
りんパパさん~~

暇つぶしに気楽に書いてるはずのブログですが、
いろいろな思惑に巻き込まれ、こんなことになることも
ブログの怖さ!! 負けませんがね!!(笑)

カツ丼!! 旨かったよ~~!!
今度一緒に行きましょう、
産直食堂の塩ラーメンもご案内しますね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月23日 20:42
真理ちゃん~~

お怒りごもっとも!!
今回のレポもこんなコメントが来ることは覚悟のレポでした!!
でも、あまりにも傲慢で幼稚な内容に反論する気にもなれず、
名乗り出ることなど出来ないでしょうね~~!!

良いの! 良いの!!
我々は我々のスタンスを変えることなく、誰にも後ろ指指されぬように、
楽しんでいきましょう~~!!
ズッキーさん!! 全然めげてませんのでご安心ください。
援護コメいただきありがとね~~!!

今度、英子さん誘って、カツ丼喰いに行くよ~~!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月23日 20:55
いつも楽しいキャンプレポ、ありがとうございます!

キャンプって人それぞれの楽しみかたがあると思います。ソロ、ファミリー、グループ、父子など。

当然マナーを守る事は大前提ですが。
自分はズッキーさんとはキャンプスタイルは違いますが、同じキャンパーだと思っています。

これからも楽しく、参考になるレポをよろしくお願いしますね!
Posted by moripu at 2015年07月23日 21:26
はじめまして!

>本来、キャンプとは、日常の喧騒から離れ、静かに自然を楽しむもの。
ウィキで調べたのかな??

でもでも人それぞれキャンプスタイルは違いますよね~

仲良し仲間でお酒を飲みながらワイワイするキャンプは楽しいですよね!
それも一つのキャンプのスタイルだと思います!

居酒屋行けば良いだって~(笑)

優良な常連客?ってナニ??
招き猫???ん????
疫病神?????んん??????

至極当然、貴殿、自重せよ??????
普段使っているのかね?正直キモいコメですね~。

ズッキーさんのブログいつも楽しみに読ませていただいてます。
たまに辛口の時もありますが・・・・(笑)

くだらないコメには気にせず、これからも楽しませてください!

関西から応援してますよ~
Posted by いつも見てますよ~ at 2015年07月23日 22:23
moripuさん~~

今のキャンプは、キャンプ場という安全を担保したくくりの中で
それぞれがそれぞれの楽しみ方で過ごすもの。

いわゆる野遊び、お外でみんなで楽しみましょう~!!
か主流だと思います。

秋になって涼しくなtら
娘ちゃん連れて那須へおいで~~え!!
お外で一緒に遊びましょう~~!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2015年07月23日 22:30
いつも見てますよ~さん~~

いやはや心強く励みになるコメント、ありがとうございます!!<(_ _)>

オヤジがこうしてレポをアップしている原動力は
正直なところは、子育ても済んで家で過ごす時間を
持て余しての暇つぶしなんです。

しかし間潰しとは言え、ブログと言う少なからず読み手がいての情報発信ですから
嘘、偽り、虚偽の発信をしたことはありません!!
そのために、たまには辛口もあるのかな、、、、!!

ですが、こうしてブロガーを続けたことでたくさんの出会いがあり、
人生のキャパが広がったことは、ありがたいことだと思ってます。

関東遠征の際は、ご一報ください。
そしてファミ那須へ是非、お立ち寄りください。
お待ちしております!!

