2011年01月03日
メッシュシェルター初張り完了!!
スノーピークの新製品 『メッシュシェルター』 設営完了です!!!
昨日の初売り初日にポチって、さっそく本日、
初張りに近くの公園まで行って来ました~!!
今日は快晴!! 風も無く穏やかなお天気で初張り日和ですね~!!!
10時半に公園到着!!!
SPストアーに設営してあったのを思い出しだしながら、マニュエルで再確認し・・・・・・
設営・・・・・・・!!
終了!!(^_-)-☆!!!

初めての設営でしたが、基本はロックやリビシェルと同じため
迷うことなく、30分くらいでペグダウンまで完了!!!
ロックの設営に比べたら・・・・・・・楽!! でした~!!!
スクリーンフルオープン・・・・・・・・!!!

シェルター型のタープはラウンドロックしか建てた事がありませんので
とっても簡単に素早く設営!! って感じで!!
まずは・・・・・・・合格!! ってとこですかね~!!!
今回は、設営終了までを簡単にレポさせていただきます~!!

にほんブログ村
昨日の初売り初日にポチって、さっそく本日、
初張りに近くの公園まで行って来ました~!!
今日は快晴!! 風も無く穏やかなお天気で初張り日和ですね~!!!
10時半に公園到着!!!
SPストアーに設営してあったのを思い出しだしながら、マニュエルで再確認し・・・・・・
設営・・・・・・・!!
終了!!(^_-)-☆!!!
初めての設営でしたが、基本はロックやリビシェルと同じため
迷うことなく、30分くらいでペグダウンまで完了!!!
ロックの設営に比べたら・・・・・・・楽!! でした~!!!
スクリーンフルオープン・・・・・・・・!!!
シェルター型のタープはラウンドロックしか建てた事がありませんので
とっても簡単に素早く設営!! って感じで!!
まずは・・・・・・・合格!! ってとこですかね~!!!
今回は、設営終了までを簡単にレポさせていただきます~!!

にほんブログ村

スノーピーク(snow peak) メッシュシェルター
SPの新商品としては、お安く良く出来ていますよ~!
ナチュラム価格59800円(税込)

スノーピーク(snow peak) メッシュシェルターシールドルーフ
結露防止には絶対必要です
ナチュラム価格8800円(税込)
昨夜帰ったのが遅かったため、まだ、箱から出してもいません~
そのまま公園に持ち込みです~!!
初めて箱からお目見えです~!!
初めて袋から出しました~!!! 当ったり前です~!!(-。-)y-゜゜゜!!
は~い!! 中に入っている物全てです~!!!
こんな光景!! 写真に撮るの、何幕めになりますか・・・・!!(;一_一)!!
そしてさっそく設営開始・・・・・(^_^)v!!
幕を広げて、リッジポールとAフレームが通るスリーブを確認!!
リッジポールとAフレーム接続完了・・・・・・・・・・!!
マニュアルではこの段階でAフレームを立ち上げとの事、
今回はマニュアル通りに・・・・・です!!
ここでセンターフレームをリッジポールに接続しリングピンに差し込みます・・・・・・・・・!!
最後にバイザーフレームを取付、バイザーフレームにテンションを掛けるベルトを掛け終了!!
ここからは・・・・・・・・ひたすらペグ打ち!!!
幕下部分に10本!! 張り綱が12本!! 計22本
今回は張り綱がどこへどのサイズの物がをマニュアルで確認しながら
取付てからのペグ打ちでしたので、ちょっと余計に時間が掛かったかもしれません。
張り綱の基本は、手前の2本がセンターフレーム部×2ヶ所で4本
先に見えますAフレームとバイザー部分の2本×4ヶ所で8本
ロックのフレームと比べてしまうとフレームが細かったり、
ロックやリビシェルのCフレームがバイザーフレームとなっているため
きゃしゃな感じがしますので・・・・・・・・・。
張り綱はガッチリ全てを打っておいた方が良いと思いますね~!!!
この後、スクリーンをフルオープンにしたり、シールドルーフを取り付けたりいたしましたが、
そのレポはその②で、後日、ご報告させていただきます~!!!!
とりあえず『メッシュシェルター』の、初試し張りのご報告でした~!!!

ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! GW後半には初導入したく、近所の公園で試し張りです!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
ストキャンでの土砂降り撤収のずぶ濡れランドベース 6 Pro の乾燥は、一筋縄ではいきませんでした!!
2023秋限定 ランドロックの Pro.air の導入前のカスタマイズ!! フレーム収納袋の更新です!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックとコネクトタープの Pro.air !! 結果、我が家にお迎えしました!!
雪峰祭2023秋限定 ランドロックの Pro.air とコネクトタープ Pro.air !! ちょっとカッコよくね!!
幕体をしわくちゃに畳む方を度々目にしますが、何とかきれいに畳めないのかね!!
ストキャンでの土砂降り撤収のずぶ濡れランドベース 6 Pro の乾燥は、一筋縄ではいきませんでした!!
Posted by ズッキーハヅ at 14:29│Comments(10)
│テント&タープ
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
こんにちは~
メッシュシェルター逝きましたか!
先ほど銀座で見てきました。
大きさも手頃でロック・リビシェルを経験済みであれば
設営は簡単そうですね。
ちなみにトンネルも買われましたか?
アメSとは連結出来ないようですが、
ランブリとは連結出来るみたいですね。
今度お会い出来る日がいつか分かりませんが
是非とも見せてくださ~い♪
メッシュシェルター逝きましたか!
先ほど銀座で見てきました。
大きさも手頃でロック・リビシェルを経験済みであれば
設営は簡単そうですね。
ちなみにトンネルも買われましたか?
アメSとは連結出来ないようですが、
ランブリとは連結出来るみたいですね。
今度お会い出来る日がいつか分かりませんが
是非とも見せてくださ~い♪
Posted by kanohana at 2011年01月03日 15:54
kasnohanaさん これは我が家の秘密兵器!!
基本はロックです!!
でもね~ 設営、楽なんですよ~!!
これにアメSのインナーでカンガルーでリビングの広さが
どんなもんか???
最終的には・・・・・・・・!!
きっと女子会の集会場って事に、なりそうですわ~!!!
基本はロックです!!
でもね~ 設営、楽なんですよ~!!
これにアメSのインナーでカンガルーでリビングの広さが
どんなもんか???
最終的には・・・・・・・・!!
きっと女子会の集会場って事に、なりそうですわ~!!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年01月03日 17:41
こんにちは。
あけましておめでとうございます。
早速購入されたんですね。
spはペグをめちゃくちゃ使う印象が
ありますね。
ロックの初張りではペグ打ちでくじけそうになりました。
いろいろと参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
早速購入されたんですね。
spはペグをめちゃくちゃ使う印象が
ありますね。
ロックの初張りではペグ打ちでくじけそうになりました。
いろいろと参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by mura11 at 2011年01月03日 19:40
こんばんは!
ご無沙汰しております。
メッシュシェルター逝かれたのですね。
今月の3連休でじっくりみせて欲しかったのですが、
行けなくなっちゃいました。
すみません。
そのうちに奇襲しますよ。
ロックに慣れると、どの幕でも設営楽だし、
きゃしゃに感じますよね?
ご無沙汰しております。
メッシュシェルター逝かれたのですね。
今月の3連休でじっくりみせて欲しかったのですが、
行けなくなっちゃいました。
すみません。
そのうちに奇襲しますよ。
ロックに慣れると、どの幕でも設営楽だし、
きゃしゃに感じますよね?
Posted by boni at 2011年01月03日 19:52
こんばんわ~。
やっぱ・・・・・・(にやり)
行っちゃいましたか。
私も本日、印西で実物に手垢をイッパイ。
他にあるのは、『ほおずき』ぐらいでしたね~。
他の新商品は???????
3月頃店頭に並ぶような・・・・・・・
(そっちのほうが興味あったんですが)
また、お邪魔しますね~。
やっぱ・・・・・・(にやり)
行っちゃいましたか。
私も本日、印西で実物に手垢をイッパイ。
他にあるのは、『ほおずき』ぐらいでしたね~。
他の新商品は???????
3月頃店頭に並ぶような・・・・・・・
(そっちのほうが興味あったんですが)
また、お邪魔しますね~。
Posted by magachan at 2011年01月03日 22:40
mura11さん おめでとうございます
合わせてロック初張り、おめでうございます~!!
ロックの居住性は最高でしょ!!
しかし、これからの季節は乾燥撤収が出来ないと辛いですね~
さすがに大き過ぎて、家で干すところがありません。
シールドルーフは、
屋根の結露防止にはあった方が良いかと思いますよ~
随分、結露を防げます。
良いお年をお過ごしください~!!
合わせてロック初張り、おめでうございます~!!
ロックの居住性は最高でしょ!!
しかし、これからの季節は乾燥撤収が出来ないと辛いですね~
さすがに大き過ぎて、家で干すところがありません。
シールドルーフは、
屋根の結露防止にはあった方が良いかと思いますよ~
随分、結露を防げます。
良いお年をお過ごしください~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年01月04日 08:28
boniさん それは残念ですね~!!
また、機会はあるでしょうから、お待ちしてますよ~!!
我が家はシェルター型の幕はロックしかありませんので、
この冬もロックでと思ってましたが、
愛妻と2人なら、シェルターで十分ですね~
ですが・・・・。
でっかくいロックで慣れちゃってますので、
その辺が実際に使って、どう感じるか??
来週は、実戦導入して参ります~!!
また、機会はあるでしょうから、お待ちしてますよ~!!
我が家はシェルター型の幕はロックしかありませんので、
この冬もロックでと思ってましたが、
愛妻と2人なら、シェルターで十分ですね~
ですが・・・・。
でっかくいロックで慣れちゃってますので、
その辺が実際に使って、どう感じるか??
来週は、実戦導入して参ります~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年01月04日 08:39
やっぱ!! 逝っちゃいました!!
magaちゃんところはファミですが、我が家はほとんど
愛妻とデュオなので、冬はシェルターでこじんまりと・・・・・。
シェルターでフジカ2台導入したら、Tシャツで逝けそうですね~
早々に実戦!! 試して来ますね~!!
magaちゃんところはファミですが、我が家はほとんど
愛妻とデュオなので、冬はシェルターでこじんまりと・・・・・。
シェルターでフジカ2台導入したら、Tシャツで逝けそうですね~
早々に実戦!! 試して来ますね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2011年01月04日 08:43
大変遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございますm(__)m
PCがぶっこわれている間に・・・なんと!
僕も初売りで見てきました!
フレーム構造が若干違いますね。
シェルS買ってなければ、間違いなくコレ買ってますね(^.^)b
初売りでは、小物を一点だけ買いました。新製品ではありません(;^_^A
ところで、前記事ですが・・・もし、わが娘に・・・
私・・・平静でいられるか自信ありません
本年もよろしくお願いします(^^)v
あけましておめでとうございますm(__)m
PCがぶっこわれている間に・・・なんと!
僕も初売りで見てきました!
フレーム構造が若干違いますね。
シェルS買ってなければ、間違いなくコレ買ってますね(^.^)b
初売りでは、小物を一点だけ買いました。新製品ではありません(;^_^A
ところで、前記事ですが・・・もし、わが娘に・・・
私・・・平静でいられるか自信ありません

