ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年01月16日

★インフレータブルマットの電動空気入れ!!改造自作!!

スノーピークのインフレータブルマットなんですがね!!

収納袋で空気を入れるのですがね!!

夏場は袋から出してバルブを開けておくとある程度膨らむのですがね!!




基本!! 空気入れるの!! 


面倒なんです===!!


★インフレータブルマットの電動空気入れ!!改造自作!!




風船を膨らませるように口で空気を入れますと口内の雑菌が入って、


中のウレタンにカビが生えて故障の原因になるとか!!




そんで!! オヤジは!! 


考えました===!!






そして!! ポッチ=======!!

★インフレータブルマットの電動空気入れ!!改造自作!!




ですが、インフレータブルマットのバルブに合う物が無いんです!!



あっても良さそうなものですがね~~!!



でも!! 無いんです!!






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








毎回かぁ~さんが収納袋で一生懸命膨らませてましたが、

なにげに一苦労しておりました!!





そんじゃ~~って!! 電動のポンプを探しましたが、

インフレータブルマットのバルブにぴったりのアタッチメントを有するポンプは発見できず!!





そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

オヤジが選んだのは電池式のロゴスの強力バッテリーパワーブロー です!!







このアタッチメントが調べた中では一番の大口径!!

万が一合わなかった時にも、改造すればなんとか使えるのでは?????







さっそくインフレータブルマットを用意して試してみますね~~~!!















ここで!! 我が家の上のお譲ちゃんが、

「とーちゃん!! なに始めるの????」






説明するのが面倒なので!!


「とーちゃんの一番楽しい時間です!!」 


って答えておきました!!



(爆)!!










そしてアタッチメントをバルブに合わせてみますが・・・・・・・・・・・・・・・・、







合いません!!






ま~あ!! 想定内のこと!!


当然そうなった時の手立ては整えておりました~~~~!!












こちらのサンダーです!!







このサンダ―で地道に削って口径を広げる作戦です!!







簡単に削れるのではと思ってましたが!! 意外に手強い!!












    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










最後は手作業で!!







格闘作業!! 30分=====!!






そして結果は!!






見事に!! in===!!  (^.^)v







はい!! そしてこの後空気を入れてみたのですが・・・・・・・・・・・・・・!!








撮影スタジオが狭くて!! 


上手く画像が撮れませんので!!


お正月の初キャン時の、インプレ画像でお届けします~~~~!!







少々!! お待ちを。。。。。。。。。。。







  









                 ブログランキング・にほんブログ村へ
                            にほんブログ村











このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(インフレータブルマット)の記事画像
CAMP HACK が腰痛持ちの方への推しマット!!1万円で手に入る極厚マットをゲットしました!!
流石スノーピークの生涯保障! インフレータブルマットが新品交換です!!
スノーピークのインフレータブルマットに異変! 自然に膨らんじゃうんです!!
インフレータブルマットの空気入れが完成、さっ、試してみますね~!!
インフレータブルマットの空気入れ、満足のいく物が完成です!!
★インフレータブルマットの電動空気入れ!!上出来っす!!
同じカテゴリー(インフレータブルマット)の記事
 CAMP HACK が腰痛持ちの方への推しマット!!1万円で手に入る極厚マットをゲットしました!! (2023-12-19 19:05)
 流石スノーピークの生涯保障! インフレータブルマットが新品交換です!! (2017-07-27 19:05)
 スノーピークのインフレータブルマットに異変! 自然に膨らんじゃうんです!! (2017-07-20 19:14)
 インフレータブルマットの空気入れが完成、さっ、試してみますね~!! (2014-06-02 19:31)
 インフレータブルマットの空気入れ、満足のいく物が完成です!! (2014-06-01 19:01)
 ★インフレータブルマットの電動空気入れ!!上出来っす!! (2013-01-17 18:56)

コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
こんばんわ〜おじゃましまーす( ̄Д ̄)ノ

ブログを拝見させていただいておりますが〜ほんとリスペクトです

仕事が細かいし、応用の仕方が〜。

買い物に行く時には常にキャンプのことを考えてるんですか?
Posted by たかぷー at 2013年01月16日 20:58
たかぷーさん~~

リスペクトしていただくようなことはな~~んもやってませんよ!!

オヤジの場合は、

ここを改善したいな~~とか、こんなのがあったらな~~~とか

常にテーマは待っております。

そして常に創造!! 妄想!! してますね~~!!

そんな時間が!! 楽しいのです!!


そして単に!! 暇なのです!!(爆)
Posted by ズッキーハヅ at 2013年01月16日 21:43
こんばんは~ その節は私みたいな可憐なお花ありがとございました♪(自爆)

グランドオフトン水面下で狙ってましたがやっぱり袋じゃ面倒なんだ~(TT)
ロゴスじゃないけどうちの電動空気入れもやっぱり口合わないのかなー
規格っておんなじだよねーきっと。

でも自作できないーー おとーさーんやってー
Posted by ナオナオナオナオ at 2013年01月16日 21:58
30分にわたる大格闘・・・おつかれさまでしたm(_)m

削れるもんなんですね~^^

自分は・・・口でフーフーやっちゃってます(汗)

きっと・・・もう・・・カビだらけ(>_<)

うちのもやってー(爆)
Posted by たーぼーたーぼー at 2013年01月16日 22:07
かっ!! 可憐な花のようなナオナオさん~~!!(大汗);;

とりゃ~~!! ってナオ姐のパワーで歯で噛み切れば!! 

ぴったりフィットしますよ!!(爆)


グランドオフトンね~~!! オフトンの方が、使う季節にもよりますが

良いかもよ~~~!!

グランドオフトンって掛け布団だけですからね~~!!


道具は持って行きます!! ご指導もします!!

自分でやって~~~!! 
Posted by ズッキーハヅ at 2013年01月16日 22:56
たーぼー~~


口でフーフーが一番だめだそうです!!

我が家のイスカのマットは、爆発しました!!


道具は貸すから自分でやってみてくださいな!!

ナオ姐もやるので一緒にやってみれば====!!


きっと、ナオ姐の分もやらされますよ~~~!!(爆)
Posted by ズッキーハヅ at 2013年01月16日 23:03
インフレータブルマット、まだ持っていないんです…
今年の第一候補になっています!

でも空気入れるの大変なんですね?我が家は買うとしたら3枚、設営後の空気入れで酸欠になりそうですね(≧∇≦)

参考になります!

先週末のスキーは、帰りの道中13時間掛かりました…(爆)
Posted by moripu at 2013年01月17日 08:40
我もエアーポンプなんですが、

ポンプもバルブも同サイズ^^;

シリコンチューブ探してみたんですが10cm位を買うのもめんどうなので、
手で抑えて使ってます。

あんな袋の空気入れじゃなく、もっと考えて欲しいですね。
Posted by みねみね at 2013年01月17日 15:22
moripu さん~~

マットは口で空気入れるのNGですよ~~

本文でも書きましたが、雑菌が入ってカビがが発生し

中のウレタンが痛むそうです!!

ここは、電動ポンプの改造自作が間違いの無い選択です!!

がんばって作ってみてくださいね~~~


13時間!! それはそれはお疲れ様===!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年01月17日 18:25
みねさん~~

やっぱ、ちょうど良いのはないんですね~~!!

そもそもインフレマットの専用エアーポンプなんてものを

開発し作れればいいのですがね~~!!


でも、SPで作ったらおいくらで発売するのか、

びっくりするくらい高いでしょうね~~!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2013年01月17日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★インフレータブルマットの電動空気入れ!!改造自作!!
    コメント(10)