こんなコメントを戴けるのは、ブロガー冥利に尽きますは~!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2015年07月23日 22:47
いつも楽しく拝見しています。
少し嫌な内容かもしれませんが、長文失礼します。

自分はこちらのキャンプ場には行ったことはありません。ですので、こちらのブログで読んだ以上のことは知りません。

しかし、突然の解雇とよく書かれていますが、本当に突然ですか?解雇ってそんな簡単にできるものではないと思いますし、解雇されるには相応の理由があると思うのですが。

思い起こせば、先日フリマされていましたよね?キャンプ場としてのイベントなのかと思いきや、極々一部の方々がやっているだけでしたね。こうゆう特定グループの営利活動を許可するってどうなんでしょう?みんながやり出したらどうしますか?私が経営者だったら許可しないと思います。

またある時は随分長い間テント張りっぱなしにされてましたよね?サイト代を納めていたのかは知りませんが、こうゆうのを許可するのもおかしい気がします。

これら以外にもズッキーハヅさんは色々手厚い待遇を受けられてきましたね。

このように、前支配人は特定の常連客に対して公平性に欠ける過剰なサービスを提供し続けた、特例や例外を多く作り続けた、要は独断で色々やり過ぎたのではないかと推察しています。恐らく、解雇までの間には何度も上層部から改善要求を受けたのに聞かなかったんじゃないですか?

だとすれば、ズッキーハヅさんはじめ特定の常連客の方々は解雇となる原因の片棒を担いだ共犯者だと思いますし、特別な権益を失ったことに腹を立て騒いでいるように見えてしまいます…
Posted by 元ズッキーハヅファン at 2015年07月23日 23:26
いつもブログを見てイルものです。
老婆心さながらさん
ですかね
雇われている人がキャンプ場内
で勤務時間外で親しい人と一般のお客さんのわからない所で飲む事はおかしいのですかね❓
ファミリーパークの勤務状態は分からないですけれでども❓
今回の内容見る限りではクビになった支配人が
一般のお客扱いで、来ている中でトラブルが有ったのですか❓
Posted by シロ at 2015年07月23日 23:46
元ズッキーハヅファンさん~~

我が家のブログを飲んだだけで、ここまでいろいろ解明頂き、
すばらしい想像力には感服です。

>読んだ以上のことは知りません
ほんとに??
なぜにこんな妄想でコメントを頂いたのか、
コメントの意図が理解できません??

おっしゃるように我が家は高橋支配人にはいろいろご配慮頂き、
感謝しています。 ですがそれは我が家に限ったことではなく
常連のユーザーさんはもちろん、初めてのユーザーさんへも
お節介過ぎるのではってくらい配慮を怠らなかったのが
高橋支配人です。
ですから多くのユーザーに高橋支配人が慕われているって
事なのでしょうね~~!!

しっかし、よく読んで頂いてますね~!! びっくりだは!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月24日 14:29
シロさん~~

どこかで高橋支配人ご夫妻を排除しようと動いている方の
影が、ちらほらしてますね~~!!

トラブルがあるとしたら我が家のブログの上だけで
キャンプ場には持ち込んで欲しくないものです!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年07月24日 14:36
ファミ那須のことは、わかりません
が ズッキーさんのブログいつも楽しみにしてます❗️
これは個人のブログ‼︎
100%ズッキー目線でいいと思います
たくさんのブロガーさんだってどこぞのキャンプ場が夜中騒ぐ客だのブログに書くてるし (違うか) 笑



いつかバケツに
これからも楽しみに
Posted by 田舎者 at 2015年07月24日 19:01
田舎物さん~~

励みになりますコメント、ありがとうございます!!
荒れることは覚悟で上げたレポですが、
厳しいご指摘コメが入る中、田舎物者さんのように
励ましのコメも戴けてましたので、
自分の思いに忠実に偽りのないレポを上げたこと
自信になります!!

