2019年10月05日
Snow Peak Way 関東に参加のため、北軽井沢スウィートグラスにやって来た==!!
まさかね!!
今年も当選しSnow Peak Way に参加が叶うとは!!
くじ運最悪な我が家には、、、、、、2年連続は奇跡だよ!!(笑)

昨年は長野県の内山牧場で開催されたSnow Peak Way でしたが、
今年は群馬県の北軽井沢スウィートグラスに場所を移して開催ですって!!

とにかくway だからと言っても特別気負いはございません!!
ところが病み上がりの痛んだ体には、いつもと同様の積載が
過負荷!! 過負荷!! 辛かった~~!!

必死に積んで、、、、、、、、なんとか積載完了です!!

病み上がりの復帰戦をSnow Peak Way で飾ることが出来たら!!
そんな思いで応募したwayでしたが!! 見事に思いが叶いました~~!!
ピーカーなオヤジには!! なにより嬉しい===!!
我が家からSGまではオヤジの運転限界距離の100kmを
はるかにオーバーしています!!
運転嫌いな上に今回は体力的にも厳しいものがるため
毎度の前日in とし、余裕を持ったスケジュールの
2泊3日の出撃です!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
我が家からスウィートグラスまでは、、、、、、、、!!
高速使うと 170Km 所要時間は2時間40分で料金は3,270円!!
最短距離の一般道で 135Km 所要時間3時間34分料金は無料!!
オヤジはの~んびり一般道ルートを選択し
自宅を8時半の出発でした!!

な~んかね!!
久しぶりに出撃記を書くにあたっては、
くどくて長~~いレポとなりそうな
よ・か・ん がしますが、ご容赦くださいね!!<(_ _)>
まずは我が家のブログではお馴染みですが、
スウィートグラスに到着までの道中記からのスタートです!!(笑)
最初は国道50号線で前橋を目指し、
昨年の内山牧場を目指した時と同様に、西へと進路をとります!!

国道50号線は太田を抜けるまでは2車線でスムーズに流れますが、
桐生へ入ると1車線のちんたら走行なんだよね~~!!
前橋の手間で左折し県道27号線 西上州やまびこ街道を走行==333

高崎市内で国道406号線へ!!

どこかで美味しいお昼にあり付いて時間を使っても
13時前後には到着するでしょう!!
時間はたっぷりです、、、、!! 多少の渋滞は想定内です、、、、!!
ただ問題は!! 美味しいお昼ってどこで??
県道54号線へ入ると、フルーツ街道ってことで
沿道の直売所では、梨!! 梨!! 梨===!!

仕方ないので、、、、、、、、梨!! 買いました!!(笑)

こういった直売所の存在にはめっぽう弱く、
寄らずにスルーが出来ない我が家です、、、、、、、!!
家を出てから、、、、、、、、、3時間経過!!
そろそろお昼にありついても良い時間です!!
ですが国道406号線から左折し県道54号線に入った瞬間から
嫌な予感がしたんだよね~~!!
そんでもって!! 予感は的中==!!
お昼を食べるようなお店などまったく期待出来ない景色です!!
かぁ~さんからはそろそろ腹減ったコールが巻き起こる時間です!!
っとそこへ救世主出現===!!
なんと!! 道の駅を発見です!!

「とーさん! なにが食べれるのか見て来るは!!」
かぁ~さんが勇んで店内へと===!!

ところが残念===!! かぁ~さんの眼鏡に適った
美味しいものにはめぐり遇えず!!
ここではなにも食べずに出発進行===333
以降の車窓からの景色はご覧の様に!!
山!! 山!! 山===!!

そんでもって間もなく64箇所のカーブを有する二度上峠!!
峠越えです!!
カーナビにはうんざりするくらいくねくね道が続きます!!

次から次ぎに迫り来る急カーブ!!

かなりハードなくねくね道が続きます、、、、、、、、!!

そこを必死にドライブして!!

たどり着いた峠に待っていたのは!!

浅間山ビューの絶景===!!
な~んか癒された!!(笑)

やっと里山にたどり着きました!! 北軽井沢に到着です!!

すると、、、、、、、、ご想像通り!!
かぁ~さんの腹減ったコール!!
webで検索し引っ掛かったよさげな蕎麦屋を目指します!!
県道54号線から国道146号線を左折!!
そば処 みのり~~~!!

やっとお昼にあり付けると入店すると、
隣の席には植竹店長を始めSPスタッフが居るし!!

ボリュウム満点で美味しいお蕎麦でした!!
オヤジは天ざる普通盛りで腹いっぱ~~い!!

お腹も満たされ、、、、、、、、、いよいよSGへ!!
って時にまたもや直売所~~!! 直売所に弱い!!(笑)

とっくに季節が過ぎたとおもろこしをお買い上げ~~!!
茹でてみんなで食べようね~~!!

