2014年09月21日
待望の秋が到来~♪ in ファミリーパーク那須高原 その2
ふぁ~~あ!! よく寝た!! (爆)
日が陰ってくると、一気に涼しくなります。
そうなりゃ~ 焚き火だべ!!

かぁ~さんは夕食の支度!!
オヤジはサントリーさんから頂いた、おいしいZEROをプッシュー~~!!

前回の出撃は、1泊であわただしい日程でした、
それ以前はグルキャンが続きましたので、夫婦での~んびりは久しぶり、
合わせて焚き火も5月の出会い以来!!
焚き火の炎を眺めながら、焚火のぬくもりで暖を取り、
ランタンの灯りで過ごすフィールは、癒されますです、、、、、、、、、。
待望の秋が到来~♪ in ファミリーパーク那須高原 その1のレポは・・・・・・・・・こちら
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
日が陰ってくると、一気に涼しくなります。
そうなりゃ~ 焚き火だべ!!

かぁ~さんは夕食の支度!!
オヤジはサントリーさんから頂いた、おいしいZEROをプッシュー~~!!

前回の出撃は、1泊であわただしい日程でした、
それ以前はグルキャンが続きましたので、夫婦での~んびりは久しぶり、
合わせて焚き火も5月の出会い以来!!
焚き火の炎を眺めながら、焚火のぬくもりで暖を取り、
ランタンの灯りで過ごすフィールは、癒されますです、、、、、、、、、。
待望の秋が到来~♪ in ファミリーパーク那須高原 その1のレポは・・・・・・・・・こちら
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
今夜の肴は那須で採れた新鮮な、色とりどりのミニトマト、
これがね~、確実に個性があり味の違いを楽しみながら、ビールが進みます!!

今夜の我が家のメインディッシュは、カレー!!
多くの来場者に忙殺中の支配人ご夫妻へ、多めに作って差し入れさせて戴きました~!!

夕食の後は、もう少し焚き火を楽しみます、、、、、、、、。

焚き火が燃え尽きますと、
はい!! これよりラウンジトークです!!
ロートル夫婦が単独でやって来ても、ファミ那須で退屈せずに過ごせますのは、
なによりその人柄にほれ込んだ、支配人ご夫妻と常連さんと過ごすラウンジの夕べ!!
人遣いが荒いキャンプ場ですがね、それもまた然り、それはそれで心地の良いものなのです。
ファミ那須の支配人ご夫妻との出会いがあって、
我が家のキャンプに対するスタンスが、より気負いのないものに変化を遂げました。
キャンプを始めて早5年、ロートルはロートルの身の丈で、
心地の良い時間を過ごせる術を、構築しつつあるのかな~~??
まだまだ修行は足りてませんがね!!
って、横道それたこんな話題で繋いでますのは、、、、、、。
ラウンジの夕べの画像がまったくありませ~~ん!!(汗);;
みなさんもそうでしょ!!
肝心な楽しいときの写真!! 撮ってな~~い!!
よくあることです!! (大汗);;
今夜もラウンジのひととき、支配人節と英子節で楽しませて戴きました~~!!
遅くまで居座って!! ごめん!!
ラウンジから戻ったのは何時だったのか、、、、、、、。
かぁ~さんはとっくに退散し、寝てるし!!

ですが、
どうしてもここでもう一杯飲まないと寝れないオヤジ!!
お昼寝たっぷりしといてよかった~~!!
おやすみなさい、、、、、、、。
翌朝!! どっピーカン==!! (^^)v

気持ちの良い朝を迎えておりますが、例によってオヤジは呑み過ぎ、、、、、、、、。

昨夜のカレーの残りを掻き込んで朝食終了~~!!
今回のファミ那須、8割がたは埋まったサイトでしたが、我が家のお隣は空サイト!!
支配人がやって来て、「隣、空いてるからさ~ 使っちゃっていいからね~~!!」
そんじゃ~有効に使わせて戴きますよ~~と、タープの設営講習会を開催!!
昨日キャンプデビューを果たしたファミリーさんと常連の若いトレーラー引きのクロダさん、
ここでもまたまた偉そうに、2組にお越し戴きレクチャーしちゃいました~~!!
これまた画像はありませんがね!!
で、張ったのがヘキサProM!!

この後ここでお昼寝が出来るぞ! そんな目論みでポールは1本省いて低めに設営!!
日陰の黒さが際立ってますね~~!!
お昼寝が楽しみです!!
そんなこんなしておりますと、あそこを狙うにはちょうどの10時半、
お出掛けです!!

昨日とは打って変わって大渋滞の那須高原です!!
那須の観光へ向かう車の列は、まったく動いておりませんでした。
やっぱ那須の渋滞は尋常じゃありませんわ~~!!

