2017年08月17日
暑いこの時期恒例の、標高上げて涼を求めて丸沼高原へ出撃です!! その3
陽が西の空に傾く頃にはガスに覆われ、、、、、、、、、ひんやり!!

カヤードのメッシュが灯りに寄ってくる虫たちをシャットアウト、
涼しい風はいらっしゃ~~い!! 快適に過ごしております!!

ただね、、、、、、、、、、 思いの他中が丸見え!!
新たに出来た道路沿いに設営したため上のサイトから
通りかかる方の視線が気になる~~!! (笑)
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村

カヤードのメッシュが灯りに寄ってくる虫たちをシャットアウト、
涼しい風はいらっしゃ~~い!! 快適に過ごしております!!

ただね、、、、、、、、、、 思いの他中が丸見え!!
新たに出来た道路沿いに設営したため上のサイトから
通りかかる方の視線が気になる~~!! (笑)
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
揚げ揚げ祭り!! 続行中~~~!!

レンコン!! 揚がりました~~!! (笑)

空串9本===!!
体重の増加は覚悟の上です!! (爆)

カマンベールチーズに衣を付けて、低温でサッと揚げたのが、
しつこいかな~~って思いましたが、意外や絶品!!

夕食の〆は海老ピラフ!! 冷凍ですがね!!

そうなるとここはね!! 出番ですよ~~!!
スノーピークが誇る高級お鍋!! パンクッカーです!!

シェラ1杯分をやっとこやっつけ!! お腹いっぱい~~!! です!!

気温はグッと下がって18℃、フリース羽織るってみるも寒い!!

ってことでカヤードにパネルを装着してフルクローズしてみると
あったか~~い!!
高原の気温差を見事に克服したカヤード!!
改めて、、、、、、、、、カヤード!!
連結すれば大人数にも対応し、、、、、、、、、!!
メッシュ仕様なら虫はシャットアウトし高原の爽やかな風は入り放題!!
パネル装着によりフルクローズも!!
高原のタープ&シェルターとしては持って来いの幕でした!!
いつの日か、高原でカヤード3連結、叶えてみたいと思います!!
かぁ~さんとたかぷーさんは寝床に潜り、
せのちゃんと差しでもう少し、、、、、、、、、、。
最後はやけくそでウイスキーのドクターペッパー割り!!
ズッキースペシャルNO-3!! うんまかったよ!! (汗);;

毎度の定量ボトル半分より呑み過ぎちゃいましたね~~!!
酔っ払いオヤジが出来上がり、お開きに、、、、、、、!!
寝袋はスノーピークのおふとんを持って来ましたが、
高原の夜を快適に安眠!!
天然のクーラーってすてきです!!
朝=====!!
高原の朝!! 爽やかに晴れてます!!

直射日光が当たればジリジリと暑いのですが、
寝床は見事に日陰の中!!
これで1時間は余分に寝てられました!!

カヤードのパネルはお日様の方向だけ取り付け日陰を作れば
朝から快適なリビングとなってます!!


朝のスタートは水出しコーヒーから、、、、、、!!

朝ごはんは夕べ1袋残った海老ピラフとサッポロ一番塩ラーメン!!

ここでもスノーピークの高級お鍋が活躍中~~!! (笑)

しかし、オヤジは夕べ呑みすぎて食欲なし、、、、、、、、
なんとかシェラに1杯分づつ胃袋に押し込んで朝食完了~~~!!

慌てることはないんですが、残すは撤収あるのみ!!
時間が経つほど気温は上昇、涼しい内に撤収スタートです!!
こちらがスキー場のレストハウスです。
トイレはこちらを利用します!!
、、、、、、、、、、、まずはそれぞれのテントを畳んで!!

真ん中上部に写るのが、昨日天空へのお散歩に連れて行ってくれた
ロープーウェイです!!
、、、、、、、、、、カヤードの中身のものを片付けて!!

この青空と白い雲が堪りませんね!!
、、、、、、、、、、カヤードを潰して!!

さ~~あ!! 残すはカヤード畳むだけ!!

はい!! 積載完了!!

キャンプ場に別れを告げて、、、、、、、、、、、。

チェックアウト~~!!

チェックアウトは10時43分!!
丸沼のタイムリミットは12時なので、ちょっと急ぎ過ぎたかな??