今度は正真正銘!! SGへと向かいます!!

そんでね、、、、、、!! そんで!!
北軽井沢スウィートグラスにやっと到着で~~す!!
ここまでの所要時間は5時間でした~~!!

実はキャンプを始めて2年目、今から9年前に1度来ているSGです!!
その時の微かな記憶だと、、、、、、、、、!!
この看板!! 一緒だ====!! (笑)

さ~あ!! そんじゃチェックイ~~ン!!
way参加者もサイト料金はSGに直接支払いとなります!!

我が家はガーデン広々サイトっと広めのサイトで参加します!!

料金は、、、、、、、、、
2泊3日の1泊目は割引料金となりリーズナブルですが、
2泊目の土曜日泊分の料金が?? 高っ==!!
びっくりしたは!!(大汗)
9年ぶりのSG看板と記念撮影!!
ですが日陰、、、、、、、立ち位置右側が良かったね!!

さ~あ!! ガーデン広々サイトにやって来ましたよ~!

広さ 156㎡ (テント2張り) 高さ80cmの柵付きサイト
定員 10名
駐車台数 2台
電源 2口(使用可能電力:15A)
テーブル ピクニックテーブル…1 (幅:1,800 奥行き:700 高さ:700 mm)
水道 飲用・手洗いとしてお使いください
ペット 1区画につきペットは2頭までです
実はね!!
今回のway は我が家とたかぷーさん&せのちゃんの4名で
参加するため、テント2張りで駐車台数2台のガーデン広々サイトに
エントリーしていました~~!!
さ~~あ かぁ~さん!! 久しぶりに張るよ!!
確かに156㎡は広い、、、、、、、、、、。

ですが、車を2台納めてランドベースを張るには、、、、、、、、
セッティングテープが良い仕事しましたね!!

場所が決まれば設営です!!
ですが、4人なのになんでランドベース??

我が家も一旦は落選し繰上げで当選でしたが、
いつもご一緒しているしんぱぱ家も繰り上げで当選したんだって!!
そんでね!!
「自分のサイトは寝るだけで、以外はパラサイトして良~い??」
っとの問い合わせ!!
ここで、ダメって言えねぇ~べ!!
ってことでしんぱぱ家は3名で全部で7名の大所帯!!
ランドベースとなりました!!
心地の良い青空の下で設営中~~!!

この時点ではway 本番の明日からのお天気は
傘マークの付く不安な予報でしたが、、、、、、、
申し訳ございません!! <(_ _)>
本日は秋を感じる真っ青な空に白い雲!!
すすきの穂をゆらす風が清々しくって気持ち良く
最高のお天気でした!!
そんでもって!! 休憩中~~!!
何度目?? (笑)

実は今回参加に当たり、闘病生活で失った体力に不安を感じておりました!!
ゆえにエントリーにする前に小山店店長の植竹さんには相談し
万が一設営に困難を来たした時にはSPスタッフによる設営補助の
約束を取り付けた上でのエントリーでした!!
ですが、、、、、、、、。
いざフィールドに立ち幕を広げると、自力で設営出来ないことは
自分のプライドが許さなく!!
かぁ~さんには余分な負担を掛ける事となりましたが、
ほぼほぼ自力で設営完了~~!!
ただね! SGの地面が想定以上に硬くてね、
ペグを十分に打ち込むことが落ちた筋力では出来ず、
そこだけ植竹店長に補っていただきました!!
ってことで休み休みで時間を掛けてですが、、、、、、、、。
設営完了~~~!!

広いランドベースに今夜は2名に付き、スカスカですがね!!

寝床はランブリLX4番のインナーテント!!

寝袋はセパレートオフトン ワイド700を準備しました~~!!

広々サイトに上手いこと収まったランドベースです!!

そんでもって飲料OKの水道と、、、、、、、、。

15Aの電源がこちら!!

やっと落ち着いて周りの状況を眺めると、、、、、、、!!
我が家のサイトからSnow Peak Way 会場が一望出来、
トイレも水場も目の前!!

去年の内山牧場の時もトイレと水場の目の前に設営しましたが
今年は計らずしも目の前!!
ひょっとすると一番条件の良いサイトでしょ!!
ぼくらのサイトが!! (^^)v
さ~あ! そんじゃSnow Peak Way の準備が進む会場へ
ちょっことお邪魔しご挨拶に!!

こちらは明日になるとクッキングスタジオの開場になるようです!!

さ~あ! スタッフのみなさんにご挨拶!!
こんにちは~!! 小山店ユーザーのズッキーさんです!!
よろしくね~~!!

バナーの前にレクタを敷いて、、、、、、なにしてんの??