本年もよろしくお願いします(^^)v
Posted by ほのぱぱ at 2011年01月04日 23:03
はのぱぱさん こんにちは
こちらこそ よろしくです~!!
リビシェルはいつもご一緒している皆さんがお使いですので、
同じ物でもおもしろくありませんし、新し物好きってことでもないのですが、
シェルターを逝っちゃいました!!
夫婦2人でしたら十分なんですが・・・・・・。
夜襲の方を収容するのはちょっと狭いかもしれません~。
そこのところは実戦で使ってみないとなんともです!
>私・・・平静でいられるか自信ありません
大丈夫ですよ~ まだ、先ですから~!!
でも、うろたえたところでどうにもならないのが、ホントのとこですかね~(笑)
こちらこそ よろしくです~!!
リビシェルはいつもご一緒している皆さんがお使いですので、
同じ物でもおもしろくありませんし、新し物好きってことでもないのですが、
シェルターを逝っちゃいました!!
夫婦2人でしたら十分なんですが・・・・・・。
夜襲の方を収容するのはちょっと狭いかもしれません~。
そこのところは実戦で使ってみないとなんともです!
>私・・・平静でいられるか自信ありません
大丈夫ですよ~ まだ、先ですから~!!
でも、うろたえたところでどうにもならないのが、ホントのとこですかね~(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2011年01月05日 13:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。