ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年04月25日

何キロ積んでるの??我が家の積載重量の発表です!!

勿体ぶって引っ張って。。。。。 すみません。。。。。。

那須の出撃より帰還し、集計作業が終了しました~~!!

いよいよ必死に計測した我が家の!!




何キロ積んでるの??我が家の積載重量の発表です!!





            必死に計測した前レポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら





さぁ~~ここにいったい何キロのキャンプギアが乗ってるのでしょうか??







積載しながらついでに量ればいいだけじゃん、そんな安易な気持ちで始めた作業でしたが、


これが意外に重労働でして。。。。。。。。。。





  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村










我が家の猫の額ほどの駐車場いっぱいに店開き!!







乗っけちゃ量り!!







量っちゃ寄せ!!







しっかり計測結果は記録しておりま~~す!!







そしてエクセルへ入力し!!
























オートSUM==!! 故に計算間違いなし!!



集計完了!! 結果が出ました!!



































































































































結果は====!!






                             
                        っと、でました~~!!




















へぇ........!!




               驚きのリアクションが妥当なのか??


               そんなもんだろ!!ってなリアクションが妥当なのか??


               どんなリアクションをとればいいのか分かりませんわ~~!!










なので、ちょっと調べましたら!!






大相撲力士体重ランキング、歴代5位の武蔵丸!!


武蔵丸の体重ガが、237Kg!!








するって~っと我が家はですよ、


武蔵丸からペットボトル2L1本分相当のものを引いた重量を


毎回、積んだり降ろしたりしてるって事になる訳ですよ!!




なるほど。。。。。。。!! 


ロートルな我が家には、積んだり降ろしたりが過酷な労働ってことが頷けます!!


だからって、減らそうにもへらねえし!!




これからも、否応無しに我が家の


武蔵丸-ペットボトル2L1本分相当の積み降ろしは続きます!!


がんばらなきゃ。。。。。。。。。。




(汗);;







       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村












このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(積載)の記事画像
今日の積載は、、、、上手く積めたって、自己評価ですが!!
収納袋を縫うキャパは持ち合わせていないので、接着剤でくっ付けて作戦です!!
暑さが落ち着きやっとのことで出撃の備え!!久しぶりに積み込みじゃぁ~~!!
スノーピーク ウォータープルーフユニットギアバッグ220で収納を改善しました!!
今年最初の積載!! たまに積むとね!! 忘れ物へのプレッシャーが絶大です!!
積載物を並べてみたら、相も変わらず積んでます!! 久しぶりの積載編その2
同じカテゴリー(積載)の記事
 今日の積載は、、、、上手く積めたって、自己評価ですが!! (2022-10-26 19:05)
 収納袋を縫うキャパは持ち合わせていないので、接着剤でくっ付けて作戦です!! (2022-03-06 19:05)
 暑さが落ち着きやっとのことで出撃の備え!!久しぶりに積み込みじゃぁ~~!! (2020-09-19 17:05)
 スノーピーク ウォータープルーフユニットギアバッグ220で収納を改善しました!! (2020-01-27 19:05)
 今年最初の積載!! たまに積むとね!! 忘れ物へのプレッシャーが絶大です!! (2020-01-18 19:05)
 積載物を並べてみたら、相も変わらず積んでます!! 久しぶりの積載編その2 (2018-03-07 19:05)

Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(4)積載
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
はじめまして!
いつも楽しく拝見させていただいてます♪
よく夫から「もう荷物増やすな!」
と言われていたのですが…
「武蔵丸」ときいて納得です^^;
これからも貴重な情報、楽しみにしています♪

追伸
来週末、親子三世帯でファミ那須にいってきます。
父と娘が喜んでくれるとよいなぁと♪
Posted by ちょびんぐママ at 2014年04月25日 20:59
ちょびんぐママ さん~~

はじめまして!!

積載する物の選択は、永遠のテーマです。

春夏秋冬シーンで変わりますからね~~!!


GWはファミ那須ですか!!

満サイトと聞いてますので激込みのようです。

でも折角の親子三世代キャンプ、楽しんでくださいね!!

素敵なフィールドになるといいですね~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2014年04月25日 22:07
こんばんは^o^

200kgくらいと思ってましたが武蔵丸さんと同じとは。
多い?少ない?積めればOKなんでしょうね。
自分はズッキーさんより少ないと思いますよ(笑)
Posted by ながいも*えか at 2014年04月26日 22:09
ながいも*えかさん~~

結局、高規格オートキャンプならではの積載、

軟弱キャンパーならではって積載ですね!!

今のスタイルでは減らそうにも減らねえし、

仕方ないのでがんばって積み降ろしいたします!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年04月26日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何キロ積んでるの??我が家の積載重量の発表です!!
    コメント(4)