こちらはネームプレート作りの会場となります!!

そんでもって山のむこう フォトブース!!

準備は万端整ったようです!!
今回は106組(テントサイト宿泊)/42組(コテージ、キャビン等泊)
ってことで148組!! 1組3名とすると444名が参加されるようです!!
参加した方しか味わえないすてきな思い出に残るSnow Peak Way が
展開すると良いですね~~!!
なんとか、雨だけは降らなければ良いですが、、、、、、!!
とにかく最強の雨男が、、、、、、リーダー勤めてます!!(笑)
SPW 2019 関東 1st SGの夜編へと続きます、、、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
高速使うと 170Km 所要時間は2時間40分で料金は3,270円!!
最短距離の一般道で 135Km 所要時間3時間34分料金は無料!!
オヤジはの~んびり一般道ルートを選択し
自宅を8時半の出発でした!!

な~んかね!!
久しぶりに出撃記を書くにあたっては、
くどくて長~~いレポとなりそうな
よ・か・ん がしますが、ご容赦くださいね!!<(_ _)>
まずは我が家のブログではお馴染みですが、
スウィートグラスに到着までの道中記からのスタートです!!(笑)
最初は国道50号線で前橋を目指し、
昨年の内山牧場を目指した時と同様に、西へと進路をとります!!

国道50号線は太田を抜けるまでは2車線でスムーズに流れますが、
桐生へ入ると1車線のちんたら走行なんだよね~~!!
前橋の手間で左折し県道27号線 西上州やまびこ街道を走行==333

高崎市内で国道406号線へ!!

どこかで美味しいお昼にあり付いて時間を使っても
13時前後には到着するでしょう!!
時間はたっぷりです、、、、!! 多少の渋滞は想定内です、、、、!!
ただ問題は!! 美味しいお昼ってどこで??
県道54号線へ入ると、フルーツ街道ってことで
沿道の直売所では、梨!! 梨!! 梨===!!

仕方ないので、、、、、、、、梨!! 買いました!!(笑)

こういった直売所の存在にはめっぽう弱く、
寄らずにスルーが出来ない我が家です、、、、、、、!!
家を出てから、、、、、、、、、3時間経過!!
そろそろお昼にありついても良い時間です!!
ですが国道406号線から左折し県道54号線に入った瞬間から
嫌な予感がしたんだよね~~!!
そんでもって!! 予感は的中==!!
お昼を食べるようなお店などまったく期待出来ない景色です!!
かぁ~さんからはそろそろ腹減ったコールが巻き起こる時間です!!
っとそこへ救世主出現===!!
なんと!! 道の駅を発見です!!

「とーさん! なにが食べれるのか見て来るは!!」
かぁ~さんが勇んで店内へと===!!

ところが残念===!! かぁ~さんの眼鏡に適った
美味しいものにはめぐり遇えず!!
ここではなにも食べずに出発進行===333
以降の車窓からの景色はご覧の様に!!
山!! 山!! 山===!!

そんでもって間もなく64箇所のカーブを有する二度上峠!!
峠越えです!!
カーナビにはうんざりするくらいくねくね道が続きます!!

次から次ぎに迫り来る急カーブ!!

かなりハードなくねくね道が続きます、、、、、、、、!!

そこを必死にドライブして!!

たどり着いた峠に待っていたのは!!

浅間山ビューの絶景===!!
な~んか癒された!!(笑)

やっと里山にたどり着きました!! 北軽井沢に到着です!!

すると、、、、、、、、ご想像通り!!
かぁ~さんの腹減ったコール!!
webで検索し引っ掛かったよさげな蕎麦屋を目指します!!
県道54号線から国道146号線を左折!!
そば処 みのり~~~!!

やっとお昼にあり付けると入店すると、
隣の席には植竹店長を始めSPスタッフが居るし!!

ボリュウム満点で美味しいお蕎麦でした!!
オヤジは天ざる普通盛りで腹いっぱ~~い!!

お腹も満たされ、、、、、、、、、いよいよSGへ!!
って時にまたもや直売所~~!! 直売所に弱い!!(笑)

とっくに季節が過ぎたとおもろこしをお買い上げ~~!!
茹でてみんなで食べようね~~!!

今度は正真正銘!! SGへと向かいます!!

そんでね、、、、、、!! そんで!!
北軽井沢スウィートグラスにやっと到着で~~す!!
ここまでの所要時間は5時間でした~~!!

実はキャンプを始めて2年目、今から9年前に1度来ているSGです!!
その時の微かな記憶だと、、、、、、、、、!!
この看板!! 一緒だ====!! (笑)

さ~あ!! そんじゃチェックイ~~ン!!
way参加者もサイト料金はSGに直接支払いとなります!!

