2018年08月10日
最近出番の増えた「炉ばた大将 炙家」も、久しぶりにお手入れしてみます!!
夏場以外なら炭を熾して焼き焼きですが、、、、、、、、、
こう暑くちゃ炭を熾すのも面倒です!!
そんな時の出番は!!
炉ばた大将 炙り屋が手軽で良い仕事してくれます!!

ってことで、ここ2回ほどの焼き焼きは、炉ばた大将で賄いました~~!!

BBQグリル同様に焼き網の手入れはするも、
本体の多少の汚れは焼き焼きには影響なし!!
随分と長いことお手入れをしてませんでした~~!!
ですが、この度BBQグリルのお掃除をきっかけに
炉ばた大将の油汚れもお掃除してみます~~!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
こう暑くちゃ炭を熾すのも面倒です!!
そんな時の出番は!!
炉ばた大将 炙り屋が手軽で良い仕事してくれます!!

ってことで、ここ2回ほどの焼き焼きは、炉ばた大将で賄いました~~!!

BBQグリル同様に焼き網の手入れはするも、
本体の多少の汚れは焼き焼きには影響なし!!
随分と長いことお手入れをしてませんでした~~!!
ですが、この度BBQグリルのお掃除をきっかけに
炉ばた大将の油汚れもお掃除してみます~~!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
先日お手入れしたBBQグリルほどの汚れはございませんが、

輻射板は焼き汁が焦げて炭化しております!!

U型のバーナーチューブの付け根の焦げは、ここは水洗いが出来ませんので
やっかいそうです!!


技 職人魂 油職人!! を含ませたワイヤーブラシで擦る!!

本体の内側の汚れも!! ひたすら擦る!!

網受けのフレームは洗剤を付けてしばらく放置後ワイヤーブラシで、
ひたすら、、、、、、、、、擦る!!

網受けのフレームは油でベタベタ!!

ワイヤーブラシと耐水ペーパー使うとすっきりきれいに~~!!

ほんと技 職人魂 油職人!! 強力洗剤が威力を発揮!!
輻射版と焼き網も同様に!!





汁受け皿はホウロウ引きのため洗剤の付いたハケで擦っただけで
きれいさっぱり~~!!

乾燥中~~~!!

落ちしたらないところも多少はございますが、

全体的にベタベタ感がなくなり、きれいになりました~~!!

フィールドでも自宅使いでも、安易に焼き焼きなら
炉ばた大将の簡単な使えるパホーマンスに勝るものはございません!!
専用になりうる収納を探しましたが、ちょうど良いのの発見に至らず、
元箱に収納しております!!

かぁ~さんとのデュオの出撃が今後も増えそうな昨今、
焼き焼きは一番手軽な夕食となるため、今後も炉ばた大将が活躍しそうです!!
秋になり涼しくなったら炭を熾しますがね!!
真冬は幕ない引篭もりのすき焼きにシフトチェンジ!!
毎度、変わらず手抜きな食生活の我が家です!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村

輻射板は焼き汁が焦げて炭化しております!!

U型のバーナーチューブの付け根の焦げは、ここは水洗いが出来ませんので
やっかいそうです!!


技 職人魂 油職人!! を含ませたワイヤーブラシで擦る!!

本体の内側の汚れも!! ひたすら擦る!!

網受けのフレームは洗剤を付けてしばらく放置後ワイヤーブラシで、
ひたすら、、、、、、、、、擦る!!

網受けのフレームは油でベタベタ!!

ワイヤーブラシと耐水ペーパー使うとすっきりきれいに~~!!

ほんと技 職人魂 油職人!! 強力洗剤が威力を発揮!!
輻射版と焼き網も同様に!!





汁受け皿はホウロウ引きのため洗剤の付いたハケで擦っただけで
きれいさっぱり~~!!

乾燥中~~~!!

落ちしたらないところも多少はございますが、

全体的にベタベタ感がなくなり、きれいになりました~~!!

フィールドでも自宅使いでも、安易に焼き焼きなら
炉ばた大将の簡単な使えるパホーマンスに勝るものはございません!!
専用になりうる収納を探しましたが、ちょうど良いのの発見に至らず、
元箱に収納しております!!

かぁ~さんとのデュオの出撃が今後も増えそうな昨今、
焼き焼きは一番手軽な夕食となるため、今後も炉ばた大将が活躍しそうです!!
秋になり涼しくなったら炭を熾しますがね!!
真冬は幕ない引篭もりのすき焼きにシフトチェンジ!!
毎度、変わらず手抜きな食生活の我が家です!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│BBQグリル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。