2014年08月07日
標高1,269mは別天地、日光菖蒲が浜への避暑キャンです!! ➀
夏キャンはお休み宣言をしておりますが、
昨年も標高上げて!! 日光は菖蒲が浜キャンプ場へ!!
今年は昨年のコンセプトとはちょっと指向を変更!!
標高1,269m を目指します!! (^^)v

出発は6時予定の6分前!!
この時期の日光はちょっとのんびりしておりますと、いろは坂が渋滞します!!

我が家からですとまずは鹿沼を目指し例幣使街道へと、
そして県道70号線へ、
この道がやたら空いていてス~~イスイと日光有料道路 今市インターまで運んでくれます!!

高速使うのは、今市インターより終点の清滝まで1区間 料金150円なり~~!!

パーキングでトイレ休憩、、、、、、、、。

そして一気にいろは坂へと!!

今回、菖蒲が浜をご一緒するのは、たかぷーさん&セニョールさん!!
なぜかたかぷーさん&セニョールさんとは、フィールド以外でお会いする機会が多々、
不思議な縁を感じておりました~~!!
6月初旬に開催された春の雪峰蔡、この時もWILD-1にて偶然遭遇!!
その時にSP佐々木店長も交えて、今後の出撃計画についての話になり、
そのうちどこかへご一緒しましょう~ ってな話から8月に!!
8月なら標高上げて菖蒲が浜へGO==!! ってことになった次第です。
佐々木店長は早々に裏切って来ませんでしたがね!!(笑)
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
昨年も標高上げて!! 日光は菖蒲が浜キャンプ場へ!!
今年は昨年のコンセプトとはちょっと指向を変更!!
標高1,269m を目指します!! (^^)v

出発は6時予定の6分前!!
この時期の日光はちょっとのんびりしておりますと、いろは坂が渋滞します!!
我が家からですとまずは鹿沼を目指し例幣使街道へと、
そして県道70号線へ、
この道がやたら空いていてス~~イスイと日光有料道路 今市インターまで運んでくれます!!
高速使うのは、今市インターより終点の清滝まで1区間 料金150円なり~~!!
パーキングでトイレ休憩、、、、、、、、。
そして一気にいろは坂へと!!
今回、菖蒲が浜をご一緒するのは、たかぷーさん&セニョールさん!!
なぜかたかぷーさん&セニョールさんとは、フィールド以外でお会いする機会が多々、
不思議な縁を感じておりました~~!!
6月初旬に開催された春の雪峰蔡、この時もWILD-1にて偶然遭遇!!
その時にSP佐々木店長も交えて、今後の出撃計画についての話になり、
そのうちどこかへご一緒しましょう~ ってな話から8月に!!
8月なら標高上げて菖蒲が浜へGO==!! ってことになった次第です。
佐々木店長は早々に裏切って来ませんでしたがね!!(笑)
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
いろはを制覇し中善寺湖へと上がって参りました~!!

目の前には男体山びゅー~~!!

中禅寺湖畔!! 本日お天気最高で~~す!!

自宅を出て、コンビニ1軒寄って、パーキングでトイレ休憩を取って
2時間10分で到着~~!!
すでに一足早く着いていた、たか&せのちゃんが、
リヤカーを確保して待っていてくれました~!!
これまで何度かフィールドでご一緒じたことはありましたが、
差しでご一緒するのは今回が初めて!! よろしくね~~!!

作戦会議を開き、とにかく一刻も早くin して場所の確保!!
細々積む前に幕だけ積んで早々にリヤカーロードへ!!

あっちだこっちだ悩んだ末に、本日お天気良いので日陰サイトを選択、
早々にリビングと寝床を設営です!!
たか&せのちゃんには、らい様豪雨の時の非難用にリビシェルを!!

我が家は日除けのタープに寝床!!
ヘキサproM と ランブリpro4 の実戦初導入となりました~~!!

幕を張り終えサイトの確保が済んでから、その他の荷物の運搬!!
今回はこれだけ~~!!