我が家はガーデン広々サイトっと広めのサイトで参加します!!

料金は、、、、、、、、、
2泊3日の1泊目は割引料金となりリーズナブルですが、
2泊目の土曜日泊分の料金が?? 高っ==!!
びっくりしたは!!(大汗)
9年ぶりのSG看板と記念撮影!!
ですが日陰、、、、、、、立ち位置右側が良かったね!!

さ~あ!! ガーデン広々サイトにやって来ましたよ~!

広さ 156㎡ (テント2張り) 高さ80cmの柵付きサイト
定員 10名
駐車台数 2台
電源 2口(使用可能電力:15A)
テーブル ピクニックテーブル…1 (幅:1,800 奥行き:700 高さ:700 mm)
水道 飲用・手洗いとしてお使いください
ペット 1区画につきペットは2頭までです
実はね!!
今回のway は我が家とたかぷーさん&せのちゃんの4名で
参加するため、テント2張りで駐車台数2台のガーデン広々サイトに
エントリーしていました~~!!
さ~~あ かぁ~さん!! 久しぶりに張るよ!!
確かに156㎡は広い、、、、、、、、、、。

ですが、車を2台納めてランドベースを張るには、、、、、、、、
セッティングテープが良い仕事しましたね!!

場所が決まれば設営です!!
ですが、4人なのになんでランドベース??

我が家も一旦は落選し繰上げで当選でしたが、
いつもご一緒しているしんぱぱ家も繰り上げで当選したんだって!!
そんでね!!
「自分のサイトは寝るだけで、以外はパラサイトして良~い??」
っとの問い合わせ!!
ここで、ダメって言えねぇ~べ!!
ってことでしんぱぱ家は3名で全部で7名の大所帯!!
ランドベースとなりました!!
心地の良い青空の下で設営中~~!!

この時点ではway 本番の明日からのお天気は
傘マークの付く不安な予報でしたが、、、、、、、
申し訳ございません!! <(_ _)>
本日は秋を感じる真っ青な空に白い雲!!
すすきの穂をゆらす風が清々しくって気持ち良く
最高のお天気でした!!
そんでもって!! 休憩中~~!!
何度目?? (笑)

実は今回参加に当たり、闘病生活で失った体力に不安を感じておりました!!
ゆえにエントリーにする前に小山店店長の植竹さんには相談し
万が一設営に困難を来たした時にはSPスタッフによる設営補助の
約束を取り付けた上でのエントリーでした!!
ですが、、、、、、、、。
いざフィールドに立ち幕を広げると、自力で設営出来ないことは
自分のプライドが許さなく!!
かぁ~さんには余分な負担を掛ける事となりましたが、
ほぼほぼ自力で設営完了~~!!
ただね! SGの地面が想定以上に硬くてね、
ペグを十分に打ち込むことが落ちた筋力では出来ず、
そこだけ植竹店長に補っていただきました!!
ってことで休み休みで時間を掛けてですが、、、、、、、、。
設営完了~~~!!

広いランドベースに今夜は2名に付き、スカスカですがね!!

寝床はランブリLX4番のインナーテント!!

寝袋はセパレートオフトン ワイド700を準備しました~~!!

広々サイトに上手いこと収まったランドベースです!!

そんでもって飲料OKの水道と、、、、、、、、。

15Aの電源がこちら!!

やっと落ち着いて周りの状況を眺めると、、、、、、、!!
我が家のサイトからSnow Peak Way 会場が一望出来、
トイレも水場も目の前!!

去年の内山牧場の時もトイレと水場の目の前に設営しましたが
今年は計らずしも目の前!!
ひょっとすると一番条件の良いサイトでしょ!!
ぼくらのサイトが!! (^^)v
さ~あ! そんじゃSnow Peak Way の準備が進む会場へ
ちょっことお邪魔しご挨拶に!!

こちらは明日になるとクッキングスタジオの開場になるようです!!

さ~あ! スタッフのみなさんにご挨拶!!
こんにちは~!! 小山店ユーザーのズッキーさんです!!
よろしくね~~!!

バナーの前にレクタを敷いて、、、、、、なにしてんの??

こちらはネームプレート作りの会場となります!!

そんでもって山のむこう フォトブース!!

準備は万端整ったようです!!
今回は106組(テントサイト宿泊)/42組(コテージ、キャビン等泊)
ってことで148組!! 1組3名とすると444名が参加されるようです!!
参加した方しか味わえないすてきな思い出に残るSnow Peak Way が
展開すると良いですね~~!!
なんとか、雨だけは降らなければ良いですが、、、、、、!!
とにかく最強の雨男が、、、、、、リーダー勤めてます!!(笑)
SPW 2019 関東 1st SGの夜編へと続きます、、、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│ Snow Peak Way 2019
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。