2024年02月02日
ENEOS ホワイトガソリン 新規一斗缶開封し、小分けにして出撃用持ち出し準備です!!
Coleman のホワイトガソリンランタン
200A・B の燃料の話しです!!
2022年 5月30日のレポで、今後の我が家のホワイトガソリンは
Coleman のECO CLEAN としま~~す!! っと宣言しましたが!!
1年後の2023年 5月12日のレポで
やはりJXエネルギーの一斗缶のホワイトガソリンに復帰を宣言!!

やっぱ、この一斗缶じゃなきゃ面倒でダメだは~~!!
さっそくJXエネルギーの一斗缶のホワイトガソリンを購入するも
Coleman のECO CLEAN の在庫の消費が出来ず
こんな姿でしばしの待機!!

やっと出番がやって来ましたよ~~!!

Coleman のECO CLEAN の1L1,000円~~!!
のコスパの悪さに加えて4L毎にWILD-1へ
買い出しに行かなきゃならない面倒さ!!
そうなると18L!!
大容量の一斗缶ガソリン!! 一択ですね!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
本日よりようやく一斗缶ガソリンに復帰します!!

毎回一斗缶じゃ扱いが悪いので、
2.5Lのガソリン缶に移して使っております!!

はいそんじゃ!! まずは蓋の封印を外します!!


キャップの中央を押し!!
キャップ!! オープン==!!

なみなみ満タンのホワイトガソリンです!!

ピコピコポンプで、2.5Lガソリン缶に詰め替え!!


これで、平素の200A・B の持ち出し前は
この2.5Lガソリン缶からの給油となります!!
2泊の2晩目用の給油には、
トランギア マルチフューエル ボトルを使用!!

このボトルは、日本の消防法ではホワイトガソリンの
携帯はNGだという事なので、
このボトルの使用は、あくまでも自己判断ですが、、、、!!
ここ4年間は、このボトルで問題なくホワイトガソリンを
フィールドに携帯してますです!!

はい!! これで!!
自宅での給油用とフィールドでの給油用の
小分けの準備が整いました!!

これで今回開封した一斗缶の消費に何年掛かるのでしょう??
とにかく必死にホワイトガソリンランタンを灯して
消費を心掛けるしかございません!!
今までは1灯使いでしたが、今後は2灯使いも考えなきゃです!!
次回の出撃には、
200B 2台持ち出し灯してみたいと思います!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

毎回一斗缶じゃ扱いが悪いので、
2.5Lのガソリン缶に移して使っております!!

はいそんじゃ!! まずは蓋の封印を外します!!


キャップの中央を押し!!
キャップ!! オープン==!!

なみなみ満タンのホワイトガソリンです!!

ピコピコポンプで、2.5Lガソリン缶に詰め替え!!


これで、平素の200A・B の持ち出し前は
この2.5Lガソリン缶からの給油となります!!
2泊の2晩目用の給油には、
トランギア マルチフューエル ボトルを使用!!

このボトルは、日本の消防法ではホワイトガソリンの
携帯はNGだという事なので、
このボトルの使用は、あくまでも自己判断ですが、、、、!!
ここ4年間は、このボトルで問題なくホワイトガソリンを
フィールドに携帯してますです!!

はい!! これで!!
自宅での給油用とフィールドでの給油用の
小分けの準備が整いました!!

これで今回開封した一斗缶の消費に何年掛かるのでしょう??
とにかく必死にホワイトガソリンランタンを灯して
消費を心掛けるしかございません!!
今までは1灯使いでしたが、今後は2灯使いも考えなきゃです!!
次回の出撃には、
200B 2台持ち出し灯してみたいと思います!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│燃料系ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。