2014年06月01日
インフレータブルマットの空気入れ、満足のいく物が完成です!!
一昨年の大晦日に必死で仕上げたこちらの空気入れ!!
スノーピークののインフレータブルマットに合う空気入れが見つからないので、
空気入れ先端のアタッチメントを削って使えるように改造!!
大げさに改造って程ではありません、ただただ削っただけですから。。。。。。。。
最初に自作の空気入れのレポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら と こちら

電池式でどこでも空気入れ!! まあまあ使えます!!
ですが。。。。。。。。
先日Tommy家とご一緒したときに、AC電源使いの空気入れをお借りしましたら、

パッ! パワフル==!! (@_@);;
あっという間にパンパン!!
我が家の電池式ですとパワーに限界があり、最後の一押しは空気入れ収納袋に頼らざる得ません!!
そして!! ピンポ~~ン!!

帰宅後、現在の我が家の電池式ポンプより強力なものをと物色し、
やって来ました~~!!
我が家の2代目の空気入れです!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
スノーピークののインフレータブルマットに合う空気入れが見つからないので、
空気入れ先端のアタッチメントを削って使えるように改造!!
大げさに改造って程ではありません、ただただ削っただけですから。。。。。。。。
最初に自作の空気入れのレポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら と こちら

電池式でどこでも空気入れ!! まあまあ使えます!!
ですが。。。。。。。。
先日Tommy家とご一緒したときに、AC電源使いの空気入れをお借りしましたら、

パッ! パワフル==!! (@_@);;
あっという間にパンパン!!
我が家の電池式ですとパワーに限界があり、最後の一押しは空気入れ収納袋に頼らざる得ません!!
そして!! ピンポ~~ン!!

帰宅後、現在の我が家の電池式ポンプより強力なものをと物色し、
やって来ました~~!!
我が家の2代目の空気入れです!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
ロゴス(LOGOS) AC・ハリケーンパワーブロー(1.0PSI)

1代目はバッテリーパワーブロー、2代目はハリケーンパワーブロー、
ネーミングからして強力そうですね!!


ロゴス(LOGOS) AC・ハリケーンパワーブロー(1.0PSI)
ロゴス(LOGOS)
AC・ハリケーンパワーブロー(1.0PSI)
定価 2,580円(税込2,786円)↓
ナチュラム価格2,322円(税込2,508円)
そんじゃ~ まずは両者の比較を、
まずは左側が1代目です圧力:0.38psi そして2代目が圧力:1.0psi!!

なんだか耳馴染みのないpsi ってな圧力の単位でパワー表示されておりますが、
間違いないのは 2代目の方が2,6倍のパワーを有するってこと!!
図体は2代目の方がはるかにコンパクトなんですがね!!

そして同じロゴスの製品なので、ひょっとしたらアタッチメントは共通で使えるかも!!

そんな期待は見事に外れ、大きさ材質とも別物でした~~!!

午前中は家の雑用をやっつけて、午後からは道具のメンテを少々、
時はすでに夕方。。。。。。。。。。
でも!! こりゃやるきゃないな!!
一昨年の大晦日に1度やってますので、段取りは簡単です!!
道具を揃えて・・・・・・・・・・・・・・、
まずは調査です!!

スノーピークのマットのバルブステムは直径は20.5mm.、

そのままのアタッチメントの内径は19mm.、

さ~~あ!! 1.5mm.を広げるための、削りだし作業のスタートです!!
最初はサンダーで削って行きます!!

ま~あ!! そうですね、サンダーで削ること30分!!
前回もそうでしたが、意外に真っ直ぐ削るのが難しく、
油断をすると先端が斜めになってしまいます!!
大まかに削った所で、ここからは人力で垂直に力を加えて、真っ直ぐ削ることに全神経を集中!!

内径側にバリが出来ますので耐水ペーパー

削り過ぎは絶対避けなくては!! 時折寸法チェック===!!

計っちゃ削り、計っちゃ削りを繰り返すこと、
そうですね~~!! 30分ってところでしょうか!!
作業を始めて1時間ほど経過し、
よっしゃ~~!! 良い感じの20.5mm.になりましたよ~~!!
まだちょっと削り足りないかな~?? って思いましたが、
バルブステムに差し込んでみますと、

あら?? 入っちゃった!! それもかなりピッタリサイズです!!

ご覧のようにピッタシカンカン====!!

1代目のアタッチメントはいわゆるプラスティック製で硬質のものだったのですが、
2代目のものは、やや軟質の樹脂製のため、多少きつめのサイズが功を奏し、
かなり満足のいくアタッチメントが完成です!!
思わず満足の昭和のVサイン!!

