ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2019年12月10日

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!

あくまでもガスの詰め替えは自己責任です!!

決して推奨できるものではございませんので悪しからず!!

っと最初に宣言させていただきます!!



フィールドではたいした料理はしない我が家ですが、

調理中にガス切れ、、、、、、、、、、は、

避けたいですよね!!



今回も中途半端なガス缶がたまりました~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!


我が家では、常に残量の少なくなったガス缶は詰め替えて

1個にまとめて使っています。

我が家のかぁ~さん!! それをすっかり当てにしてましてね!!

残り少なくなったガス缶は使わず、残量の多いものを優先して使うため

中途半端のガス缶が溜まる傾向にあるようです!!


「途中でなくなってガス缶の付け替えなんていやじゃん!!」

っとおっしゃってます!! 








  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村










はい!! 今回も残量の減ったガス缶を1個のガス缶に詰め替え作戦!!

実行します!!


まずは下調べ、、、、、、、、、、、、。

これは空っぽになったガス缶です!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



空っぽのガス缶の重さ!! 216g!! メモ!! メモ!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



こちらは未使用の満タンのガス缶!!

未使用時は636g!! メモ!! メモ!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



詰め替え予定のガス缶の重さを量って、残量の多いガス缶を受け側とし

受け側のガス缶は冷凍庫へ=====!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!











待つこと15分!!











こちらがOD缶とOD缶の接続アダプター!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



冷凍庫ですっかり冷えた受け側のガス缶にアダプターを接続~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



送り側のガス缶は、お湯で温めたタオルに包んで

上からアダプターに取り付け~~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!


揺すったり、斜めにしたり、、、、、、、、、、

シュー===!! カァ=====!! の音を頼りに

送り側から受け側へのガスの移動~~~!!













ここで一番気を付けなければいけないことは、詰め過ぎ!!

頃合を見計らい一旦アダプターより外し、現在の重さの確認!!










詰めて、、、、、、、外して、、、、、、、、量ってを繰り返し!!

満タンが636gでしたから内輪で、、、、、、、、、、!!

563gで充填終了~~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



もうひと缶は570gで終了~~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



抜いた方の缶は228g!!

空っぽが216gでしたから、12gほどガスの残りがあるようですが

すべて抜くのは面倒なので!! こんなもんかな~~!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



はい!! 左の3缶がガスの充填を完了したもの!!

右の3缶がやや空っぽになったもの!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!










こうしてやや満タンになったガス缶は道具箱に積載して置きますと

かぁ~さんが好きなように使って、また中途半端なガス缶が出来るって図式!!

中途半端が溜まったら!! また充填致しますよ~~!!











そんでもって空っぽになったガス缶の運命は!!

スノーピークの!! クワガタ!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



底に穴を開け!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



これで危険物としてごみ収集車に引き取って戴けます!!

我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!



変形してたり錆びてたりならば、金属くずとしての処分も仕方なく思いますが、

なんとかうまい仕組みを考えて、再利用って手はないのでしょうかね??

っと以前のレポにも記したことがございましたが、

勿体無くね!!


現在は金属くずの運命をたどるガス缶!!

廃棄物のルールに乗っ取り、しっかり缶に穴を開けてガスを抜き

今はこうすることが最善のガス缶の処分の方法です!!

な~んか上手いことガス缶のリサイクルって出来ないのでしょうかね~~!!


オヤジの微力な訴えでは、、、、、、、変わらんだろうけどね!!







       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村













このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
snow peak 液だしツーバーナーの再修理を依頼しておりました!!今度は完璧に直ったのかな??
Snow Peak ギガパワーツーバーナー 液出しが帰って来たので試験点火です!!
10年使ったsnow peakギガパワーツーバーナー 液出しにトラブル発生です!!
SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナーの防風五徳のレビューです!!その2
SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナーの防風五徳のレビューです!!その1
SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナー の防風五徳の到着です!!
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 snow peak 液だしツーバーナーの再修理を依頼しておりました!!今度は完璧に直ったのかな?? (2023-12-05 19:05)
 Snow Peak ギガパワーツーバーナー 液出しが帰って来たので試験点火です!! (2023-09-03 19:05)
 10年使ったsnow peakギガパワーツーバーナー 液出しにトラブル発生です!! (2023-08-27 19:05)
 SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナーの防風五徳のレビューです!!その2 (2022-03-22 19:05)
 SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナーの防風五徳のレビューです!!その1 (2022-03-15 19:05)
 SOTOバーナー ST-310とスノーピーク HOME&CAMPバーナー の防風五徳の到着です!! (2022-03-08 19:05)

Posted by ズッキーハヅ at 17:43│Comments(0)バーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のかぁ~さん、残量が少なくなったガス缶の使用を拒否るので苦肉の策です!!
    コメント(0)