2018年08月28日
UNIFLAMEの無料お貸し出しお試しの罠に嵌って!! 薪グリルです!!
随分前にWILD-1にてポチってあったのですが、、、、、、、、、
この暑さでしょ!! 焚き火台なんて見るのもいや!!
ってことでしばらく放置していたものを引っ張り出して来ました!!

薪グリルです!!

かぁ~さんとのデュオ出撃の焚き火に、スノーピークの焚き火台は
ちょっと大袈裟、、、、、、、、、 てな思いがあったところへ!!
7月の初っ端大子グリンヴィラに出撃の際、UNIFLAMのフィールドギア 無料貸し出し
試してみてくださ~~い!! に遭遇!!

借りちゃったよね~!! 薪グリル!!

ピーカーな我が家ですが、使ってますとよUNIFLAMさんの製品!!
ユニと言ったら定番の焚き火テーブルやフィールドラック!!
そんでね、、、、、、、、、、
なにかとグリンヴィラとUNIFLAMさんは仲がよろしいようで、
イベントキャンプの際には協賛品をたくさん戴いておりました!!
そんな経緯上!!
たまには、、、、、、、、、、、UNIFLAMかな!! (笑)
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
かぁ~さんに内緒でポチって来たのを、道具の別荘へ放置すること
1ヶ月、、、、、、、、、??
ようやく日の目を見ることとなった薪グリル!! ご本人様の登場です!!

すべてもパーツを引っ張り出して、、、、、、、、、

本体に薪床、ユニの取説では灰受けとなってますが、

三角の穴にフックを引掛け取付け完了!!

そしてロストルを灰受けに装着!!

斜めに付いてるフックで固定できました!!

そしてゴトクを取り付けらば組み立て完了~~!!

あっ! それとね、、、、、、、、。
本体と灰受けの三角の隙間より薪の落下があるらしく、

ロストルウォールなる別売りのパーツが用意されておりました!!

そいつも取り付けてみましたが、最初から付属されれてもいいんじゃね!!

そして、結果一番厄介だったのは、この養生フィルム剥がしでした!!

ステンレスをべたべた触って手垢を付けると、火入れ後指紋が模様となり
焦げ色が付くのを防止するため、一応手袋嵌めての作業としましたが
汗で若干指紋が付いちゃったかも~~!!
我が家のA1サイトに配置して遠くから眺めて!!
まずは!! 満足!!

ただ、、、、、、、、、、、
このピッカピカはちょっとこっ恥ずかしいので、早いとこ導入し使い込み
良い焼き色つけませんとね!!

そんじゃ~~今火入れしちゃう??

これまでの暑さとは違い、若干涼しくなったとは言え、

罰ゲームになっちゃいますので、初火入れは断念しました!!

そんでもって、収納袋が付属しています!!
この辺はユニフレームさんの抜け目のないところ!!

テンマクとん火収納袋は別売りです!!
ゆったりと収まる収納袋に収めると、軽いしこのサイズは積載にやさしいですね~!!

我が家の場合は、お湯くらいは沸かすくらいで
薪グリルで調理することはなさそうです!!
ですが、かぁ~さんとのデュオ出撃の際のお手軽な
焚き火台として重宝しそうな予感がします!!
早く涼しくなってくれや、、、、、、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
1ヶ月、、、、、、、、、??
ようやく日の目を見ることとなった薪グリル!! ご本人様の登場です!!

すべてもパーツを引っ張り出して、、、、、、、、、

本体に薪床、ユニの取説では灰受けとなってますが、

三角の穴にフックを引掛け取付け完了!!

そしてロストルを灰受けに装着!!

斜めに付いてるフックで固定できました!!

そしてゴトクを取り付けらば組み立て完了~~!!

あっ! それとね、、、、、、、、。
本体と灰受けの三角の隙間より薪の落下があるらしく、

ロストルウォールなる別売りのパーツが用意されておりました!!

そいつも取り付けてみましたが、最初から付属されれてもいいんじゃね!!

そして、結果一番厄介だったのは、この養生フィルム剥がしでした!!

ステンレスをべたべた触って手垢を付けると、火入れ後指紋が模様となり
焦げ色が付くのを防止するため、一応手袋嵌めての作業としましたが
汗で若干指紋が付いちゃったかも~~!!
我が家のA1サイトに配置して遠くから眺めて!!
まずは!! 満足!!

ただ、、、、、、、、、、、
このピッカピカはちょっとこっ恥ずかしいので、早いとこ導入し使い込み
良い焼き色つけませんとね!!

そんじゃ~~今火入れしちゃう??

これまでの暑さとは違い、若干涼しくなったとは言え、

罰ゲームになっちゃいますので、初火入れは断念しました!!

そんでもって、収納袋が付属しています!!
この辺はユニフレームさんの抜け目のないところ!!

テンマクとん火収納袋は別売りです!!
ゆったりと収まる収納袋に収めると、軽いしこのサイズは積載にやさしいですね~!!

我が家の場合は、お湯くらいは沸かすくらいで
薪グリルで調理することはなさそうです!!
ですが、かぁ~さんとのデュオ出撃の際のお手軽な
焚き火台として重宝しそうな予感がします!!
早く涼しくなってくれや、、、、、、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。