2020年11月14日
今回の那須高原は完全アウェイ!! キャンピングトレーラーのオフ会に潜入です!! その2
買出しを終えて戻ってまいりました!!

日差しが暖かいので広めのウッドデッキに
イスとIGTを並べて!!

スノーピーク TAKEチェアにどっかと包まれオットマンに
脚を投げ出すと、、、、、、!!

そりゃ~あ!!
心地が良いに決まってますよ!!
から~のスタートとなります!! (笑)
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
そんじゃ~!! さっそく!!
本日はこだわりレモンサワー 鬼の9%でカンパ~~イ!!

秋の日はつるべ落とし、、、、、!!
16時を廻って日が沈みだすと一気に冷え込み!!
さみぃ~~!!

一般的にここでテントキャンパーの習性は!!
点火~~!!

周囲を見渡すと!!
キャンカーの方は、車の中が暖房をで温まりますので
焚き火で暖を取る方が少ない??

日中はオーニングを出しその下に並んでいたイスとテーブルは
片付けられています!!

やはり車でのキャンプと幕泊キャンプとでは
基本的な過ごし方が異なることを実感しましたね!!

我が家は今夜はトレーラーハウス泊ですが、
焚き火で暖!! 取ってます!!

とは言うものの、、、、、、、、!!
外ではさみぃ~から!!
トレーラー内では焚き火の炎とは異なる
ペレットストーブのが炎の揺らぎで雰囲気を変えます!!

室内にIGTとイスを持ち込んで夕げの支度!!

今夜は我が家の定番のキャンプ飯!!
すき焼きですから~~!!

お供は、、、、、、、、!!
蔵楽のジャイアンセレクト!! 七水!!

木の香り?? 適度な甘さとさわやかな香りの楽しめる
お酒でしたよ~~!!
IGTのバーナーの火力とペレットストーブの熱量が
トレーラーハウスの内を温めるキャパを上回り!!
窓全開でもすき焼き食いながら滝汗でした!! (笑)

あっ! ちなみに当然ですが、
土曜の6時はコナンです!! (爆)

トレーラーの方達のハロウィンパーティーは総勢
100人強くらいですかね!!
BBQ場となる軒下で盛り上げっていましたね~~!!

本日は貸し切り、周囲には民家はございません!!
心置きなくお楽しみくださいね!!
今夜はブルームーン!!
何十年振りかのハロウィンと満月だそうです!!

我が家はテレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
を見ながらちびちび呑んで、、、、、、、!!
初のトレーラーハウス泊という!!
な~んとも良過ぎる居心地に座りの不自然さを感じつつ
夜が更けていきました!!
朝===!!
本日も快晴です!!

トレーラーハウス泊、2日目は!!
まずはドローン画像から!!

これだけのJaycoが並ぶと壮観ですね~!!

キャンプ場の全容がお分かりいただける画像となってます!!

朝のキャンプ場の違和感!!
お子ちゃまの遊ぶ声が朝は静か!!
キャンカーだとテレビが見れるためかね??

朝食も済ませた時間になりますと
幕泊キャンパーは撤収で大忙しですが
キャンカーだと慌てた雰囲気がございません!!

我が家はこのトレーラーハウスを引っ張って変える訳には
参りませんので、撤収です!!

後ろに控えるJaycoのオーナーさんとパチリ!!
牽引免許がやっと取れてこれから引っ張って歩くそうです!!

我が家は帰還します!!
キャンプ場のオーナーさん・高橋支配人・ボナンザの工場長
キャンカーオーナーではない我が家ですが僅かですが知り合いはおります。
そんな方々にご挨拶をしてキャンプ場を出発~~!!
今日も那須のお山がすっきり見渡せる
好天気ですよ~!!

広谷地交差点には渋滞発生~~!!
コロナ前の渋滞が戻って来ました!!

そそくさとキャンプ場を撤収した訳、、、、、、、!!
それはここです!! 麺停コバです!!

大好物のチャーハンではなくオヤジはタンメン!!
かぁ~さんはラーメン!!

チャーハン2人前はテイクアウトして
今夜の夕食のお楽みと致しましたとさ!!(笑)
里山の紅葉はもう少し先ですかね!!
色ずく前の木々に見送られ那須高原を後にします!!

11時半にコバを出て、、、、、、、、!!
4号線から新4号バイパスを爆走===!!

隣町の下野道の駅が見えてきました!!
大嫌いな運転!! もう少しです!!

那須高原を出て約100Km!!2時間半!!
無事に自宅に到着~~!!

ってことで!!
今回はこれまで経験したことのないアメリカントレーラーの
オフ会に潜入!!
幕泊の我が家には出来ない経験をさせていただきました!!
っと言え!!
トレーラーといういわゆる壁泊は居住環境が良すぎて
幕泊に拘って来た我が家には受け入れがたく
やっぱ我が家は幕張ってキャンプが分相応!!
この次は!! トレーラーの間に
幕張らせてくださ~~い!!(笑)
今回のトレーラーハウス泊は
寒さ知らずで暖かく、まるでホテルに泊まったような
2日間でした!!
年取ったら、、、、、、、、こっちかなね??
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
本日はこだわりレモンサワー 鬼の9%でカンパ~~イ!!

