2015年03月11日
電球ランタンへと変身させた200Bの、調光コントローラーです!!
先日WGランタン コールマンの200Bを
電球ランタンへと変身させました~~!!
変身させたレポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら

幕内でWGで燃焼させる200Bと、遜色のない照度に、
デビューはさせておりませんが、十分な手ごたえを感じております!!

ですが、、、、、、、。
60Wのクリンプ球で明るさMAX、いい感じなんですが!!
欲を言ったら、調光出来たらなんて贅沢な欲求が!!
そんでもって、そんなパーツが無いものかと、調査すると、、、、、、。
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
にほんブログ村
電球ランタンへと変身させました~~!!
変身させたレポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら

幕内でWGで燃焼させる200Bと、遜色のない照度に、
デビューはさせておりませんが、十分な手ごたえを感じております!!

ですが、、、、、、、。
60Wのクリンプ球で明るさMAX、いい感じなんですが!!
欲を言ったら、調光出来たらなんて贅沢な欲求が!!
そんでもって、そんなパーツが無いものかと、調査すると、、、、、、。
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
amazonの箱がやって来ました~~!!

既製品でこんなコントローラーがありました~~!!

白熱球の明るさ調整 コントローラー 20W~60W、

使用方法の説明書きによると、
まさにドンピシャのコントローラーです!!

オヤジのニーズにこんなにピッタリの商品が存在するとは、
びっくりです!!
そんじゃ~~ さっそく取り付けてみます!!
まずは、コンセントに本体を差し込んで、

本体へランタンのコンセントを in===!!

そして、コントローラーのメインスイッチを on===!!

点いた!! あたり前ですが!!

コントローラーをMAXに!! 明るさ60Wです!!

続いてmed、コントローラーの加減で、明るさの調整は自由自在!!

最後は一番絞って、min にすると、消えました!!

本体のスイッチは使わず、コントローラーで明るさ自由自在!!

なぜにそんなに調光に拘るのかと申しますと、、、、、。
これが我が家の現在の照明の装備です。

メインは200AをWGを燃料に燈し、
サブはコールマンのマックスレトロ、蛍光灯のランタンを使ってます。
このマックスレトロが2段階で明るさを調整出来るのですが、
明かりの強弱がそんなに効かず、
常夜灯としてmin にするも、寝るにはちょっと明る過ぎるという
若干の不満がありました~~!!
明るさ調整コントローラーの出現で、そんな悩みも解消!!
夜中にトイレに起きた時に、蹴躓かない程度の照度が確保できれば
それで十分!!
常夜灯ですから燃料コスパは電源使いが必須条件です!!
200Bを電源使って常夜灯、、、、、、、
実戦導入が、楽しみです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村

既製品でこんなコントローラーがありました~~!!

白熱球の明るさ調整 コントローラー 20W~60W、

使用方法の説明書きによると、
まさにドンピシャのコントローラーです!!

オヤジのニーズにこんなにピッタリの商品が存在するとは、
びっくりです!!
そんじゃ~~ さっそく取り付けてみます!!
まずは、コンセントに本体を差し込んで、

本体へランタンのコンセントを in===!!

そして、コントローラーのメインスイッチを on===!!

点いた!! あたり前ですが!!

コントローラーをMAXに!! 明るさ60Wです!!

続いてmed、コントローラーの加減で、明るさの調整は自由自在!!

最後は一番絞って、min にすると、消えました!!

本体のスイッチは使わず、コントローラーで明るさ自由自在!!

なぜにそんなに調光に拘るのかと申しますと、、、、、。
これが我が家の現在の照明の装備です。

メインは200AをWGを燃料に燈し、
サブはコールマンのマックスレトロ、蛍光灯のランタンを使ってます。
このマックスレトロが2段階で明るさを調整出来るのですが、
明かりの強弱がそんなに効かず、
常夜灯としてmin にするも、寝るにはちょっと明る過ぎるという
若干の不満がありました~~!!
明るさ調整コントローラーの出現で、そんな悩みも解消!!
夜中にトイレに起きた時に、蹴躓かない程度の照度が確保できれば
それで十分!!
常夜灯ですから燃料コスパは電源使いが必須条件です!!
200Bを電源使って常夜灯、、、、、、、
実戦導入が、楽しみです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:28│Comments(4)
│燃料系ランタン
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
てっきり自作で行くかと思いましたが、売ってるんですね(◎o◎)!!
アマゾン恐るべし!!
アマゾン恐るべし!!
Posted by Tommy
at 2015年03月12日 09:10

Tommyさん~~
2,000円なら自作より安い!!
そんでもって我が家はアマゾンプライム会員、
送料無料で、尚且つポイントがあったのでタダ!!
家使いで毎晩活躍中で~~す!!
2,000円なら自作より安い!!
そんでもって我が家はアマゾンプライム会員、
送料無料で、尚且つポイントがあったのでタダ!!
家使いで毎晩活躍中で~~す!!
Posted by ズッキーハヅ at 2015年03月12日 09:48
これで調光バッチリですね!!
次は電源でしょう~
電池化計画~(ΦωΦ)フフフ…
次は電源でしょう~
電池化計画~(ΦωΦ)フフフ…
Posted by wish
at 2015年03月12日 16:16

wishさん~~
なかなか良いのが見つかりました~~!!
アマゾンは何でも売ってます!!(笑)
バッテリーは依然作ったのがあるのですが、、、、、、
重くて!!積載するの控えてます、、、、。(汗);;
なかなか良いのが見つかりました~~!!
アマゾンは何でも売ってます!!(笑)
バッテリーは依然作ったのがあるのですが、、、、、、
重くて!!積載するの控えてます、、、、。(汗);;
Posted by ズッキーハヅ
at 2015年03月12日 17:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。