昨年までは大型リヤカー満載、
バカみたく持ち込んだ荷物も今回は中型リヤカーでらくらく積載!!
これで十分に事足りるわけですから、
如何に普段は余分なものを持て行ってるかを実感ですね!!
8時ちょっとに in してます、荷物も少なめ、
9時過ぎには設営完了~~!!
日差しはあっても木陰、気温は28℃くらいと涼しなかでの作業は楽ちんで~~す!!
早めに到着、ここから先はた~ぷりと時間はあります!!
まずはノンアルコール、オールフリーでカンパイ~~!!

就寝するのが11時として、ここから14時間のおしゃべりタイム、
先は長いとい思いましたが、過ぎてしまうとあっという間の14時間でした~~!!

標高1,269mのあり難さを体感、、、、、、、、、。

湖より吹き込む風がひんやり涼しく、じ~っとしてると肌寒いくらい、、、、、、、、。

下界の猛暑の中でお過ごしの方には申し訳ありませんが、
肌寒い!! 満喫させて戴いておりますで~~す!!

かぁ~さんもこの涼しさにはご満悦!!

11時、、、、、、、、。
昼飯ゲットのミッションへとお出掛けです!!

浅井精肉店!! 中禅寺湖畔の行列の出来るとんかつ屋です。
開店前よりすでに並んでます、我が家は前日に弁当を注文しておきました!!
弁当で予約しておくと並ばず済みます!!

弁当受けとてキャンプ場にとんぼ返り!!
とんかつ弁当!! お待ちぃ~~!!

ソースカツ丼!!

メンチカツ&から揚げ弁当!!

お店で揚げたて食べるのが美味しいに決まってますが、、、、、、、、、、、。

あの行列を並ぶことを考えると、キャンプ場で、弁当で、
十分に、味!! ボリュウム!! 価格!! 満足のいく浅井精肉店の弁当!!
たか&せのちゃん~!! 満足して戴けましたか~~??
本日菖蒲が浜キャンプ場の真ん中流れる川を渡たる橋の向こうは、
中学生の団体で貸切との事、
ですから橋の手前サイトは大混雑!!
早く in して場所の確保が功を奏して広々設営叶いましたが、
遅めに in した方は設営場所探しに苦労してましたよ~~!!
そんじゃ~ 貸切の川向こうへお散歩で~~す!!
アキアカネがたくさん飛んでました~~!! 高原の夏を感じますね~~!!

菖蒲が浜キャンプ場の看板です!!

男体山びゅ~~~!!

こっちが使えたらこの白樺の木の下も良かったかも~~!!

林間にたくさんのコテージが建ってます。
本日、こちらに中学生の団体160人がやって来るそうです!!