はい!! そして岡本到着~~!!
今回は1番乗りを征しましたぞ===!!

そんでもって代わり映えしないオーダーで恐縮ですが、
毎度の肉汁つけうどん!! それとてんぷら etc、、、、、、、、。

11時20分、昼食完了~~~!!
この後は渋滞方向とは逆の白河方面、
お初のスポットへと向かいます!!

向かった先は森林の牧場!!
震災時の放射能の風評被害で一時は傾いた牧場を、必死にがんばって
今では無印良品と契約を結ぶまでに復興を遂げた牧場との事

エントランスでは子ヤギちゃんがお出迎え~~!!

普段は甘いものが苦手ななかぁ~さんは、、、、、、、、。

悩んだ末のコーヒーゼリー!!

オヤジは定番のソフトクリーム!!

牛乳本来の味は濃厚なんですが、程よい甘さでしつこさを感じない、
今までに食べたことの無い、上品な仕上がりのアイスクリームでした~~!!
那須からですと車で20分と、ちょとプチ遠征ですがお食事も出来ますので、
森林の牧場のアイスクリーム!! 食べてみてくださいね お勧めです!!
あっ! 牧場に入場して見学も出来るようです!!
こんな子牛も間地かで見れて、お子ちゃま達も退屈させない隠れスポットです!!

さ~あ!! 那須へ戻って買出しして、、、、、、、。
ですが、那須高原は大渋滞中です!!
ですが、ご心配には及びません!!
土地勘のない方には何のことやら?? でしょうが、
那須高原へキャンプでみえる方でしたら調べてください。

国道4号線を南下し、漆塚の信号の先の路地を右折すると、
アイスクリームで有名なももいの信号へ渋滞知らずで到達できます。
C&Cならここまで来たら、もう10分で戻れますよ~~!!
ファミ那須へは5分で着きます!!
ももいの信号直進するも、反対車線とりんどう湖方面はまたまた大渋滞、
こりゃ~今、ダイユーへアクセスするのは渋滞に巻き込まれに行くようなもの、
買出しは諦め一旦ファミ那須へ帰宅します!!
本日は9月の日差し!! 気温も急上昇~~!!
ですが、そよ風が涼しくて、、、、、、、。

この日陰にローチェアーとオットマン代わりのコールマンのイスを配し、
待望のお昼寝タイムがやって来ました~~!!

爆音が、ご近所の方にご迷惑だったのではと心苦しくも、
寝ている本人には与り知れぬこと故に、気持ちの良い午後の一時、
至福のお昼寝過ごさせて頂きました~~!!

爆音、すみません、、、、、。
お昼寝より帰還しても、まだまだ3時を廻ったばかり、
時間はたっぷりあります。
ってことで、ちょこっとお散歩へ!!
衛生棟の前の一段下がったこちら、実はここもフリーサイトとなっております、
さすがに今日はこちらへ in の方はいらっしゃらないようですね~~!!

一般的な1ブロック4区画にはぎっしり幕が張られて、賑わっておりました~~!!

モーターホームサイトまで幕が張られて、どちらかと言うと平素は他のキャンプ場より
キャンカーのユーザーが多いイメージのファミ那須でしたが、
支配人ゆわく、ここは幕キャンパーの多いキャンプ場だからね!! が頷けます!!

途切れることの無いお子ちゃまの歓声が、キャンプ場を包み
賑わうファミ那須、初体験でした~~!!

「とーさん~~ 買出し行かないと、今夜食べるもの無いからね~~!!」
そろそろ渋滞も解消したかな??
裏道使うと10分で到着、
那須でキャンプする方は必ずお世話になるスーパーダイユーです!!

2泊目、最後の晩餐に相応しい食材を仕入れて??
粗食な我が家には豪華な食事はありえません~~!!(汗);;
那須牛の高級サーロインなどが食欲の対象になるのなら、
食への楽しみも増すのですが、、、、、、、、。
今夜も例外になく、買出ししたのは、、、、、、 粗食です、、、、、、、。(泣);;
はい!! そしてこちら!!
コットン幕に拘って、我が家と違ってオサレなサイト、、、、、、、

今回の新たな出会い? 再会かな!!
フィールドが、日常での生活では会うはずのない出会いを与えてくれました~~!!
ってところで勿体つけて、その3へと続きます、、、、、、、。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
これがね~、確実に個性があり味の違いを楽しみながら、ビールが進みます!!

今夜の我が家のメインディッシュは、カレー!!
多くの来場者に忙殺中の支配人ご夫妻へ、多めに作って差し入れさせて戴きました~!!