ってことで高原の駅 丸沼へ~~!!

かぁ~さんが職場へのお土産買うんだって~~!!

オヤジは寝起きはなかった食欲が復活し、
黄金のゴマのなんちゃらってソフトクリームを所望!!

う~~ん!! やっぱ普通にバニラにすれば良かった、、、、、、、、、。
ってことで、、、、、、、、
名残惜しいのは山々ですが、高原の涼しさに別れを告げて
帰還====!!
戦場ヶ原まで下りて来ました~~!!
お天気良くて気持ちの良いドライブで~~す!!

ガスの掛かった中禅寺湖畔を通過====!!

浅井精肉店!! この次は並んでみっかな!!
毎度、安定の行列出来てました!!

さ~あ! かぁ~さんが車酔いするいろは坂です!!
若干通行量が多目~~!!

ですが、たいした渋滞もなく順調に下界に到達!!
そんじゃ!! お昼だべ!!
ってことで、向かった昼食処は、日光市の三たてそば 長畑庵だったのですが、、、、、、、、、
大!! 大!! 大行列~~~!! に付き行き先変更!!
長畑庵から15分、小代行川庵!!
こちらもそこそこの混雑でしたが、待たずに入店~~~!!

それぞれ3合そばにてんぷら盛り合わせをオーダー!!

若い頃はね、1人で5合は食べられたのですが、
今は、、、、、、、、 かぁ~さんと2人で3合で満腹~~~!!
で、お蕎麦は美味しかったのか?? って!!
残念ながら蕎麦通ではないもので、お蕎麦のクオリティーに
ついてはノーコメント!!
ズッキーさんの場合は甘めの蕎麦つゆだと、美味しいお蕎麦になっちゃいます!!
残念ながら、、、、、、、、、こちらの蕎麦つゆは辛めでした!!
さ~~あ!! これにて!! 今年の真夏の恒例キャンプ!!
恙無く終了~~~!!
また来年ね!! ってことで、
たかぷーさん&せのちゃんに別れを告げ、
一路自宅へと向かったのでした~~!!
帰宅してみると、、、、、、、、、
下界は相も変わらずはっきりしないお天気で、蒸し暑いだけ!!
荷物を降ろして、クーラー洗っては滝汗作業でした~~!!

やっぱこの時期は高原だね!! って思ったり、、、、、、、、、、
カヤードを使うの1度だけでは勿体無くね!! って思ったり、、、、、、、、、、
9月の出撃予定はまったくなし!!
もう1回丸沼!! 出撃するのもありかもね!!
ってことで、
真夏の丸沼高原出撃記、、、、、、、、、、、、完
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村

レンコン!! 揚がりました~~!! (笑)

空串9本===!!
体重の増加は覚悟の上です!! (爆)

カマンベールチーズに衣を付けて、低温でサッと揚げたのが、
しつこいかな~~って思いましたが、意外や絶品!!

夕食の〆は海老ピラフ!! 冷凍ですがね!!

そうなるとここはね!! 出番ですよ~~!!
スノーピークが誇る高級お鍋!! パンクッカーです!!

シェラ1杯分をやっとこやっつけ!! お腹いっぱい~~!! です!!

気温はグッと下がって18℃、フリース羽織るってみるも寒い!!

ってことでカヤードにパネルを装着してフルクローズしてみると
あったか~~い!!
高原の気温差を見事に克服したカヤード!!
改めて、、、、、、、、、カヤード!!
連結すれば大人数にも対応し、、、、、、、、、!!
メッシュ仕様なら虫はシャットアウトし高原の爽やかな風は入り放題!!
パネル装着によりフルクローズも!!
高原のタープ&シェルターとしては持って来いの幕でした!!
いつの日か、高原でカヤード3連結、叶えてみたいと思います!!
かぁ~さんとたかぷーさんは寝床に潜り、
せのちゃんと差しでもう少し、、、、、、、、、、。
最後はやけくそでウイスキーのドクターペッパー割り!!
ズッキースペシャルNO-3!! うんまかったよ!! (汗);;

毎度の定量ボトル半分より呑み過ぎちゃいましたね~~!!
酔っ払いオヤジが出来上がり、お開きに、、、、、、、!!
寝袋はスノーピークのおふとんを持って来ましたが、
高原の夜を快適に安眠!!
天然のクーラーってすてきです!!
朝=====!!
高原の朝!! 爽やかに晴れてます!!