の~んびりお散歩してると、あや??
こりゃ~やはり!! たかぷーさん効果でしょうかね~~!!
あや??
の続きは後編で、 続きます、、、、、、、、、。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
目の前には男体山びゅー~~!!
中禅寺湖畔!! 本日お天気最高で~~す!!
自宅を出て、コンビニ1軒寄って、パーキングでトイレ休憩を取って
2時間10分で到着~~!!
すでに一足早く着いていた、たか&せのちゃんが、
リヤカーを確保して待っていてくれました~!!
これまで何度かフィールドでご一緒じたことはありましたが、
差しでご一緒するのは今回が初めて!! よろしくね~~!!
作戦会議を開き、とにかく一刻も早くin して場所の確保!!
細々積む前に幕だけ積んで早々にリヤカーロードへ!!
あっちだこっちだ悩んだ末に、本日お天気良いので日陰サイトを選択、
早々にリビングと寝床を設営です!!
たか&せのちゃんには、らい様豪雨の時の非難用にリビシェルを!!
我が家は日除けのタープに寝床!!
ヘキサproM と ランブリpro4 の実戦初導入となりました~~!!
幕を張り終えサイトの確保が済んでから、その他の荷物の運搬!!
今回はこれだけ~~!!
昨年までは大型リヤカー満載、
バカみたく持ち込んだ荷物も今回は中型リヤカーでらくらく積載!!
これで十分に事足りるわけですから、
如何に普段は余分なものを持て行ってるかを実感ですね!!
8時ちょっとに in してます、荷物も少なめ、
9時過ぎには設営完了~~!!
日差しはあっても木陰、気温は28℃くらいと涼しなかでの作業は楽ちんで~~す!!
早めに到着、ここから先はた~ぷりと時間はあります!!
まずはノンアルコール、オールフリーでカンパイ~~!!
就寝するのが11時として、ここから14時間のおしゃべりタイム、
先は長いとい思いましたが、過ぎてしまうとあっという間の14時間でした~~!!
標高1,269mのあり難さを体感、、、、、、、、、。
湖より吹き込む風がひんやり涼しく、じ~っとしてると肌寒いくらい、、、、、、、、。
下界の猛暑の中でお過ごしの方には申し訳ありませんが、
肌寒い!! 満喫させて戴いておりますで~~す!!
かぁ~さんもこの涼しさにはご満悦!!
11時、、、、、、、、。
昼飯ゲットのミッションへとお出掛けです!!
浅井精肉店!! 中禅寺湖畔の行列の出来るとんかつ屋です。
開店前よりすでに並んでます、我が家は前日に弁当を注文しておきました!!
弁当で予約しておくと並ばず済みます!!
弁当受けとてキャンプ場にとんぼ返り!!
とんかつ弁当!! お待ちぃ~~!!
ソースカツ丼!!
メンチカツ&から揚げ弁当!!
お店で揚げたて食べるのが美味しいに決まってますが、、、、、、、、、、、。
あの行列を並ぶことを考えると、キャンプ場で、弁当で、
十分に、味!! ボリュウム!! 価格!! 満足のいく浅井精肉店の弁当!!
たか&せのちゃん~!! 満足して戴けましたか~~??
本日菖蒲が浜キャンプ場の真ん中流れる川を渡たる橋の向こうは、
中学生の団体で貸切との事、
ですから橋の手前サイトは大混雑!!
早く in して場所の確保が功を奏して広々設営叶いましたが、
遅めに in した方は設営場所探しに苦労してましたよ~~!!
そんじゃ~ 貸切の川向こうへお散歩で~~す!!
アキアカネがたくさん飛んでました~~!! 高原の夏を感じますね~~!!
菖蒲が浜キャンプ場の看板です!!
男体山びゅ~~~!!
こっちが使えたらこの白樺の木の下も良かったかも~~!!
林間にたくさんのコテージが建ってます。
本日、こちらに中学生の団体160人がやって来るそうです!!
の~んびりお散歩してると、あや??
こりゃ~やはり!! たかぷーさん効果でしょうかね~~!!
あや??
の続きは後編で、 続きます、、、、、、、、、。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:29│Comments(4)
│菖蒲ヶ浜
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
リヤカーロードに浅井精肉店のお弁当といい懐かし!!
天気のいい日が良いですねヽ(^o^)丿
天気のいい日が良いですねヽ(^o^)丿
Posted by Tommy
at 2014年08月08日 09:09

いろいろお世話になりました~。
いや~朝は早いけど~・・・長期戦でまったりできますからね~~。
場所取りの迷いは命取り!(笑)
場所といい、気候といい、お昼といい 最高でしたね~~。
この後は~・・・わたしのせい??でしたか?(笑)
いや~朝は早いけど~・・・長期戦でまったりできますからね~~。
場所取りの迷いは命取り!(笑)
場所といい、気候といい、お昼といい 最高でしたね~~。
この後は~・・・わたしのせい??でしたか?(笑)
Posted by たかぷー at 2014年08月08日 13:01
Tommyさん~~
涼しくて最高でしたよ~!!
菖蒲が浜ならではのリヤカーロードですが、
あの距離は年寄には過酷ですわ~~!(汗);;
涼しくて最高でしたよ~!!
菖蒲が浜ならではのリヤカーロードですが、
あの距離は年寄には過酷ですわ~~!(汗);;
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月08日 13:26
たかぷーさん~~
こちらこそお世話になりました~!!
コンディションに恵まれ、最高の高原キャンプになりましたね!!
らい様はご愛嬌!!(笑)
今度はどこで偶然お会いするか、楽しみにしてますね~!!
こちらこそお世話になりました~!!
コンディションに恵まれ、最高の高原キャンプになりましたね!!
らい様はご愛嬌!!(笑)
今度はどこで偶然お会いするか、楽しみにしてますね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月08日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。