ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年08月16日

夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!後編

涼しさ!! 満喫====!!

いやはや、標高上げて菖蒲ガ浜!!

正解でしたね~~~!!




ですが菖蒲ガ浜は、毎度の高規格のオートキャンプ場とは違いますので、

荷物を最低限に減らしてみました!! なんとかなるもんですね~~~!!

夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!後編




鹿君の登場にはちょっと驚かされましたが・・・・・・・・・・・・・・、






かぁ~さんもこの涼しさにはご満悦!!







こうなったら!! お昼寝でしょう~~~!!


高原の昼下がり。。。。。。。


真夏に、幕の中でお昼寝で過ごせる贅沢!! 堪能させて戴きました~~~~!!








ロートルオヤジに応援の

ポチッ!! お願いします!!


 <(_ _)>!!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








1時間ほど!! 爆睡==!!




すっきり爽やかに目を覚ますと、程なく・・・・・・・・・・・・、

到着しました(^_^)======!!







来た!! 来た!! 来た=!! ほんとに来た===!!







Tommyさん!! 登場~~~!!

午前中は仕事だったTommyさん!! まさか日光までやって来るなんて~~~!!






ビックリでしたよ!! (@_@。;;










Tommyさんはめおとさんのエッグにパラサイトってことで、


設営サクサクと済ませ・・・・・・・・・・・・・。









さ~~あ!! そんじゃ!! 温泉だ=====!!


ってことで温泉モードMAXになるも!! 


当てにしていた温泉が繁忙期の特別ルールで日帰り入浴はすでにクロウズ!!

そんな~~~~!! (ToT)/





スマホで調査!! 調査!!


いろは坂を上がりきってすぐ左の、レークサイドホテルの温泉が受け入れ可能とのこと!!


電話で 「今から伺います!!」 これがこの後、サプライズへと繋がります!!





そしてよくよく考えたら、オヤジもめおとさんも!! 飲んじゃってるもんね~~!!


そうなると、Tommyさんは救世士!! 


Tommyさん~~!! 乗せてって~~~~!!





Tommyさんが来なかったら!!


オヤジ二人とオバハン一人の温泉への道は閉ざされておりました~~!!


Tommyさん!! 感謝=====!!











そんでもって!! レークサイドホテルに到着~~~!!











って、到着するとホテルの玄関に、 


「本日の日帰り入浴の受付は終了しました」 との掲示が!!


そんな~~!! さっき入浴可能って言ったじゃ~~ん!!


。。。。<(`^´)>









すると、ドアマンのお嬢さんが出て来て!!

  ホテルの方: 「先ほど電話をいただいた方ですか??」

  かぁ~さん:  「そ~~です!!」

  ホテルの方: 「お待ちしておりました!! お電話戴いた後で混み出して急遽受付は終了しましたが

            どうぞお入りください!!」

  かぁ~さん:  「いいんですか~~!! ヤッホ===!!」


電話をしていなかったら。。。。。。。。。 良かった!! ....サプライズの訳








湖畔の湯!!







しっかりとした硫黄泉でなかなか良いお湯でしたが、

確かに混んでました・・・・・・・・・・・・・!!






温泉入って最高の心持でおりましたが、


ここでめおとさんの行方不明事件が勃発====!!


先に上がって待っていても、どんだけ待っても姿を現しません!!


名探偵コナンになったつもりで捜索開始~~~!!


湯船に沈んじゃっているのかと心配しましたが、


駐車場で発見~~~!!





良かった!! 良かった!!















めおとさんを無事に保護し!!


マッハでキャンプ場に戻るのは!!


このため====!!













はい!! そして夕食です!!

今回は!! 肉焼くぞ====!!







かぁ~さんの準備にも余念がありません!!

炙り屋も2台並べて!!







オヤジが文化放送のラジオショッピングでポチった肉です!!

豪快に焼いて~~~~!!







最初は!! ばらカルビ500g!!


味は良かったのですが。。。。。。。。。。。  かたい。。。。。。。











お次は・・・・・・・・・・・・・・・・!!







中落カルビ500g。。。。。。。。。。。。。。







ばらカルビよりはやわらかく食べやすかったのですが、

すでに腹!! いっぱい~~~!!







締めに焼きおにぎりで!! チィ~~ン!!







文化放送でポチった肉!! 今回消費は1Kg!!


もう2Kg 残ってますが!! かぁ~さんどうしよう~~~~!!











この頃になると!! 気温は20℃を切って、寒いくらい===!!

半袖・短パンがトレードマークのTommyさんもさすがに、長袖・長ズボン!!








湖畔の夜!! この涼しさはなによりのご馳走でしたね~~!!




