2017年06月27日
スノーピークのウォータープルーフギアボックスに、ちょっと手を加えてみました!!
スノーピークのウォータープルーフ ギアボックス 3ユニット
高規格のギアボックスです!!

何回か使うことで欠点を発見~~~!!
欠点は自身で改善!! ってことで、改善計画のスタートです!!
用意したのは職業柄の特権を生かして、すでに注文通りに切断された
5.5mmのベニヤ板!!

無償提供していただいたので、仕上げ作業は自分の手で!!

サンダー掛けして、、、、、、、、 面取りして!!

クリアーラッカー塗装しようと思ったら、塗料が残り僅かだったため、
さら~~っと!!

なんとか汚れの吸い込み防止程度には塗装できました~~~!!
そんでもって!!このベニヤ板!! どうすんの??
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
高規格のギアボックスです!!

何回か使うことで欠点を発見~~~!!
欠点は自身で改善!! ってことで、改善計画のスタートです!!
用意したのは職業柄の特権を生かして、すでに注文通りに切断された
5.5mmのベニヤ板!!

無償提供していただいたので、仕上げ作業は自分の手で!!

サンダー掛けして、、、、、、、、 面取りして!!

クリアーラッカー塗装しようと思ったら、塗料が残り僅かだったため、
さら~~っと!!

なんとか汚れの吸い込み防止程度には塗装できました~~~!!
そんでもって!!このベニヤ板!! どうすんの??
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
前での画像ですが、このギアボックス、この状態で持ち上げますと、
底がたわみます!!

フィールドではUNIFLAME フィールドラックの上に乗っけて使ってますが、
テーブル天板からあふれた部分がたわみます!!
さぁ~あ!! 改善計画の準備は整いました!!
ごちゃごちゃと入ってる物たちの!! 一斉退場~~~!!

はい!! 空っぽに!!

そんでもって用意したベニヤ板を、、、、、、、、、

挿入=====!!

はい!! 底面にピッタリサイズです!!
用意したベニヤ板は、ギアボックスの底板としての導入でした~~~!!

そんじゃ~~!! 退場者様達の再入場~~~!!

底板が装着されたことにより積載物の座りが良くなってますね~~!!

心なしか収納能力が向上したような??

なっちゃんに持ち上げて戴きましたが、底板がたわまず良い感じ~~!!
「う~ん!! とうちゃん、重い!!」

改善対策ってのはちょっと大袈裟ですが、
ちょこっと手を加えたことで使い勝手が向上しましたよ~~!!
って、この時点では実戦導入していませんので分かりませんでしたが、
過日使ってみたら、底板の導入は大正解でした~~!!
ってことで、、、、、、、、、 めでたしめでたし!!
でもね、、、、、、、、、、そもそもこの底板!!
スノーピークの商品開発時に、装備させる検討がなされなかったのかね??
手を抜いた訳ではないかと思いますが、もう一工夫欲しかったところです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
底がたわみます!!

フィールドではUNIFLAME フィールドラックの上に乗っけて使ってますが、
テーブル天板からあふれた部分がたわみます!!
さぁ~あ!! 改善計画の準備は整いました!!
ごちゃごちゃと入ってる物たちの!! 一斉退場~~~!!

はい!! 空っぽに!!

そんでもって用意したベニヤ板を、、、、、、、、、

挿入=====!!

はい!! 底面にピッタリサイズです!!
用意したベニヤ板は、ギアボックスの底板としての導入でした~~~!!

そんじゃ~~!! 退場者様達の再入場~~~!!

底板が装着されたことにより積載物の座りが良くなってますね~~!!

心なしか収納能力が向上したような??

なっちゃんに持ち上げて戴きましたが、底板がたわまず良い感じ~~!!
「う~ん!! とうちゃん、重い!!」

改善対策ってのはちょっと大袈裟ですが、
ちょこっと手を加えたことで使い勝手が向上しましたよ~~!!
って、この時点では実戦導入していませんので分かりませんでしたが、
過日使ってみたら、底板の導入は大正解でした~~!!
ってことで、、、、、、、、、 めでたしめでたし!!
でもね、、、、、、、、、、そもそもこの底板!!
スノーピークの商品開発時に、装備させる検討がなされなかったのかね??
手を抜いた訳ではないかと思いますが、もう一工夫欲しかったところです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
こんばんは(^O^)
またお邪魔致します。
僕もこういった改良をするのが大好きです!
ただ、角があるとそこから切れていってしまうと思いますので、角をとるか丸くするかしたほうがいいですよー(^_^)ノ
またお邪魔致します。
僕もこういった改良をするのが大好きです!
ただ、角があるとそこから切れていってしまうと思いますので、角をとるか丸くするかしたほうがいいですよー(^_^)ノ
Posted by やんちゃな後ろ髪♪
at 2017年06月27日 21:42

やんちゃな後ろ髪さん~~
ご心配、ありがとうございます!! <(_ _)>
ですが、しかり角対策した上で投入しておりますよ~~!!
そんでもって改善策は大当たり、
かなり使いやすく改善が叶いました~~!!
ご心配、ありがとうございます!! <(_ _)>
ですが、しかり角対策した上で投入しておりますよ~~!!
そんでもって改善策は大当たり、
かなり使いやすく改善が叶いました~~!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2017年06月27日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。