夕食の後は、もう少し焚き火を楽しみます、、、、、、、、。

焚き火が燃え尽きますと、
はい!! これよりラウンジトークです!!
ロートル夫婦が単独でやって来ても、ファミ那須で退屈せずに過ごせますのは、
なによりその人柄にほれ込んだ、支配人ご夫妻と常連さんと過ごすラウンジの夕べ!!
人遣いが荒いキャンプ場ですがね、それもまた然り、それはそれで心地の良いものなのです。
ファミ那須の支配人ご夫妻との出会いがあって、
我が家のキャンプに対するスタンスが、より気負いのないものに変化を遂げました。
キャンプを始めて早5年、ロートルはロートルの身の丈で、
心地の良い時間を過ごせる術を、構築しつつあるのかな~~??
まだまだ修行は足りてませんがね!!
って、横道それたこんな話題で繋いでますのは、、、、、、。
ラウンジの夕べの画像がまったくありませ~~ん!!(汗);;
みなさんもそうでしょ!!
肝心な楽しいときの写真!! 撮ってな~~い!!
よくあることです!! (大汗);;
今夜もラウンジのひととき、支配人節と英子節で楽しませて戴きました~~!!
遅くまで居座って!! ごめん!!
ラウンジから戻ったのは何時だったのか、、、、、、、。
かぁ~さんはとっくに退散し、寝てるし!!

ですが、
どうしてもここでもう一杯飲まないと寝れないオヤジ!!
お昼寝たっぷりしといてよかった~~!!
おやすみなさい、、、、、、、。
翌朝!! どっピーカン==!! (^^)v

気持ちの良い朝を迎えておりますが、例によってオヤジは呑み過ぎ、、、、、、、、。

昨夜のカレーの残りを掻き込んで朝食終了~~!!
今回のファミ那須、8割がたは埋まったサイトでしたが、我が家のお隣は空サイト!!
支配人がやって来て、「隣、空いてるからさ~ 使っちゃっていいからね~~!!」
そんじゃ~有効に使わせて戴きますよ~~と、タープの設営講習会を開催!!
昨日キャンプデビューを果たしたファミリーさんと常連の若いトレーラー引きのクロダさん、
ここでもまたまた偉そうに、2組にお越し戴きレクチャーしちゃいました~~!!
これまた画像はありませんがね!!
で、張ったのがヘキサProM!!

この後ここでお昼寝が出来るぞ! そんな目論みでポールは1本省いて低めに設営!!
日陰の黒さが際立ってますね~~!!
お昼寝が楽しみです!!
そんなこんなしておりますと、あそこを狙うにはちょうどの10時半、
お出掛けです!!

昨日とは打って変わって大渋滞の那須高原です!!
那須の観光へ向かう車の列は、まったく動いておりませんでした。
やっぱ那須の渋滞は尋常じゃありませんわ~~!!

はい!! そして岡本到着~~!!
今回は1番乗りを征しましたぞ===!!

そんでもって代わり映えしないオーダーで恐縮ですが、
毎度の肉汁つけうどん!! それとてんぷら etc、、、、、、、、。

11時20分、昼食完了~~~!!
この後は渋滞方向とは逆の白河方面、
お初のスポットへと向かいます!!

向かった先は森林の牧場!!
震災時の放射能の風評被害で一時は傾いた牧場を、必死にがんばって
今では無印良品と契約を結ぶまでに復興を遂げた牧場との事

エントランスでは子ヤギちゃんがお出迎え~~!!

普段は甘いものが苦手ななかぁ~さんは、、、、、、、、。

悩んだ末のコーヒーゼリー!!

オヤジは定番のソフトクリーム!!

牛乳本来の味は濃厚なんですが、程よい甘さでしつこさを感じない、
今までに食べたことの無い、上品な仕上がりのアイスクリームでした~~!!
那須からですと車で20分と、ちょとプチ遠征ですがお食事も出来ますので、
森林の牧場のアイスクリーム!! 食べてみてくださいね お勧めです!!
あっ! 牧場に入場して見学も出来るようです!!
こんな子牛も間地かで見れて、お子ちゃま達も退屈させない隠れスポットです!!

さ~あ!! 那須へ戻って買出しして、、、、、、、。
ですが、那須高原は大渋滞中です!!
ですが、ご心配には及びません!!
土地勘のない方には何のことやら?? でしょうが、
那須高原へキャンプでみえる方でしたら調べてください。

国道4号線を南下し、漆塚の信号の先の路地を右折すると、
アイスクリームで有名なももいの信号へ渋滞知らずで到達できます。
C&Cならここまで来たら、もう10分で戻れますよ~~!!
ファミ那須へは5分で着きます!!
ももいの信号直進するも、反対車線とりんどう湖方面はまたまた大渋滞、
こりゃ~今、ダイユーへアクセスするのは渋滞に巻き込まれに行くようなもの、
買出しは諦め一旦ファミ那須へ帰宅します!!
本日は9月の日差し!! 気温も急上昇~~!!
ですが、そよ風が涼しくて、、、、、、、。

この日陰にローチェアーとオットマン代わりのコールマンのイスを配し、
待望のお昼寝タイムがやって来ました~~!!

