ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年08月04日

ヘビ対策です!! ヘビ避けです!! オヤジの天敵対策です!!

オヤジの天敵のヘビ対策です!!

夏キャンはお休みですが、、、、、、、、。

本格的に奴のシーズン!! フィールド以外でも遭遇する可能は大!!




こんなヘビ除けあるんですが~~!!

成分がどんなものが使われているのか分かりませんので

うっかりキャンプ場では使えません!!

ヘビ対策です!! ヘビ避けです!! オヤジの天敵対策です!!



ここからはちょっと長文の言い訳を、、、、、、、

オヤジは幼少の頃のトラウマにより、大の! 大の! 大大の!! ヘビ嫌い!!

我が家の周辺環境下では、ヘビの出現などないと安心して暮らしておりましたが、

なっ! なんと!! 一昨年の夏、こともあろうことか我が家の駐車場のコンクリートの上に出現!!


げっ!! っと思った瞬間に腰の力が抜けその場で動けなくなりそうなところを、

気力と勇気を振り絞って、この場を何とかしなければ!! 

必死の思いで奮い立ち、モップの先が折れた柄があるのを思い出し、その棒を手にすると、

居合わせたなっちゃんへ手渡し!! なんとかして!!



そのころ二十歳の乙女のなっちゃんが30分程の格闘!!

オヤジは遠巻きに必死になっちゃんに声援を送るだけ。。。。。。

なんとか下水の排水溝へと奴を追い込み無事決着!!



良かった。。。。。。。。。 のか、情けないのか。。。。。。。。。。






そんくらい大嫌いなんです!!
 



ヘビ






  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村







ヘビ嫌いも手伝ってインドア派のオヤジがキャンプなんか始めちゃったから、

さ~あ!! 大変!!



我が家が夏でもロックのスカートをしっかりペグダウンするのは

ヘビの侵入除け!! マジです!!



そんな大っ嫌いなヘビでも時折りフィールドで遭遇することありますので

最近は幾分慣れては来ましたが、それでも、、、、、、、、











最近すっかりホームグラウンドなりましたファミリーパーク那須高原でも

先日、奴の後姿を見かける事態に陥りました~~!!

以前はヘビが居る可能性のある場所に立ち入りこともできませんでしたが

最近はですね、、、、 いてもいいから!! いてもそれはしょうがない!!

ですが頼むからオヤジの目の前にだけは、その姿を現すことがない様!!

願う日々を過ごしております。。。。。。。。。





しかし奴にはそんな願いが通じることはないでしょう~!!

なにかヘビ除け対策はないものかと、調査!! 調査!!













その結果、とりい出したるはこの青いバケツ!!







バケツの中身はこちら、







ちょっとばっちい画像で恐縮ですが、たばこの吸い殻です!!








バケツに水を入れます!!







はい! これを一晩放置。







うっかりこんなのひっくり返しでもしたら大変なことなっちゃいますので

オヤジの部屋の片隅に、、、、、、、、、






web検索で調査した結果、ヘビはたばこの臭いを嫌うとのこと

たばこをほぐして撒くとヘビ除け効果があるというのですが、

そのままフィールドへ撒いたら、後でフィールド使う方に迷惑が掛かるやもしれません。











翌日です、、、、、、、!!











一晩放置したものがこちら、







十分にニコチンが溶け出して、正直言ってクッセェ====!!

しかしこの臭いがヘビ除けに効果があるとのことです!!







そして用意したのは、計量カップとペットボトル、







計量カップにキッチンぺーパーをテープで留めて

このどうにもこうにものニコチン水を濾していきます!!







強烈なニコチンの悪臭を放つニコチン水溶液が完成!! 1杯目!!







そして2杯目!!







3回繰り返し、ペットボトルに詰めて!! 終了~~~!!







ヘビ除け剤 ニコチン水溶液ズッキースペシャルの完成です!!




これをどのように使うかって言いますと、

スプレーボトルに詰め替えて、我が家のサイトの周りに シュッ=!! シュッ=!!

ニコチンの水溶液、このままでは有害でしょうが、

自然素材なので、いずれ雨が降れば流れて無害に!!




どのくらいの効果があるのか分かりませんので、決して安心はできませんが、

微かな気休めにはなることと、、、、、、、




ヘビさんには悪意はないことは十分承知のうえで、

たいへん申し訳ないのですが、どうあってもあなたのことは好きになれません!!





ど~か、

オヤジの目の前に姿を現すことだけは、ご容赦戴けたら幸いです!!






