2019年09月19日
お湯を沸かすのにジェットボイルを導入!!1分40秒で500ccのお湯が沸きます!!
ジェットボイル とは、バーナーとクッカーが一体型になった
アウトドア用調理器具が代名詞のブランドです!!
今回ズッキーさんはお湯を沸かすのに特化したバーナーを物色し
お山に登るわけではございませんが、たどり着いたのがジェットボイルです!!
モンベルのショップへ伺うとこですが、とりあえずご近所のこちらへ!!
WILD-1にもございましたよ~~!! これこれ!!

JETBOIL FLASH !!
500ccの水を僅か1分40秒で沸騰させることの出来る優れものです!!

我が家のフィールドでのメインの火器はスノーピークのツーバーナーです。
IGTにビルトインして段取りしないと使えません!!
手軽にちょこっとお湯の供給って訳には参りません!!
そんな時のためにシングルバーナーのデルタポッドを準備していましたが、、
snow peak MUSEUM へ寄贈してしまいございません!!
風などあっても関係なくどんな条件でもマッハで
お湯を供給してくれる湯沸し器を探した結果
たどり着いたのがジェットボイルでした!!
ちなみに我が家のティファールで500cc沸かしてみますと、、、、、、、、、。

ジェットボイルで沸かした時の約2倍、3分5秒掛かりました!!
3分なら待てない時間ではございませんが、電源がないと使えません!!
アウトドア用調理器具が代名詞のブランドです!!
今回ズッキーさんはお湯を沸かすのに特化したバーナーを物色し
お山に登るわけではございませんが、たどり着いたのがジェットボイルです!!
モンベルのショップへ伺うとこですが、とりあえずご近所のこちらへ!!
WILD-1にもございましたよ~~!! これこれ!!

JETBOIL FLASH !!
500ccの水を僅か1分40秒で沸騰させることの出来る優れものです!!

我が家のフィールドでのメインの火器はスノーピークのツーバーナーです。
IGTにビルトインして段取りしないと使えません!!
手軽にちょこっとお湯の供給って訳には参りません!!
そんな時のためにシングルバーナーのデルタポッドを準備していましたが、、
snow peak MUSEUM へ寄贈してしまいございません!!
風などあっても関係なくどんな条件でもマッハで
お湯を供給してくれる湯沸し器を探した結果
たどり着いたのがジェットボイルでした!!
ちなみに我が家のティファールで500cc沸かしてみますと、、、、、、、、、。

ジェットボイルで沸かした時の約2倍、3分5秒掛かりました!!
3分なら待てない時間ではございませんが、電源がないと使えません!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
JETBOIL FLASH カモフラージュ柄のこちらをチョイス!!

すべてのパーツはカモフラージュ柄の専用クッカーに収まってます!!
あっ! ガス缶は別売りです!!

そんでもってマッハでお湯が沸くのは、こちらのフラックスリングが
熱を受ける表面積を飛躍的に拡大させ、さらに炎の拡散も防ぎ、
熱を閉じ込め高いエネルギー効率を発揮するためだそうです!!


付属の転倒防止のスタビライザーにガス缶を固定し
バーナー本体をガス缶に繋げます!!

バーナーは2269kcal/h とそんなに高カロリーの出力ではございませんが
故に燃費が良いとも言えそうです!!

専用クッカーの中ほどにラインのマーキングがあり
ここまで給水すると500ccてことのようです!!

はい! ラインのところまで給水しましたよ~~!!

専用クッカーをバーナーに乗っけて固定、準備は整いました!!

画像には写っていませんが、JETBOIL FLASH にはイグナイターが付いてます!!
高所使い時はイグナイターでは点火しないことがある旨の注意事項がございましたが、
ズッキーさんは平地での使用なため、イグナイターでカチッと一発点火==!!

500ccが1分40秒で沸騰ってことの確認のため、時間を計っております!!

JETBOIL のネーミングに相応しいゴォーーーー!!
というジェト音を轟かせきれいな青火で燃焼しています!!


