2021年08月24日
キャンプ暦12年で揃えた我が家のクーラーBOXを!! 一同に整列~~です!!
季節や何泊するか、なにを詰め込んでいくのかで
使い分けてる我が家のクーラー達です!!

キャンプ歴12年 330泊キャンプして来た結果
自然とクーラーボックスが増えました!!
こちらが基本的に主役のクーラーです!!

補助で都度の出番を迎えるのが、こちら!!

このほど今後の主役を務めるために
我が家に最近やって来たのが!! こちら!!

それぞれの個性によって
この次の出撃にはどのクーラーを使うのか!!
かぁ~さんと協議により選んでおります!!
クーラー選びも失敗すると一大事となりますからね!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
そんじゃ~~あ!!
まずは我が家の主役のクーラーの紹介です!!
まずはこの度引退の運びとなりました、
コールマンのポリカライトです!!
使用歴12年!!
最高のコストパフォーマンスを発揮してくれました!!

そんで!!
ポリカのキャパでは不安な夏場の連泊時などに出番の
コールマン アルティメイトです!!

2泊の食材をも飲み込む大容量と保冷力を維持するための
厚みのある図体はでっかいのが特徴です!


そしてポリカに代わって今後の我が家のクーラーボックスの
主役となります、イグルーのレガシースチールです!!

100均の水切り棚を使い2段重ねの収納が出来ないものか
使い勝手の向上を試行錯誤しております!!

お次はサブのクーラーボックスを紹介しますね~!!
まずはこちら!!
スノーピーク ソフトクーラー38 & 発砲ケース in ===!!
大人数の時に、大量の氷持ち出し専用で使用しています!!

無理やりシンデレラフィットの発砲ケースが入り
ソフトクーラーでは実現しない保冷力の確保!!
蓋の部分にはアイスピック代わりのブロンズソリステ30を
納めます!!

以前 CAMP HACK でもでも紹介されたことのある
この組み合わせは、保冷剤を併用することで
氷を2泊の3日目朝まで50%維持することのできる
優れ物です!!

ただ、、、、、、、!!
最近、大人数でのキャンプは回避していますので
出番が激減してますね!!
そしてソフトクーラー18とソフトクーラー11!!

両者ともUSA シアトルスポーツ製の兄弟クーラーですね!!


この2つはキャンプだけでなく、
スーパーで冷凍食品などまとめ買いなどの時のどに
普段使いも重宝されている2品です!!
そんでクーラーとして最後に紹介するのが、、、、、、!!
完璧に持て余しておりますこちら!!

スノーピーク ハードロッククーラー40QTです !!
こちらもGrizzly社とのOEMですね!!

保冷力は最強と言っても過言ではないでしょう!!
がっ!!
仕切り板まで自作し使い勝手の向上を図りましたが!!

とにかく重い!! 空っぽでも重い!!
これに食材をたっぷり詰め込んだら
、、、、、重くて動かん!!
そして何よりの欠点は、ペットボトルの2Lを立てて収納が不可!!
この役立たず==!! (怒)
故に出番は、、、、、滅多にございません!!
そして、クーラーボックスではございませんが、
我が家のフィールドになくてはならないものです!!
ロゴスのジャグです!!
2021年のロゴスのカタログに掲載がございませんでした!!
とんでもなく優れたジャグなのに廃盤なの??

大き目の蛇口のレバーを倒すと出しッぱになり
ワンハンドで水の出し止めが叶い
この蛇口の使い勝手は他にはございません!!

内側はステンレス製の保温・保冷両刀使いであり、
ジャグとしての使い勝手だけでなく、氷の保冷庫としても
なかなかの保冷力を有し、我が家のレギュラー選手です!!

ビジュアル的には地味ですが、
ジャグとしての使い勝手は、これに勝るものはない!!
そう思っております!!
2~3年前のWILD-1のお正月の初売りで
激安で購入したスタンレー!!

本来の用途はビール用のテイクアウト容器の、「グロウラー」です!!

真空断熱構造のグロウラーの
ビールを長期間美味しく飲めるための性能は、
かぁ~さんと2人分の氷の持ち出しに丁度良く!!
ロゴスのジャグと共に必ず使っています!!

っと!!
保冷庫のクーラー等々が納まっているのがこちら!!