       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村











このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(●虫除けアイテム)の記事画像
オニヤンマ!! オニヤンマ!! オニヤンマ!! ほんとに虫除けになるの、、、、??
虫よけスプレー購入で夏キャンプへの備えは万全だす、、、!!(笑)
クレベリンって空間除菌剤だよね!! 空間除菌がスターウォーズとコラボだす!!
パワー森林香の保存は100均の丸型タッパーに in!!そして持ち出す時には、、、!!
森林香!!赤くてぶっとい蚊取り線香が今ではホームセンターでも買える時代になったのね!!
夏!! ヘビとの遭遇!!ズッキーさんにとってヘビはフィールドの天敵です!!
同じカテゴリー(●虫除けアイテム)の記事
 オニヤンマ!! オニヤンマ!! オニヤンマ!! ほんとに虫除けになるの、、、、?? (2024-09-07 19:05)
 虫よけスプレー購入で夏キャンプへの備えは万全だす、、、!!(笑) (2022-07-11 19:05)
 クレベリンって空間除菌剤だよね!! 空間除菌がスターウォーズとコラボだす!! (2021-09-14 19:05)
 パワー森林香の保存は100均の丸型タッパーに in!!そして持ち出す時には、、、!! (2021-07-14 19:05)
 森林香!!赤くてぶっとい蚊取り線香が今ではホームセンターでも買える時代になったのね!! (2020-08-31 19:05)
 夏!! ヘビとの遭遇!!ズッキーさんにとってヘビはフィールドの天敵です!! (2020-08-24 19:05)

コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
お久しぶりです。

本州のヘビなら「マムシ」と「ヤマカガシ」は毒ヘビなのでお気をつけください。

それ以外は毒無いのでおとなしいモンですよ。

首から巻いてマフラーにするとか、ネクタイにするとか・・・・いかがですか?(笑)

あっ!ちなみになかなか美味いっすよ。ヘビ~♪♪(超爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2014年08月04日 19:03
そのヤニエキス…

車内でこぼしたら家族の大ヒンシュクを買いそうで

そっちの方が怖いかも。(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2014年08月04日 22:35
おはようございます~(^^)

確かにズッキーさんが言う通り、
ヘビって意外に身近にいますよね~。
実は昨日の朝、いつもの越谷の土手をウォーキングしてたら、
前方にロープのようなものが・・・

気にせず跨いで通過しようとした瞬間!
ニョロニョロニョロ~~~~~~って
川の中に逃げていきました~

思わず。おわっ!( ゚Д゚)って声が出ちゃいました(笑)

くれぐれもお気をつけて~
Posted by なおパパなおパパ at 2014年08月05日 06:05
JUNパパさん~~

>首から巻いてマフラーにするとか、ネクタイにするとか・・・・いかがですか?(笑)
>あっ!ちなみになかなか美味いっすよ。ヘビ~♪♪(超爆)

えっ! そんなことすんの??

JUNパパ、趣味悪いな~~!!

一生ヘビさんとは、仲良くする必要感じてません!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月05日 10:29
ユキヲさん~~

スッゲー==!! 臭いです!!

すでに製作段階でヒンシュク買っております!!(汗);;
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月05日 10:34
なおパパさん~~

まさか我が家の庭に奴が現れるとは思いませんでした~!!

ですが、街中でも生息しているそうですよ。

古い民家など解体すると出てくるとのこと、

今度現れたら効果の程が確認できますが、

そうならないことを祈るばかりです、、、、、。
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月05日 10:38
ヤニエキス効きそうですね(・∀・)
もの凄い蛇嫌いなんですね~
きっと本能で拒否するのでしょうね。
子供の頃に蛇を持ち帰って何度も怒られた記憶が(^^;
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2014年08月05日 11:48
『高濃度のニコチンが水に溶けだし、この水を飲んでしまうと、ニコチンが急速かつ大量に体に吸収されるので、命の危険があります。
子供の場合は体が小さく致死量も低いので、より注意する必要があります』
こんな危険なものを少量であれフィールドに散布するのはおやめください。お願いいたします。
Posted by 通りすがり at 2014年08月05日 13:33
Nパパさん~~

大嫌いなんです。

ヘビにはな~んの恨みがあるわけではないのですがね!!

>子供の頃に蛇を持ち帰って何度も怒られた記憶が(^^;

ヘビを苦にしない方がそばにいるのは心強い!!

我が家の周りには苦手な方ばかりで困っております、、、、。
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月05日 16:04
通りすがりさん~~!!

保管には十分気をつけております、

そして実際にフィールドで使用するつもりはありません。

使うとすると以前の様に我が家に奴が出現、そんな時だけでしょうね~!!

貴重なご意見ありがとうございました。
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月05日 16:15
おっと~ 先日のタイムリーな話題!!(笑)

ニョンニョンは自分も大の苦手!!

お願いだから出てきませんように~と言っても・・・

キャンプでは人間がお邪魔している身分なので・・・

目の前に現れませんよ~に!!
Posted by たかぷー at 2014年08月06日 12:58
たかぷーさん~~

目の前に現れぬよう願っても、たまに見かけちゃうんですよね~!!

まあ、夏は基本お休みですし奴が居なくなってから

復活すればいい訳ですから!!

そんでもね~ 自宅に出たのにはびっくりしたわ~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年08月06日 15:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘビ対策です!! ヘビ避けです!! オヤジの天敵対策です!!
    コメント(12)