2024年02月28日
2024年 越冬キャンプ!!かつての賑わいとはいきませんが、グリンヴィラ がんばってます!! その1
2013年に初めて参加して以来、10回目、、、、??
真冬の風物詩!!
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラの
「越冬キャンプ」!!

2021年・2022年と、コロナの影響で中止となり
伝統の越冬の名前が消えてしまうのではの危機感の中、
昨年、2023年より見切り発信で開催が再開しましたが、、、、!!

今年2024年!!
かつての一品持ち寄りなどの催しは今のご時世では無理!!
形を変え中華同盟の協力を得ての開催となり!!
越冬が!!
帰って参りました~~!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
そうなりゃ~!! たっぷり積んで!!
出掛けるだけです!!


3週前にもかぁ~さんと2人、まったくのノープランで
連ちゃんでのグリヴィラです!!
自宅を9時半に出発!!

今回もお天気には恵まれてますが、
本日は朝から風が強い!!
日光のお山がはっきりとお姿を現し!!

那須のお山もきれいにくっきり!!
真向いから強風に煽られながらのドライブとなってます!!

自宅を出てから約1時間!!
八溝グリーンラインに入って来ました!!

那珂川町を通過し、国道461号線
大子まで残すところ16Kmです!!

毎度ここは左折の交差点ですが、本日は461号線を直進します!!

本日、真っすぐやって来たのは、常陸大子駅の前!!

前回お休みだったこちら!! ここです!!
性格がしつこいもので、、、早々のリベンジにやって来ました!!

あいててよかった 大成食堂 中華そば!!

丁度お昼時のため店内は混んでました!!
最後に空いてたカウンター席に通され、
メニューを!!

そして今回のお目当て、中華そば!!
メニューでは、昔ながらのラーメン 600円!!
が!! こちら!!

ひじょ~~うに、シンプルな中華そばの定番形!!
トッピングは、チャーシュー・メンマ・海苔・なると・ほうれん草!!

見た目通りの濃い口の醤油味!!
今の体が欲する通りの中華そばに、大満足!!

5年前の病気の後遺症で、小食となりお腹いっぱい!!
スープが飲み干せないのが歯がゆく感じた次第です!!
お昼を済ませて、駅前に別れ!!

大子のメインストリート、国道118号線へとやって来ました!!

スーパーTAIRAYAにお立ち寄り~~!!

本日はいつもの逆方向、大子市街地からのアプローチです!!

グリンヴィラアプローチの象徴的存在、森林のかけ橋!!
この下、なん回潜ったことか!!

そして、しっかり整備されたアプローチロードを上がると!!

エンターハウスに到着~~!!

伊藤支配人とは3週間振りの再会!!
しっかりご挨拶!!
「越冬キャンプ楽しみにして来ましたよ~~!!」
チェックイン===!!
毎度の定宿、今回もB9に割り振っていただきました!!
感謝===!! <(_ _)>

そんでもって設営ですが、本日は北風が強風です!!
北側を山を削った法面で守られているため北風の影響が軽減されます。
まともに北風に煽られていたら、多分風が強くて設営は不可能だったでしょう!!
それでも時折吹き込む風を相手に、
なんとか設営完了~~!!

どさくさでの設営に、若干張り上がりには不満がございますが、
まあ!! 仕方なしかな、、、、、!!

今回も、基本は前回の装備と同様なんですが、
IGTとツーバーナーは除外しております!!

訳あって、最終日撤収手間の軽減が目的です!!
Bサイトの入り口付近には、我が家の直後にやって来た
見慣れたキャンカーがご入場~~!!

はい!! そんじゃ!!
予定通りのお出掛けで!!

やって来たには、
お隣の「森林の温泉」(もりのいでゆ)です!!

金曜日なので空いてると思ってやって来ましたが、
意外や駐車場は満車状態!!

入浴済ませ帰る方多かったので、
ズッキーさんが入る時には空き始め、
結果、ゆっくりと温泉に浸かることが出来ました!!

良い湯!! だった===!!
陽が西の空に傾く頃、、、、、!!
ポッカポカの体で帰って参りました!!

早々に、パセコに点火!!

コロナSR-1にも点火!!

夕飯の準備で、レトルトご飯をパセコに on ===!!
これで放っておけば、白米の準備は済みます!!

そんでもって!! プッシュータイムなんですが、
JACK DANIER のコークハイ!!
もちろんブラックニッカを増し増しです!!

はい!! そんじゃ~あ!! 夕飯です!!
前回初導入し使い勝手が良かったので
気をよくしマルチグリルパンが今夜も登場!!

まずは野菜を炒めて、、、、!!

前回はヒレ肉でしたが、今回はサーロイン!!

両面焼いたら、食べやすく一口大にカットして!!


マルチグリルパンに野菜共々戻して、
宮のたれをたっぷりと~~!!