涼しさ!! 満腹!! 満腹==!!


(^^)v!!





10時には灯りをおとして。。。。。。。。



11時には!! チィ~~ン!!








寝袋の温もりが気持ち良い~~~~!!


って感じたのはつかの間!! 秒殺で夢のかなたへ~~~~!!



















朝なんですがね!!


朝は5時半に起床しましてね!!





中禅寺湖の対岸より登ります日の出を撮影しようと、目論んでおりましたところ。。。。。。。。


あまりの快適な睡眠で、5時半どころか気が付いたら7時半!!




7時半の中禅寺湖です!!











お日様こんなに高くなっていました~~~!!







Tommyさんなんか、オヤジに起こされるまで爆睡!!

まさに寝起きのワンショット!!







思いの外遅い朝食となってしまったので、

この後、今回の出撃においての最大の目玉ミッションに備え!! 朝は軽めに~~!!







デイ延長をしてここで目玉ミッションを遂行するか??


撤収して出たとこ勝負で目玉ミッションに懸けるか??


悩みましたが、後者を選択!!





撤収で~~す!!  (^^ゞ







     撤収中~~!!







     軽装備なので楽々です!!







     ですがリヤカーは辛い!!







     故に涼しいとは言え!!







     滝汗で~~す!!







     そしてやっとこさ撤収完了~~~!!









はい!! そして今回の出撃の最大のミッションの地へと~~~!!

こちらは中禅寺湖の遊覧船乗り場!!








ここでオヤジ三人でスワンに乗ろう~~~~!!



えっ!! それがミッション???



嘘です!!



(爆)







遊覧船乗り場の正面のこちら!!


浅井精肉店のとんかつを食べよう~~~~!!


それも並ばずに!!





ご覧のように開店前なのにすでに行列が出来てます!!






こちらのとんかつ屋さん、なにげにこの辺では有名で行列が絶えません!!


そして遅く行くと、本日はここまでってことでありつけません!!









昨年めおとさんとアタックした時は、開店の1時間前から並んで1番乗りを果たしました!!


そして今回は並ばず!! 


その作戦とは。。。。。。。。。。







前日に弁当を注文しておくと、開店前に受け取れます!!


それで並ばずにもとんかつ定食にありつけるって作戦







しかし受け取った弁当をどこで食べよう???










その野営地となったのが、こちら!!

中禅寺湖を見下ろす絶景スポット!!







このちぃっちゃな公園にほんの僅かですが木陰が!!

この木陰に椅子とテーブルを配し!!

急遽開設!! 中禅寺湖ビューダイニングの出来上がり~~~!!







めおとさんとTommyさんの、とっさの機転で出来上がったこちらのダイニング!!

1時間も並んで店内で食べるより、どんだけ素敵な昼食になったことか!!







そんでもって、保冷用に凍らせて行ったペットボトルの解けた水で!!

カンパ~~イ!!







そして注目の弁当は!! こちら!!

ヒレカツ弁当で~~す!!







店内で食べるヒレカツ定食と遜色なしでボリューム満点===!!

大振りのヒレカツがなんと5枚!!







いっただきま~~~す!!

如何でしょう~~!! 素敵なダイニングでしょ!!







食事の後も、この景色とこの木陰!! 

居心地最高!! しかも無料====!!








下界の猛暑を思うと、思いっきり憂鬱になります。。。。。。。。。。。








でも、仕方ないから・・・・・・・!!
 



猛暑の日常へ戻りますか!!




(>_<);;











標高1,300mより一気に駆け下り!!

めおとさんとTommyさんは我が家で一旦休憩!!







そしてそれぞれ埼玉の自宅へと帰って行きました~~~!!

Tommさん!! お疲れ!! 気をつけてね!!







こうして幕をとした今年の避暑キャン!!


昨年と続いて2回目でしたが、やはりこの時期は標高上げるのは必修ですね~~!!


想定外のTommyさんの参戦で!! 楽しさ倍増===!!






いやはや今回も!!楽しくって参ったわ。。。。。。。。。!!