直射日光が当たればジリジリと暑いのですが、
寝床は見事に日陰の中!!
これで1時間は余分に寝てられました!!

カヤードのパネルはお日様の方向だけ取り付け日陰を作れば
朝から快適なリビングとなってます!!


朝のスタートは水出しコーヒーから、、、、、、!!

朝ごはんは夕べ1袋残った海老ピラフとサッポロ一番塩ラーメン!!

ここでもスノーピークの高級お鍋が活躍中~~!! (笑)

しかし、オヤジは夕べ呑みすぎて食欲なし、、、、、、、、
なんとかシェラに1杯分づつ胃袋に押し込んで朝食完了~~~!!

慌てることはないんですが、残すは撤収あるのみ!!
時間が経つほど気温は上昇、涼しい内に撤収スタートです!!
こちらがスキー場のレストハウスです。
トイレはこちらを利用します!!
、、、、、、、、、、、まずはそれぞれのテントを畳んで!!

真ん中上部に写るのが、昨日天空へのお散歩に連れて行ってくれた
ロープーウェイです!!
、、、、、、、、、、カヤードの中身のものを片付けて!!

この青空と白い雲が堪りませんね!!
、、、、、、、、、、カヤードを潰して!!

さ~~あ!! 残すはカヤード畳むだけ!!

はい!! 積載完了!!

キャンプ場に別れを告げて、、、、、、、、、、、。

チェックアウト~~!!

チェックアウトは10時43分!!
丸沼のタイムリミットは12時なので、ちょっと急ぎ過ぎたかな??

ってことで高原の駅 丸沼へ~~!!

かぁ~さんが職場へのお土産買うんだって~~!!

オヤジは寝起きはなかった食欲が復活し、
黄金のゴマのなんちゃらってソフトクリームを所望!!

う~~ん!! やっぱ普通にバニラにすれば良かった、、、、、、、、、。
ってことで、、、、、、、、
名残惜しいのは山々ですが、高原の涼しさに別れを告げて
帰還====!!
戦場ヶ原まで下りて来ました~~!!
お天気良くて気持ちの良いドライブで~~す!!

ガスの掛かった中禅寺湖畔を通過====!!

浅井精肉店!! この次は並んでみっかな!!
毎度、安定の行列出来てました!!

さ~あ! かぁ~さんが車酔いするいろは坂です!!
若干通行量が多目~~!!

ですが、たいした渋滞もなく順調に下界に到達!!
そんじゃ!! お昼だべ!!
ってことで、向かった昼食処は、日光市の三たてそば 長畑庵だったのですが、、、、、、、、、
大!! 大!! 大行列~~~!! に付き行き先変更!!
長畑庵から15分、小代行川庵!!
こちらもそこそこの混雑でしたが、待たずに入店~~~!!

それぞれ3合そばにてんぷら盛り合わせをオーダー!!

若い頃はね、1人で5合は食べられたのですが、
今は、、、、、、、、 かぁ~さんと2人で3合で満腹~~~!!
で、お蕎麦は美味しかったのか?? って!!
残念ながら蕎麦通ではないもので、お蕎麦のクオリティーに
ついてはノーコメント!!
ズッキーさんの場合は甘めの蕎麦つゆだと、美味しいお蕎麦になっちゃいます!!
残念ながら、、、、、、、、、こちらの蕎麦つゆは辛めでした!!
さ~~あ!! これにて!! 今年の真夏の恒例キャンプ!!
恙無く終了~~~!!
また来年ね!! ってことで、
たかぷーさん&せのちゃんに別れを告げ、
一路自宅へと向かったのでした~~!!
帰宅してみると、、、、、、、、、
下界は相も変わらずはっきりしないお天気で、蒸し暑いだけ!!
荷物を降ろして、クーラー洗っては滝汗作業でした~~!!

やっぱこの時期は高原だね!! って思ったり、、、、、、、、、、
カヤードを使うの1度だけでは勿体無くね!! って思ったり、、、、、、、、、、
9月の出撃予定はまったくなし!!
もう1回丸沼!! 出撃するのもありかもね!!
ってことで、
真夏の丸沼高原出撃記、、、、、、、、、、、、完
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:12│Comments(0)
│丸沼高原キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。