今回のお肉もジョイホンのジャパンミートで、
お安く購入し冷凍保存していたもの!!
柔らかくてうんまかったぞ===!!

1日目の夕飯はこれにて終了!!
満足!! 満腹!!
さ~~あ!! 後はの~んびり過ごすだけ!!
ってところで、その2へと続かせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
出掛けるだけです!!


3週前にもかぁ~さんと2人、まったくのノープランで
連ちゃんでのグリヴィラです!!
自宅を9時半に出発!!

今回もお天気には恵まれてますが、
本日は朝から風が強い!!
日光のお山がはっきりとお姿を現し!!

那須のお山もきれいにくっきり!!
真向いから強風に煽られながらのドライブとなってます!!

自宅を出てから約1時間!!
八溝グリーンラインに入って来ました!!

那珂川町を通過し、国道461号線
大子まで残すところ16Kmです!!

毎度ここは左折の交差点ですが、本日は461号線を直進します!!

本日、真っすぐやって来たのは、常陸大子駅の前!!

前回お休みだったこちら!! ここです!!
性格がしつこいもので、、、早々のリベンジにやって来ました!!

あいててよかった 大成食堂 中華そば!!

丁度お昼時のため店内は混んでました!!
最後に空いてたカウンター席に通され、
メニューを!!

そして今回のお目当て、中華そば!!
メニューでは、昔ながらのラーメン 600円!!
が!! こちら!!

ひじょ~~うに、シンプルな中華そばの定番形!!
トッピングは、チャーシュー・メンマ・海苔・なると・ほうれん草!!

見た目通りの濃い口の醤油味!!
今の体が欲する通りの中華そばに、大満足!!

5年前の病気の後遺症で、小食となりお腹いっぱい!!
スープが飲み干せないのが歯がゆく感じた次第です!!
お昼を済ませて、駅前に別れ!!

大子のメインストリート、国道118号線へとやって来ました!!

スーパーTAIRAYAにお立ち寄り~~!!

本日はいつもの逆方向、大子市街地からのアプローチです!!

グリンヴィラアプローチの象徴的存在、森林のかけ橋!!
この下、なん回潜ったことか!!

そして、しっかり整備されたアプローチロードを上がると!!

エンターハウスに到着~~!!

伊藤支配人とは3週間振りの再会!!
しっかりご挨拶!!
「越冬キャンプ楽しみにして来ましたよ~~!!」
チェックイン===!!
毎度の定宿、今回もB9に割り振っていただきました!!
感謝===!! <(_ _)>

そんでもって設営ですが、本日は北風が強風です!!
北側を山を削った法面で守られているため北風の影響が軽減されます。
まともに北風に煽られていたら、多分風が強くて設営は不可能だったでしょう!!
それでも時折吹き込む風を相手に、
なんとか設営完了~~!!

どさくさでの設営に、若干張り上がりには不満がございますが、
まあ!! 仕方なしかな、、、、、!!

今回も、基本は前回の装備と同様なんですが、
IGTとツーバーナーは除外しております!!

訳あって、最終日撤収手間の軽減が目的です!!
Bサイトの入り口付近には、我が家の直後にやって来た
見慣れたキャンカーがご入場~~!!

はい!! そんじゃ!!
予定通りのお出掛けで!!

やって来たには、
お隣の「森林の温泉」(もりのいでゆ)です!!

金曜日なので空いてると思ってやって来ましたが、
意外や駐車場は満車状態!!

入浴済ませ帰る方多かったので、
ズッキーさんが入る時には空き始め、
結果、ゆっくりと温泉に浸かることが出来ました!!

良い湯!! だった===!!
陽が西の空に傾く頃、、、、、!!
ポッカポカの体で帰って参りました!!

早々に、パセコに点火!!

コロナSR-1にも点火!!

夕飯の準備で、レトルトご飯をパセコに on ===!!
これで放っておけば、白米の準備は済みます!!

そんでもって!! プッシュータイムなんですが、
JACK DANIER のコークハイ!!
もちろんブラックニッカを増し増しです!!

はい!! そんじゃ~あ!! 夕飯です!!
前回初導入し使い勝手が良かったので
気をよくしマルチグリルパンが今夜も登場!!

まずは野菜を炒めて、、、、!!

前回はヒレ肉でしたが、今回はサーロイン!!

両面焼いたら、食べやすく一口大にカットして!!


マルチグリルパンに野菜共々戻して、
宮のたれをたっぷりと~~!!


今回のお肉もジョイホンのジャパンミートで、
お安く購入し冷凍保存していたもの!!
柔らかくてうんまかったぞ===!!

1日目の夕飯はこれにて終了!!
満足!! 満腹!!
さ~~あ!! 後はの~んびり過ごすだけ!!
ってところで、その2へと続かせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│グリンヴィラ越冬キャンプー2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。