2016年04月14日
桜咲くファミリーパーク那須高原 設営すませてあっちゃこっちゃを徘徊編!!
6時半!! 出発です!!

冬キャン、寒ささえ克服すれば、
キャンプ場は空いてるし、虫もいなく食品の保冷を気にすることなく
大好きです!! っとは言ってはみたもののですね!!
春爛漫!! 暖かな季節を迎え咲き誇る桜を眺めてのフィールドは
キャンパーにとっては何よりのご馳走です!!
ってことで今回は桜の見ごろを迎えているだろとの思惑で、
キャンプでは、3か月振りに那須高原を目指しま~~す!!
2時間ちょっとの走行で、那須高原です!!

道中の桜はまさにピークを迎え、咲き誇っておりました。
こりゃ~ファミ那須の桜も6~7分咲きでお花見キャンプに相応しい頃合い??
の、、、、、、、、予定です!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村

冬キャン、寒ささえ克服すれば、
キャンプ場は空いてるし、虫もいなく食品の保冷を気にすることなく
大好きです!! っとは言ってはみたもののですね!!
春爛漫!! 暖かな季節を迎え咲き誇る桜を眺めてのフィールドは
キャンパーにとっては何よりのご馳走です!!
ってことで今回は桜の見ごろを迎えているだろとの思惑で、
キャンプでは、3か月振りに那須高原を目指しま~~す!!
2時間ちょっとの走行で、那須高原です!!

道中の桜はまさにピークを迎え、咲き誇っておりました。
こりゃ~ファミ那須の桜も6~7分咲きでお花見キャンプに相応しい頃合い??
の、、、、、、、、予定です!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
はい!! ファミ那須到着で~~す!!

チェックイ~~ン!! おやっ??

実はファミリーパーク那須高原の体制がまた変わりました!!
昨年6月で高橋支配人ご夫妻がキャンプ場を去り、
7月に新たな管理人さんを迎えリニューアルオープンしたファミ那須でしたが、
2月になって新たな管理人さんがキャンプ場を辞めることとなり、
今度はどのようにキャンプ場を運営するのかと思ってましたら、、、、、、、
オヤジはそんなに認識はないのですが、キャンプ雑誌に時折り登場します
田中ケンさんと言う方の、(有)ダディーズオピニオンってな会社と業務提携をし
その会社より派遣された方が、今度はマネージャーという肩書で、
ファミ那須を仕切って行くんですって!!
今回お花見も目的でしたが、新たな赴任した新井マネジャーさんが
どんな方なのか?? そしてどんな形でキャンプ場を運営していくのか??
そんなことも知りたくてやって来たというのも、目的の一因でした!!
まぁ~あ!! 料金体制の変更はなし!!
ロートルな我が家にとってシニア半額はそのままはありがたいです。
8時30分にin して翌日夕方まで居ても、我が家の場合は3,600円!!
安いべ、、、、、、、、、。
ってことで!! 新井さん~~、よろしくね!!

<画像再登場です>
ってことでさっそく設営開始です!!
本日の荷姿、なにげに上手く積めたと自己満足の積載です!!

そして今回のサイトは空いているので、 I 1と2をお使いくださいとのこと!!

いよいよ設営時に滝汗を伴う季節がやって来たのを実感~~!!
慌てることはないので、休み休み、、、、、、、、、。

設営中に寝袋干して、、、、、、、、、

毎度の1時間ちょっとで設営完了。
意外とテレビのセッティングに時間が掛かるんですわ~~!!

穏やかに晴れて、やっぱキャンプには良い季節なのを感じております!!

そんでもって、、、、、、、、、、、 桜は??
う~~ん、ちょっと早かった~~!! (泣);;

3分咲き、、、、、、、、、

木によっては1分咲き、、、、、、、、、。

衛生棟の前の桜が一番咲いてましたが、3分咲き!!

我が家が植樹したハナカイドウも芽吹いてましたが、
枝が折られて貧弱な姿になってました~~!!

本日のこの暖かさ、、、、、、、、、 一気に開花するでしょう!!

タンポポ、、、、、、、、、 満開でした!! (笑)

そんじゃ~~ お出掛けです!!
我が家にとってこの那須高原でのお出掛けは、出撃の一部としてすっかり定着しています。
なのでロートル夫婦の単独出撃でも退屈することはありません!!
お天気がこんなに良かったら、空いてるはずがない那須高原、
広谷地交差点、若干の渋滞です!!

まずやって来たのは、毎度のWHITE NOTEです!!
店主ご夫妻の顔を見に来ただけ、いつも冷やかし来店ですみませ~~ん!!(汗);;

そしてお次は、、、、、、、、、 クーロンヌ!!

那須高原のパン屋ではペニー・レインが有名ですが、
ここのパン!! 我が家は塩パンがお気に入りです!!

そんでもって昼食、、、、、、、、!!
本日は麺亭コバ!!

オヤジは、、、、、、、、 タンメン!!

そしてチャーハンはかぁ~さんとシェア!!

かぁ~さんは普通のラーメン!!

ここのチャーハンの旨さは格別、今回の出撃のもう一つの理由は、
ここでチャーハンとそれぞれのお気に入りの麺を食べる事!!
絶品のお気に入りでお昼をすませて!! ご機嫌で~~す!!