爆音が、ご近所の方にご迷惑だったのではと心苦しくも、
寝ている本人には与り知れぬこと故に、気持ちの良い午後の一時、
至福のお昼寝過ごさせて頂きました~~!!

あ~~あっ!! よく寝た!! <(_ _)>
爆音、すみません、、、、、。
お昼寝より帰還しても、まだまだ3時を廻ったばかり、
時間はたっぷりあります。
ってことで、ちょこっとお散歩へ!!
衛生棟の前の一段下がったこちら、実はここもフリーサイトとなっております、
さすがに今日はこちらへ in の方はいらっしゃらないようですね~~!!

一般的な1ブロック4区画にはぎっしり幕が張られて、賑わっておりました~~!!

モーターホームサイトまで幕が張られて、どちらかと言うと平素は他のキャンプ場より
キャンカーのユーザーが多いイメージのファミ那須でしたが、
支配人ゆわく、ここは幕キャンパーの多いキャンプ場だからね!! が頷けます!!

途切れることの無いお子ちゃまの歓声が、キャンプ場を包み
賑わうファミ那須、初体験でした~~!!

「とーさん~~ 買出し行かないと、今夜食べるもの無いからね~~!!」
そろそろ渋滞も解消したかな??
裏道使うと10分で到着、
那須でキャンプする方は必ずお世話になるスーパーダイユーです!!

2泊目、最後の晩餐に相応しい食材を仕入れて??
粗食な我が家には豪華な食事はありえません~~!!(汗);;
那須牛の高級サーロインなどが食欲の対象になるのなら、
食への楽しみも増すのですが、、、、、、、、。
今夜も例外になく、買出ししたのは、、、、、、 粗食です、、、、、、、。(泣);;
はい!! そしてこちら!!
コットン幕に拘って、我が家と違ってオサレなサイト、、、、、、、

今回の新たな出会い? 再会かな!!
フィールドが、日常での生活では会うはずのない出会いを与えてくれました~~!!
ってところで勿体つけて、その3へと続きます、、、、、、、。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 18:58│Comments(4)
│ファミ那須2014年~12月
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
[壁]ω・*)チラッ
Posted by くぅ
at 2014年09月21日 23:39

くぅさん~~
かっ! 壁??(笑)
かっ! 壁??(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年09月22日 10:35
こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。(つられてポチっております。)
私は下戸のため、旨い酒、旨いビールの区別が全くつきませんが、牛乳には人一倍こだわっておりまして、那須方面に行くときは、必ず森林ノ牧場に立ち寄っています。(那須でノンホモ牛乳が飲めるところはここしか存じません。)
放射能云々でしばらく個人向けの瓶牛乳の販売が中止されていましたが、クラウドファンディングによって、先日より通販でも購入できるようになり、取り寄せて愛飲しております。
長々と牛乳の話で失礼いたしました。
いつも楽しく拝見しております。(つられてポチっております。)
私は下戸のため、旨い酒、旨いビールの区別が全くつきませんが、牛乳には人一倍こだわっておりまして、那須方面に行くときは、必ず森林ノ牧場に立ち寄っています。(那須でノンホモ牛乳が飲めるところはここしか存じません。)
放射能云々でしばらく個人向けの瓶牛乳の販売が中止されていましたが、クラウドファンディングによって、先日より通販でも購入できるようになり、取り寄せて愛飲しております。
長々と牛乳の話で失礼いたしました。
Posted by tepicia at 2014年09月23日 11:56
tepiciaさん~~
森林ノ牧場の牛乳、我が家も買ってきて飲みましたよ。
牛乳、深くは分かりませんが美味しく戴きました~~!!
経営を引き継いだ方が必死にがんばって立て直しているそうです。
そんなの聞いちゃうと応援せずにはいられず
今回初めてお邪魔しましたが、アイスクリームも絶品でした!!
森林ノ牧場の牛乳、我が家も買ってきて飲みましたよ。
牛乳、深くは分かりませんが美味しく戴きました~~!!
経営を引き継いだ方が必死にがんばって立て直しているそうです。
そんなの聞いちゃうと応援せずにはいられず
今回初めてお邪魔しましたが、アイスクリームも絶品でした!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年09月23日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。