専用クッカーを包むコジー(断熱カバー)は沸き具合を表すインジケーターと
なっており、、、、、、、現在は水!!

温まってくると白いラインの部分がオレンジ色に染まります!!

完全にオレンジ色に染まると!! 沸騰で~~す!!

半端ない勢いでブクブクと沸き立っています!!

1分40秒で沸騰は伊達ではございませんでした!!
あっという間に沸騰したお湯をストレスレスでカップ麺に注ぐことが叶います!!

調理用のバーナーとして他のクッカーを使う時用の
五徳はこちら!!

使い終えて、、、、、、、、、収納は!!
すべてが専用クッカーに収まります!!
まずはスタビライザーを鍋底に収めて、、、、、、、。

スタビライザーの上に、バーナーをひっくり返しに挿入します!!

そしてガス缶収めて、、、、、、、、、。

最後に五徳をやはりひっくり返しに!!

はい!! 余裕ですべてが収まりました!!

注ぎ口の付いた蓋を閉めて締めくくり~~!!

最後にフラックスリング部分にプラスティックシェード嵌めたら!!

収納!! 完了~~!!

JETBOIL FLASH は税別14,800円~~!!
お湯を沸かすためだけにはちょっと無駄な支出に過ぎないかい??
いやいや、、、、、、、、無駄は男のロマンです!! (爆)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

すべてのパーツはカモフラージュ柄の専用クッカーに収まってます!!
あっ! ガス缶は別売りです!!

そんでもってマッハでお湯が沸くのは、こちらのフラックスリングが
熱を受ける表面積を飛躍的に拡大させ、さらに炎の拡散も防ぎ、
熱を閉じ込め高いエネルギー効率を発揮するためだそうです!!


付属の転倒防止のスタビライザーにガス缶を固定し
バーナー本体をガス缶に繋げます!!

バーナーは2269kcal/h とそんなに高カロリーの出力ではございませんが
故に燃費が良いとも言えそうです!!

専用クッカーの中ほどにラインのマーキングがあり
ここまで給水すると500ccてことのようです!!

はい! ラインのところまで給水しましたよ~~!!

専用クッカーをバーナーに乗っけて固定、準備は整いました!!

画像には写っていませんが、JETBOIL FLASH にはイグナイターが付いてます!!
高所使い時はイグナイターでは点火しないことがある旨の注意事項がございましたが、
ズッキーさんは平地での使用なため、イグナイターでカチッと一発点火==!!

500ccが1分40秒で沸騰ってことの確認のため、時間を計っております!!

JETBOIL のネーミングに相応しいゴォーーーー!!
というジェト音を轟かせきれいな青火で燃焼しています!!


専用クッカーを包むコジー(断熱カバー)は沸き具合を表すインジケーターと
なっており、、、、、、、現在は水!!

温まってくると白いラインの部分がオレンジ色に染まります!!

完全にオレンジ色に染まると!! 沸騰で~~す!!

半端ない勢いでブクブクと沸き立っています!!

1分40秒で沸騰は伊達ではございませんでした!!
あっという間に沸騰したお湯をストレスレスでカップ麺に注ぐことが叶います!!

調理用のバーナーとして他のクッカーを使う時用の
五徳はこちら!!

使い終えて、、、、、、、、、収納は!!
すべてが専用クッカーに収まります!!
まずはスタビライザーを鍋底に収めて、、、、、、、。

スタビライザーの上に、バーナーをひっくり返しに挿入します!!

そしてガス缶収めて、、、、、、、、、。

最後に五徳をやはりひっくり返しに!!

はい!! 余裕ですべてが収まりました!!

注ぎ口の付いた蓋を閉めて締めくくり~~!!

最後にフラックスリング部分にプラスティックシェード嵌めたら!!

収納!! 完了~~!!

JETBOIL FLASH は税別14,800円~~!!
お湯を沸かすためだけにはちょっと無駄な支出に過ぎないかい??
いやいや、、、、、、、、無駄は男のロマンです!! (爆)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│バーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。