ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年12月01日

5泊6日の3日目は、素敵な温泉発見し、〆は焼き肉パーティーです!!

はい!! 3日目の朝です!!

すっかり那須高原の住人となております!!(笑)





今朝は!! さむ~~!!

5泊6日の3日目は、素敵な温泉発見し、〆は焼き肉パーティーです!!




車はバリバリ凍ってます。






すでに8時は廻ってますが、3℃!!

いやはや、こっ寒いうえにど~んより曇り空、僅かですが風花が舞ってまっせ~!!







今回の長期滞在中、一番お天気が悪い1日を過ごします!!

ですが、身も心も暖かでしたがね~~!!






  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村









はい!! 朝食です!!

昨日は牛乳買い忘れ食べられなかったシスコーン&バナナ。






いずれにしてもフィールドの朝は飲み過ぎ状態ゆえに、食欲が湧きません。

そんなときに常温でサラサラっと戴けるシスコーン、

最近のオヤジのキャンプ朝飯レシピの定番となってます!!











朝食すんでラウンジへと赴くと、、、、、、。











管理棟裏の雨ざらしの流し台へ屋根を架ける工事中です!!

モーターホームサイトやコテージ泊の方はここの流しの使用率、大、

我が家もここを使ったことありますが、雨の日は濡れながらの洗物!!

どんな屋根が出来るのでしょうか? 楽しみです!!













はい!! 今日も那須高原の徘徊へと出発します!!











最初に向かったのは、WHITE NOTEへ、

現在那須高原の住人になってるってことで、ご挨拶に!!

コーヒー!! ご馳走様===!!







飲み過ぎの後遺症を引きずっております、、、、、。

食欲湧きませんが一応12時を廻ってますので、こんな時は大好物のコバのチャーハンを!!

食欲なくてもおいしく戴けました~~!!







本日はここ2年那須高原に通っているにも係らず、一度も行ったことがない、

そんなところへ行ってみようと、那須街道を北上します。







温泉神社の鳥居が見えて来ました~~!!







そして到着したのは那須の観光地と言ったら殺生石でしょ!!









ど~より曇り空、おまけに肌寒い、

そんな天気の中のこの光景は、肌寒さが増します!!











殺生石です!! どれが?? (笑)






殺生石の由来の概略は、

   昔中国や印度で美しい女性に化けて世を乱し悪行を重ねていた白面金毛九尾の狐が
   今から八百年程前の鳥羽天皇の御世に日本に渡来しました。
   この妖狐は「玉藻の前」と名乗って朝廷に仕えて日本の国を亡ぼそうとしましたが、
   時の陰陽師阿部泰成にその正体を見破られて那須ヶ原へと逃れて来ました。
   その後も妖狐は領民や旅人に危害を加えましたので朝廷では三浦介、上総介の両名に
   命じ遂にこれを退治してしまいました。
   ところが、妖狐は毒石となり毒気を放って人畜に害を与えましたのでこれを「殺生石」と呼んで
   近寄ることを禁じていましたが、会津示現寺の開祖源翁和尚が石にこもる妖狐のうらみを封し
   ようやく毒気も少なくなったと語りつたえられています。











殺生石観光終了~~!!











鹿の湯の大曲をさらに登ります!!







那須のお山は観光シーズンには大渋滞ゆえに避けてきましたが、







平日のこっ寒いこの日はガラガラです!!







那須ロープウェイ山麓駅までやって来ました~~!!

だ~れも居ないもんね!!







山肌には積雪の跡が見えます、そして山頂はガスがかかって見えません。

さすがにこんな日に山頂を目指す方はおりませんわな!!







一瞬だけ山頂が見えましたが、寒くてとっても長居は出来ませんでした~~!!







下山!!













駒止めの滝方面へも足を伸ばそうと思って来ましたが、

お時間がやって参りました~~!!




昨日の温泉が自分的には大失敗、

それを挽回すべく、

感謝祭まで待つべきですがあえて本日は、正真正銘の高規格温泉を目指します~~!!











那須街道を北上し、温泉神社の手前を左です!!

300mほど登りますと見えてきます、四季の宿松川屋さんです!!













日帰り入浴は2時からの営業とのこと、

2時ちょうどに伺えばひょっとして1番風呂? 貸切??