うみゃ~~かった!! (満足)
さらに空いてる裏道を爆走して、、、、、、、、

やって来たのは温泉街。
本日は中藤屋という旅館で日帰り入浴をと思ってやって来ましたが、
中藤屋さんの駐車場がいっぱい~~!!

そしていかにも日帰り入浴って方が5~6人中藤屋さんへ入っていくのを目撃。
こりゃ~ 中藤屋、混んでるぞ!!
っと判断し中藤屋をスルーして毎度の山快へ~~~!!

毎度の山快!!
間違いなく快適な温泉入浴が叶いましたです!!
ここまでで毎度の徘徊は終了~~~!!

下山します!!

こうなったら一刻も早くキャンプ場に戻って、プッシューがしたい!!
喉が成る===!!
ってところで一旦プッシューは諦めて、、、、、、、、 続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村

チェックイ~~ン!! おやっ??

実はファミリーパーク那須高原の体制がまた変わりました!!
昨年6月で高橋支配人ご夫妻がキャンプ場を去り、
7月に新たな管理人さんを迎えリニューアルオープンしたファミ那須でしたが、
2月になって新たな管理人さんがキャンプ場を辞めることとなり、
今度はどのようにキャンプ場を運営するのかと思ってましたら、、、、、、、
オヤジはそんなに認識はないのですが、キャンプ雑誌に時折り登場します
田中ケンさんと言う方の、(有)ダディーズオピニオンってな会社と業務提携をし
その会社より派遣された方が、今度はマネージャーという肩書で、
ファミ那須を仕切って行くんですって!!
今回お花見も目的でしたが、新たな赴任した新井マネジャーさんが
どんな方なのか?? そしてどんな形でキャンプ場を運営していくのか??
そんなことも知りたくてやって来たというのも、目的の一因でした!!
まぁ~あ!! 料金体制の変更はなし!!
ロートルな我が家にとってシニア半額はそのままはありがたいです。
8時30分にin して翌日夕方まで居ても、我が家の場合は3,600円!!
安いべ、、、、、、、、、。
ってことで!! 新井さん~~、よろしくね!!

<画像再登場です>
ってことでさっそく設営開始です!!
本日の荷姿、なにげに上手く積めたと自己満足の積載です!!

そして今回のサイトは空いているので、 I 1と2をお使いくださいとのこと!!

いよいよ設営時に滝汗を伴う季節がやって来たのを実感~~!!
慌てることはないので、休み休み、、、、、、、、、。

設営中に寝袋干して、、、、、、、、、

毎度の1時間ちょっとで設営完了。
意外とテレビのセッティングに時間が掛かるんですわ~~!!

穏やかに晴れて、やっぱキャンプには良い季節なのを感じております!!

そんでもって、、、、、、、、、、、 桜は??
う~~ん、ちょっと早かった~~!! (泣);;

3分咲き、、、、、、、、、

木によっては1分咲き、、、、、、、、、。

衛生棟の前の桜が一番咲いてましたが、3分咲き!!

我が家が植樹したハナカイドウも芽吹いてましたが、
枝が折られて貧弱な姿になってました~~!!

本日のこの暖かさ、、、、、、、、、 一気に開花するでしょう!!

タンポポ、、、、、、、、、 満開でした!! (笑)

そんじゃ~~ お出掛けです!!
我が家にとってこの那須高原でのお出掛けは、出撃の一部としてすっかり定着しています。
なのでロートル夫婦の単独出撃でも退屈することはありません!!
お天気がこんなに良かったら、空いてるはずがない那須高原、
広谷地交差点、若干の渋滞です!!

まずやって来たのは、毎度のWHITE NOTEです!!
店主ご夫妻の顔を見に来ただけ、いつも冷やかし来店ですみませ~~ん!!(汗);;

そしてお次は、、、、、、、、、 クーロンヌ!!

那須高原のパン屋ではペニー・レインが有名ですが、
ここのパン!! 我が家は塩パンがお気に入りです!!

そんでもって昼食、、、、、、、、!!
本日は麺亭コバ!!

オヤジは、、、、、、、、 タンメン!!

そしてチャーハンはかぁ~さんとシェア!!

かぁ~さんは普通のラーメン!!

ここのチャーハンの旨さは格別、今回の出撃のもう一つの理由は、
ここでチャーハンとそれぞれのお気に入りの麺を食べる事!!
絶品のお気に入りでお昼をすませて!! ご機嫌で~~す!!

うみゃ~~かった!! (満足)
さらに空いてる裏道を爆走して、、、、、、、、

やって来たのは温泉街。
本日は中藤屋という旅館で日帰り入浴をと思ってやって来ましたが、
中藤屋さんの駐車場がいっぱい~~!!

そしていかにも日帰り入浴って方が5~6人中藤屋さんへ入っていくのを目撃。
こりゃ~ 中藤屋、混んでるぞ!!
っと判断し中藤屋をスルーして毎度の山快へ~~~!!

毎度の山快!!
間違いなく快適な温泉入浴が叶いましたです!!
ここまでで毎度の徘徊は終了~~~!!

下山します!!

こうなったら一刻も早くキャンプ場に戻って、プッシューがしたい!!
喉が成る===!!
ってところで一旦プッシューは諦めて、、、、、、、、 続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:09│Comments(0)
│ファミ那須2016年~6月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。