いつかバケツに!! お待ちしております!! <(_ _)>
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2015年07月24日 19:21
2年前のGWに一度だけファミ那須を利用したことのある者が正直な印象を書きます。
元支配人ご夫婦は、気さくで良い方だと思いました。
ただ、それは常連さんがいないときに限り、キャンプ場の支配人としての仕事をされているときの支配人ご夫婦の時です。

常連さんが集まりだしてしまうと、キャンプ場の支配人ではなくなってしまい、常連さんの仲良しおじさんとなっていましたよ。
一見さんが入り辛い、声をかけ辛い雰囲気を自ら作っていました。

利用した日の夜、子供たちにアイスを買うためにラウンジに行ってみると、コンサート?が始まるようで、支配人ご夫婦を中心に続々と常連さんが集まってきていました。
私の他に、小学生くらいの女の子がアイスを買いにきていましたが、支配人ご夫婦はコンサート?に夢中で、カウンターはおばあさんが担当していましたが、そのおばあさんも常連さんとの会話に夢中で、アイスを持った女の子や私の事はほったらかしでした。

ファミ那須に行った頃は、キャンプを始めて間もないころだったので、こういうキャンプ場もあるのか程度にしか思っていませんでしたが、その後色々なキャンプ場に行くようになって、ファミ那須が異質なキャンプ場であったことが分かりました。
一部の常連さんのためのキャンプ場となっていたのですね。
一見さんのキャンパーにとっては、居心地の悪いキャンプ場でした。

ファミ那須のサイトやパンフレットでは、こういった内情までは分かりませんでした。
ここまで、ファミ那須の内情を詳しくさらけ出してくれているズッキーハヅさんのブログを、ファミ那須を利用する前に見ていれば、利用することはなかったと思います。

過去の記事にコメント失礼しました。
Posted by 一度ファミ那須を利用した者 at 2016年05月17日 14:57
一度ファミ那須を利用した者さん~~

お辞めになった支配人ご夫婦のことを、
今さら我が家へコメントを戴くことへの意味が分かりません。
故になんのお答えも致しかねます。


2度目の通りすがりさんも
ご自分で居心地の良いキャンプ場をお探しくださ~い!!(笑)
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2016年05月17日 18:38
批判的なコメントに対しては、わざわざIPをお調べになられているのですね。
ご苦労様です。

このブログ、お仲間のコメントを読んで思った事をつらつら書きます。

>お辞めになった支配人ご夫婦のことを、
>今さら我が家へコメントを戴くことへの意味が分かりません。
>故になんのお答えも致しかねます。
自身に都合の良い意見しか取り入れないフィルターをお持ちのズッキーハヅさんからコメントをいただこうとは思ってもいません。

>老婆心ながらさん~~
>なかなか詳しいことまでご存知のようで、関係者ですか??
>それにしても老婆心ながらさん!
>関係者の方のようにお見受けしますが‥‥
老婆心ながらさん!を関係者と疑っているコメントがありますが、ファミ那須一見ユーザから見ても老婆心ながらさん!のおっしゃっていることを感じたのは事実です。

>初めてのユーザーさんへも
>お節介過ぎるのではってくらい配慮を怠らなかったのが
>高橋支配人です。
実際に初めて利用したユーザからしたら、常連ユーザさんのおもてなしに気を取られ、一見ユーザへの配慮が欠けていたと感じましたので、上記でズッキーハヅさんがおっしゃっていることは、常連ユーザさんから見た想像でしかないかと思います。

>私は感じたことをブログに書いているだけです。
>それをご覧になった方がどう捉え
>そのキャンプ場へ行ってみようと思うか、思わないか、
>ただそれだけのことだと思います!!
そう!
まさしくそれです。
ズッキーハヅさんのブログを事前に読んでいれば、ファミ那須には行かなかっただろうなと今更になって気が付いたので、ついついコメントしてしまった次第です。

>ご自分で居心地の良いキャンプ場をお探しくださ~い!!(笑)
居心地の良いキャンプ場はたくさん見つけましたので、ご心配なく。

最後に、お互い、周りに迷惑を掛けないようにキャンプライフを楽しみましょう。
Posted by 一見ファミ那須ユーザ at 2016年05月18日 10:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リニューアルオープンのファミリーパーク那須高原へ、いざ!!その3
    コメント(23)