       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                 ブログランキング・にほんブログ村へ
                            にほんブログ村















このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜)の記事画像
標高1,269mは別天地、菖蒲が浜への避暑キャンです!! ➁
標高1,269mは別天地、日光菖蒲が浜への避暑キャンです!! ➀
夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!前編
中禅寺湖畔の涼しさ満喫 in 菖蒲ヶ浜 2
中禅寺湖畔の涼しさ満喫 in 菖蒲ヶ浜 1
同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜)の記事
 標高1,269mは別天地、菖蒲が浜への避暑キャンです!! ➁ (2014-08-08 22:00)
 標高1,269mは別天地、日光菖蒲が浜への避暑キャンです!! ➀ (2014-08-07 19:29)
 夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!前編 (2013-08-15 21:08)
 中禅寺湖畔の涼しさ満喫 in 菖蒲ヶ浜 2 (2012-09-01 22:47)
 中禅寺湖畔の涼しさ満喫 in 菖蒲ヶ浜 1 (2012-08-31 19:24)

Posted by ズッキーハヅ at 21:40│Comments(13)菖蒲ヶ浜
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
こんばんは〜

レポ終了????
早すぎーー(≧∇≦)

そうそうーー、行方不明事件はすいませんでした! m(._.)m
迷子になったら動くなぁーー
を守って駐車場で、じっと待っていましたーー(≧∇≦)

今年もう一回行きたいねーー
Posted by めおと at 2013年08月16日 22:25
菖蒲が浜はやはり下界が暑い時に限りますね(笑)

帰ってきた時との差が半端ないですが( ;´Д`)

あのヒレカツの量はお店で出てくるとビビりますよね(笑)

お弁当予約できるなんて知らなかったです∑(゚Д゚)

何せお店は8席位ですしね…

次の出撃は〜来週ですか?( ̄▽ ̄)
Posted by たかぷー at 2013年08月16日 22:56
めおとさん~~

>早すぎーー(≧∇≦)

もう5日も経てるよ~~!!

行方不明!! 湯船に沈んでなくってよかった~~!!(爆)


>今年もう一回行きたいねーー

あの涼しさは!! お気持ちよ~~く分かります!!

すっかり癖になっちゃうよね!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月16日 23:13
たかぷーさん~~

>菖蒲が浜はやはり下界が暑い時に限りますね(笑)

確かに!!

でも、紅葉の時期も良いんではないかと思いますぜ!!

密かに紅葉狙ってますが!!(笑)


浅井のとんかつは弁当でも遜色なし!!

今度試してみてくださいね~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月16日 23:17
こんばんはー!

その節は初めから終わりまで大変お世話になりましたーー!m(._.)m

道路次第で午後出でも日光が出撃範囲内だと判明!!(笑)

行方不明事件、めおとさんロビーでガッツリ寝ちゃってのかと思いましたからね(笑)

キャンプであれだけ食べたのは久し振りです、ご馳走様でした*\(^o^)/*

中禅寺湖ビューダイニングは偶然の賜物でしたが、快適でしたね!

次回はスワンてわ競争しましょうか?(爆)
Posted by Tommy at 2013年08月16日 23:44
この時期に、涼しいキャンプ場で、温泉入って、美味しいトンカツ。もう言う事無いっす!

相当、揺らいでいます…
Posted by moripu at 2013年08月17日 00:17
おはようございます。

やっぱりここは涼しそうですね~

今日から夏休みでして、明日から父子で行こうと思っていましたが・・・
結局、いつもの灼熱の場所となりました(笑)

温泉入ったホテルですが、中学校の林間学校で泊まりました♪
もう25年くらい前になりますが、怒られて1時間、外に立たされていたので
名前を覚えていました(爆)

今度私も行ってみたいです(^^)
Posted by kanohana at 2013年08月17日 05:54
Tommyさん~~

返ってこちらこそお世話様~~!!

Tommyさんの参戦でほんと楽しさ倍増!!

今度はファミで湖畔に上がって来てくださいね~~!!


そしてまたビューダイニングで昼食!!

スワンに乗って!!

あっ!! オヤジはスワンは!! 乗んなくていいや!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月17日 11:51
moripuさん~~

涼しいの通り越して寒いくらいでしたよ~~!!

この猛暑の中で一番のご馳走でした!!

天然のクーラーの中での一夜!!

楽しんできてくださいね~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月17日 11:54
kanohanaさん~~

えっ!! 出会いなの??

夕方まで川に浸かっているようですわね!!

お気をつけて!!


出会いからですと裏道駆使すると30分くらいで湖畔に到着!!

今度は行ってみてくださいね~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月17日 11:56
涼しそうですね。 成田は、死にそうに暑かったすよ 子供は、スーパー元気でビビリました。 次回は、また那須に出撃予定です。
Posted by ミズ at 2013年08月17日 17:50
ミズさん~~

暑かったでしょ!! 成田!!

この時期平地のフィールドは地獄!!


そんな訳で我が家は出撃控えております。。。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 2013年08月17日 18:58
避暑地に行きたい。丸沼高原は、スノーボードで何度も行ってる所です。
Posted by ミズ at 2013年08月17日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!後編
    コメント(13)