さ~~あ!! それではさっそく空気入れ!!
って矢先にかぁ~さんが 「夕飯の買い物連れてって~~!!」
えぇ~~!!
試しに空気入れ!! 買い物帰るまでお待ちください!!(笑)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村

1代目はバッテリーパワーブロー、2代目はハリケーンパワーブロー、
ネーミングからして強力そうですね!!


ロゴス(LOGOS) AC・ハリケーンパワーブロー(1.0PSI)
ロゴス(LOGOS)
AC・ハリケーンパワーブロー(1.0PSI)
定価 2,580円(税込2,786円)↓
ナチュラム価格2,322円(税込2,508円)
そんじゃ~ まずは両者の比較を、
まずは左側が1代目です圧力:0.38psi そして2代目が圧力:1.0psi!!

なんだか耳馴染みのないpsi ってな圧力の単位でパワー表示されておりますが、
間違いないのは 2代目の方が2,6倍のパワーを有するってこと!!
図体は2代目の方がはるかにコンパクトなんですがね!!

そして同じロゴスの製品なので、ひょっとしたらアタッチメントは共通で使えるかも!!

そんな期待は見事に外れ、大きさ材質とも別物でした~~!!

午前中は家の雑用をやっつけて、午後からは道具のメンテを少々、
時はすでに夕方。。。。。。。。。。
でも!! こりゃやるきゃないな!!
一昨年の大晦日に1度やってますので、段取りは簡単です!!
道具を揃えて・・・・・・・・・・・・・・、
まずは調査です!!

スノーピークのマットのバルブステムは直径は20.5mm.、

そのままのアタッチメントの内径は19mm.、

さ~~あ!! 1.5mm.を広げるための、削りだし作業のスタートです!!
最初はサンダーで削って行きます!!

ま~あ!! そうですね、サンダーで削ること30分!!
前回もそうでしたが、意外に真っ直ぐ削るのが難しく、
油断をすると先端が斜めになってしまいます!!
大まかに削った所で、ここからは人力で垂直に力を加えて、真っ直ぐ削ることに全神経を集中!!

内径側にバリが出来ますので耐水ペーパー

削り過ぎは絶対避けなくては!! 時折寸法チェック===!!

計っちゃ削り、計っちゃ削りを繰り返すこと、
そうですね~~!! 30分ってところでしょうか!!
作業を始めて1時間ほど経過し、
よっしゃ~~!! 良い感じの20.5mm.になりましたよ~~!!
まだちょっと削り足りないかな~?? って思いましたが、
バルブステムに差し込んでみますと、

あら?? 入っちゃった!! それもかなりピッタリサイズです!!

ご覧のようにピッタシカンカン====!!

1代目のアタッチメントはいわゆるプラスティック製で硬質のものだったのですが、
2代目のものは、やや軟質の樹脂製のため、多少きつめのサイズが功を奏し、
かなり満足のいくアタッチメントが完成です!!
思わず満足の昭和のVサイン!!

さ~~あ!! それではさっそく空気入れ!!
って矢先にかぁ~さんが 「夕飯の買い物連れてって~~!!」
えぇ~~!!
試しに空気入れ!! 買い物帰るまでお待ちください!!(笑)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:01│Comments(2)
│インフレータブルマット
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
今晩は!
二日酔いは大丈夫でしょーか?^_^
僕のはプールを膨らますのについてきたものなんですが、
電動ポンプに慣れてしまうと、もう収納袋には戻れませんよね(^O^)
入れ過ぎてパンクした!!的な落ちも良いかも!!(爆)
二日酔いは大丈夫でしょーか?^_^
僕のはプールを膨らますのについてきたものなんですが、
電動ポンプに慣れてしまうと、もう収納袋には戻れませんよね(^O^)
入れ過ぎてパンクした!!的な落ちも良いかも!!(爆)
Posted by Tommy at 2014年06月01日 21:41
Tommyさん~~
二日酔いは大丈夫なんだけど、はしゃぎ過ぎでお疲れ。。。。(汗);;
やっとTommy家のポンプのスペックに追いつきました。
入れ過ぎるとパンクしそうなくらい強力です!!
インフレータブルマットの準備と片付け、
これからの季節は滝汗作業で重労働、
これで楽ができそうです!!
二日酔いは大丈夫なんだけど、はしゃぎ過ぎでお疲れ。。。。(汗);;
やっとTommy家のポンプのスペックに追いつきました。
入れ過ぎるとパンクしそうなくらい強力です!!
インフレータブルマットの準備と片付け、
これからの季節は滝汗作業で重労働、
これで楽ができそうです!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年06月02日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。