クーラーボックスは、ボリュウム満点で置き場所に困っています!!
我が家の空いてる部屋をキャンプ用品が侵食していきます!!
納戸のように使っているこの部屋も、半分のスペースが「
キャンプ道具の保管場所として侵食されました!!
やっと収まりどころが決まって安泰なのですが、、、、、、!!
引退が決まったポリカライトですが、
廃棄処分するのは忍びないのですが、
置いておくのも邪魔!!
どのような処遇とするのか現在思案中です!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
まずは我が家の主役のクーラーの紹介です!!
まずはこの度引退の運びとなりました、
コールマンのポリカライトです!!
使用歴12年!!
最高のコストパフォーマンスを発揮してくれました!!

そんで!!
ポリカのキャパでは不安な夏場の連泊時などに出番の
コールマン アルティメイトです!!

2泊の食材をも飲み込む大容量と保冷力を維持するための
厚みのある図体はでっかいのが特徴です!


そしてポリカに代わって今後の我が家のクーラーボックスの
主役となります、イグルーのレガシースチールです!!

100均の水切り棚を使い2段重ねの収納が出来ないものか
使い勝手の向上を試行錯誤しております!!

お次はサブのクーラーボックスを紹介しますね~!!
まずはこちら!!
スノーピーク ソフトクーラー38 & 発砲ケース in ===!!
大人数の時に、大量の氷持ち出し専用で使用しています!!

無理やりシンデレラフィットの発砲ケースが入り
ソフトクーラーでは実現しない保冷力の確保!!
蓋の部分にはアイスピック代わりのブロンズソリステ30を
納めます!!

以前 CAMP HACK でもでも紹介されたことのある
この組み合わせは、保冷剤を併用することで
氷を2泊の3日目朝まで50%維持することのできる
優れ物です!!

ただ、、、、、、、!!
最近、大人数でのキャンプは回避していますので
出番が激減してますね!!
そしてソフトクーラー18とソフトクーラー11!!

両者ともUSA シアトルスポーツ製の兄弟クーラーですね!!


この2つはキャンプだけでなく、
スーパーで冷凍食品などまとめ買いなどの時のどに
普段使いも重宝されている2品です!!
そんでクーラーとして最後に紹介するのが、、、、、、!!
完璧に持て余しておりますこちら!!

スノーピーク ハードロッククーラー40QTです !!
こちらもGrizzly社とのOEMですね!!

保冷力は最強と言っても過言ではないでしょう!!
がっ!!
仕切り板まで自作し使い勝手の向上を図りましたが!!

とにかく重い!! 空っぽでも重い!!
これに食材をたっぷり詰め込んだら
、、、、、重くて動かん!!
そして何よりの欠点は、ペットボトルの2Lを立てて収納が不可!!
この役立たず==!! (怒)
故に出番は、、、、、滅多にございません!!
そして、クーラーボックスではございませんが、
我が家のフィールドになくてはならないものです!!
ロゴスのジャグです!!
2021年のロゴスのカタログに掲載がございませんでした!!
とんでもなく優れたジャグなのに廃盤なの??

大き目の蛇口のレバーを倒すと出しッぱになり
ワンハンドで水の出し止めが叶い
この蛇口の使い勝手は他にはございません!!

内側はステンレス製の保温・保冷両刀使いであり、
ジャグとしての使い勝手だけでなく、氷の保冷庫としても
なかなかの保冷力を有し、我が家のレギュラー選手です!!

ビジュアル的には地味ですが、
ジャグとしての使い勝手は、これに勝るものはない!!
そう思っております!!
2~3年前のWILD-1のお正月の初売りで
激安で購入したスタンレー!!

本来の用途はビール用のテイクアウト容器の、「グロウラー」です!!

真空断熱構造のグロウラーの
ビールを長期間美味しく飲めるための性能は、
かぁ~さんと2人分の氷の持ち出しに丁度良く!!
ロゴスのジャグと共に必ず使っています!!

っと!!
保冷庫のクーラー等々が納まっているのがこちら!!

クーラーボックスは、ボリュウム満点で置き場所に困っています!!
我が家の空いてる部屋をキャンプ用品が侵食していきます!!
納戸のように使っているこの部屋も、半分のスペースが「
キャンプ道具の保管場所として侵食されました!!
やっと収まりどころが決まって安泰なのですが、、、、、、!!
引退が決まったポリカライトですが、
廃棄処分するのは忍びないのですが、
置いておくのも邪魔!!
どのような処遇とするのか現在思案中です!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│クーラーボックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。