秋の日はつるべ落とし、、、、、!!
16時を廻って日が沈みだすと一気に冷え込み!!
さみぃ~~!!

一般的にここでテントキャンパーの習性は!!
点火~~!!

周囲を見渡すと!!
キャンカーの方は、車の中が暖房をで温まりますので
焚き火で暖を取る方が少ない??

日中はオーニングを出しその下に並んでいたイスとテーブルは
片付けられています!!

やはり車でのキャンプと幕泊キャンプとでは
基本的な過ごし方が異なることを実感しましたね!!

我が家は今夜はトレーラーハウス泊ですが、
焚き火で暖!! 取ってます!!

とは言うものの、、、、、、、、!!
外ではさみぃ~から!!
トレーラー内では焚き火の炎とは異なる
ペレットストーブのが炎の揺らぎで雰囲気を変えます!!

室内にIGTとイスを持ち込んで夕げの支度!!

今夜は我が家の定番のキャンプ飯!!
すき焼きですから~~!!

お供は、、、、、、、、!!
蔵楽のジャイアンセレクト!! 七水!!

木の香り?? 適度な甘さとさわやかな香りの楽しめる
お酒でしたよ~~!!
IGTのバーナーの火力とペレットストーブの熱量が
トレーラーハウスの内を温めるキャパを上回り!!
窓全開でもすき焼き食いながら滝汗でした!! (笑)

あっ! ちなみに当然ですが、
土曜の6時はコナンです!! (爆)

トレーラーの方達のハロウィンパーティーは総勢
100人強くらいですかね!!
BBQ場となる軒下で盛り上げっていましたね~~!!

本日は貸し切り、周囲には民家はございません!!
心置きなくお楽しみくださいね!!
今夜はブルームーン!!
何十年振りかのハロウィンと満月だそうです!!

我が家はテレビ東京の「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
を見ながらちびちび呑んで、、、、、、、!!
初のトレーラーハウス泊という!!
な~んとも良過ぎる居心地に座りの不自然さを感じつつ
夜が更けていきました!!
朝===!!
本日も快晴です!!

トレーラーハウス泊、2日目は!!
まずはドローン画像から!!

これだけのJaycoが並ぶと壮観ですね~!!

キャンプ場の全容がお分かりいただける画像となってます!!

朝のキャンプ場の違和感!!
お子ちゃまの遊ぶ声が朝は静か!!
キャンカーだとテレビが見れるためかね??

朝食も済ませた時間になりますと
幕泊キャンパーは撤収で大忙しですが
キャンカーだと慌てた雰囲気がございません!!

我が家はこのトレーラーハウスを引っ張って変える訳には
参りませんので、撤収です!!

後ろに控えるJaycoのオーナーさんとパチリ!!
牽引免許がやっと取れてこれから引っ張って歩くそうです!!

我が家は帰還します!!
キャンプ場のオーナーさん・高橋支配人・ボナンザの工場長
キャンカーオーナーではない我が家ですが僅かですが知り合いはおります。
そんな方々にご挨拶をしてキャンプ場を出発~~!!
今日も那須のお山がすっきり見渡せる
好天気ですよ~!!

広谷地交差点には渋滞発生~~!!
コロナ前の渋滞が戻って来ました!!

そそくさとキャンプ場を撤収した訳、、、、、、、!!
それはここです!! 麺停コバです!!

大好物のチャーハンではなくオヤジはタンメン!!
かぁ~さんはラーメン!!

チャーハン2人前はテイクアウトして
今夜の夕食のお楽みと致しましたとさ!!(笑)
里山の紅葉はもう少し先ですかね!!
色ずく前の木々に見送られ那須高原を後にします!!

11時半にコバを出て、、、、、、、、!!
4号線から新4号バイパスを爆走===!!

隣町の下野道の駅が見えてきました!!
大嫌いな運転!! もう少しです!!

那須高原を出て約100Km!!2時間半!!
無事に自宅に到着~~!!

ってことで!!
今回はこれまで経験したことのないアメリカントレーラーの
オフ会に潜入!!
幕泊の我が家には出来ない経験をさせていただきました!!
っと言え!!
トレーラーといういわゆる壁泊は居住環境が良すぎて
幕泊に拘って来た我が家には受け入れがたく
やっぱ我が家は幕張ってキャンプが分相応!!
この次は!! トレーラーの間に
幕張らせてくださ~~い!!(笑)
今回のトレーラーハウス泊は
寒さ知らずで暖かく、まるでホテルに泊まったような
2日間でした!!
年取ったら、、、、、、、、こっちかなね??
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│RVグラウンド那須 2020年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。