2時2分前にフロントで料金を支払い、いざ===!!











温泉旅館のお風呂です。エレベーターを降りて進みます。







風呂上りに休憩出来そうなロビーを挟んで、こちらが男湯!!







こちらが女湯!!







男湯に進みます。

まずは脱衣所、整然とし掃除が行き届いているのが一目瞭然!!







洗面台はアメニティーも充実し、高規格です!!







そして注目の浴室へと進みますと、

だ~れも居ません!! 作戦通りの一番風呂で~~す!!







紛れもなく鹿の湯源泉掛け流しです!!







浴室の洗い場もご覧の通り!!













そしてなにより感動したのは!!











この露天風呂で~~す!!

那須の温泉街を見下ろす絶景と、湯船に浸かるとまるで展望風呂!!








生憎本日はお天気が冴えず残念でしたが、

それを差し引いても!! 松川屋!! 最高===!!

そして終始貸切を堪能しました~!! ラッキーです!!



(^^)v








ですがね、、、、、、 この最高の温泉の入浴料金は、、、、、、、。

タオルと袋が付きますが、1,200円~~!!









高い、、、!! (>_<);;






ですが、ご心配は無用です、 もうすぐ感謝祭が始まります!!

そうなれば松川屋さんのこの高規格温泉も、600円で利用が可能に~~~!!

今年の冬の楽しみが増えましたよ~~!!





風呂上りにはこちらで無料の麦茶のサービス!!

ほんと至れり尽くせりです!!













入浴料以外は大満足の松川屋を後にします!!











帰路は鶏春!! 前回の那須への出撃の際、開拓したミートショップへ寄り道、

本日ラウンジでは焼き焼きパーティーが開催されます!!





6時スタート、

オヤジがラウンジに伺った時には、すっかり準備が整っておりました~~!!






うぉ~~

七輪にピッタリの、なんともマニアックな焼き網!!

支配人~~ この網、素敵~~!!







オヤジは鶏春にて仕入れてきたのは、那須牛A5ランクのカルビ、

しかしこれでも中カルビ!! 醤油とわさびで最強===!!







英子さんの仕切りで焼き焼きパーティーのスタートです!!







今宵のお飲み物は、薩摩本格焼酎 桐野!!













たらふく食って、、、、 飲んで、、、、、、。











今夜もホンマ夫妻のライブショー~~!!







音楽には疎いオヤジですが、こんな時間を過ごせるのも

ファミ那須と出会うことが出来たお陰、、、、、、。

改めてファミ那須との出会いに、感謝し感動した瞬間でしたね~~!!






ラウンジの夕べは心地よく、

深夜遅くまで続きました、、、、、、、。




那須高原での3日目、素敵な1日でした!!

続きます、、、、、、。







       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村










このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(ファミ那須2014年~12月)の記事画像
3度目のファミリーパーク那須高原のクリスマスは、雪の中!! 後編
3回目のファミリーパーク那須高原のクリスマスは、雪の中!! 前編
積載完了~♪  なんですが、な~んか物足りないんです!!
5泊6日の最後の日は、家族が揃ってファミキャンとなりました~~!!
5泊6日の那須高原での4日目は、スノーピークのストキャン参加です!!
5泊6日の滞在、2日目はの~んびりそして温泉選択ミスりました~!!
同じカテゴリー(ファミ那須2014年~12月)の記事
 3度目のファミリーパーク那須高原のクリスマスは、雪の中!! 後編 (2014-12-27 19:11)
 3回目のファミリーパーク那須高原のクリスマスは、雪の中!! 前編 (2014-12-26 19:08)
 積載完了~♪ なんですが、な~んか物足りないんです!! (2014-12-19 19:51)
 5泊6日の最後の日は、家族が揃ってファミキャンとなりました~~!! (2014-12-04 19:02)
 5泊6日の那須高原での4日目は、スノーピークのストキャン参加です!! (2014-12-02 19:34)
 5泊6日の滞在、2日目はの~んびりそして温泉選択ミスりました~!! (2014-11-29 19:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5泊6日の3日目は、素敵な温泉発見し、〆は焼き肉パーティーです!!
    コメント(0)