ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2012年01月03日

200A Miniature Lantern

前回のレポは、ケチって引っ張った訳ではありませんから=======!!

やっと!!  200A Miniature Lanternとご対面出来ました!!


                前記事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら



正月は暇を持て余しておりますオヤジ!!

そのためじっくりと、長編レポにて紹介させていただきます=======!!

200A Miniature Lantern




箱の中身の全てです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





オヨヨ===========!!!


パッと見は、とってもキュートな200A君に見えますね~!!!


これはこれは!! ちょっとワクワクして参りました====!!






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







後期型の背の低いベンチレーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!







グローブにはPYREXの記載はありませんが、ま~あ!! こんなもんでしょ!!







バルブホイールは色がちょっと濃い赤に仕上がってますね~!!







デカール&タンクは!! 文句無し===========!!

ファンネルがなぜだ?? 







続きまして、ポンプブラッシャー!!







なっ! なんと!! 稼動します!! 

ポンピングしても加圧はされませんが!!







フェールキャップは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!







やっぱ!! 外れるんですよ~!!

燃料入れると!! タンクの中には電池を入ってますので壊れるでしょうね~!!







火力調整バルブも一丁前に忠実に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、







カラーのサンシャインのロゴもなかなかですよ========!!







続きまして、ベンチレーターとグローブ外して・・・・・・・・・・・・・・・・・・、







マントルは最初から装着=================!!

この中にLEDが内蔵されてるようです。







燃焼系のパーツも忠実に再現!! ジェネレーターも・・・・・・・・・・・・・!!









ファンネルとスーパーレンチが、なぜか付属されてました!!









そしていよいよ!! 底ぶたを開けて電池を挿入========!!


















初点火===============!!







周りを暗くしますと!!

照らす目的には使えませんね~!! 

灯りを燈して楽しむ程度ってところでしょうか~~~!!







最後に、実物と比べてみました===========!!

ま~あ!! ヒジョーに良く出来ている!!

200Aの愛好者以外でも、ちょっと持ってても良いかな~!! 

って思えてしまう、なかなかの出来ではないかと思いますよ~!!









ですが販売価格を考えると、


程度は別としてうまくすればオークションで実機が購入可能な金額ですし、


その辺は微妙なところに思えます・・・・・・・・・・・・・。







それと、1/2のスケールって事でしたが!!

1/4に思えてしますのはオヤジだけでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・??







最後に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!


ここまで拘ってのミニチュアランタンを作ったのですから!!


実機同様に、WGを入れて燃焼で燈せる物でしたら、


15,000円でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!


いやいや!! 20,000円でも・・・・・・・・・・・・・!!


う~ん!! 30,000円でも========!!




     ポチ==!!



          (^_^)v











という事で!!


200A Miniature Lanternのレポでした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。!!







Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A
Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A


Coleman(コールマン)
Sstyles 1/2サイズランタン200A
ナチュラム価格9240円(税込)



仕様・規格
●本体サイズ:約70mm×70mm×155(h)mm
●重量:約360g
●明るさ:約85ルーメン相当
●使用電源:単四型電池2本
●使用時間:単四型電池2本で約7時間連続使用。
●使用バルブ:LED
●素材:スチール、ABS、ガラス
●グローブ:ガラス製
●付属品:ミニファネル、ミニスーパーレンチ、マントル(本体に付属済み)
●光量の調節:燃焼バルブにあたる部分を回すと光量調節ができます。


商品説明
●大人のコレクターズアイテムを追及。200Aランタンを2分の1サイズで復活。
●当時のデザインを再現!
●フューエルファネル、スーパーレンチを付属、雰囲気を演出します。
●素材は可能な限り金属パーツを使用!
●コールマンを語る上では欠かすことのできないこのランタンを、アウトドアを愛する全ての方々へ。
●※製造元は株式会社千値練です。コールマン・ジャパン株式会社からのライセンス供与を受けて
 株式会社千値練が企画、製造を行いました。

















このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(燃料系ランタン)の記事画像
Coleman Seasn's Lantern 2007 Winter 200B 燃焼状態を確認のために点灯します!!
スノーピークのガスランタン 「天」の照度が適正なのか疑問?? とりあえずマントルを交換してみました!!
ENEOS ホワイトガソリン 新規一斗缶開封し、小分けにして出撃用持ち出し準備です!!
やっぱホワイトガソリンは一斗缶じゃなきゃダメ!! コールマンの4Lじゃ面倒臭っ!!
Coleman ワンマントルランタンの悲劇!! グローブが割れました、、、、!!(泣)
Coleman ワンマントルランタン レッドの初点火で必要となったメンテナンスの実態です!!
同じカテゴリー(燃料系ランタン)の記事
 Coleman Seasn's Lantern 2007 Winter 200B 燃焼状態を確認のために点灯します!! (2024-04-03 19:05)
 スノーピークのガスランタン 「天」の照度が適正なのか疑問?? とりあえずマントルを交換してみました!! (2024-03-18 19:05)
 ENEOS ホワイトガソリン 新規一斗缶開封し、小分けにして出撃用持ち出し準備です!! (2024-02-02 19:05)
 やっぱホワイトガソリンは一斗缶じゃなきゃダメ!! コールマンの4Lじゃ面倒臭っ!! (2023-05-12 19:10)
 Coleman ワンマントルランタンの悲劇!! グローブが割れました、、、、!!(泣) (2023-01-11 19:05)
 Coleman ワンマントルランタン レッドの初点火で必要となったメンテナンスの実態です!! (2022-12-13 19:05)

コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
よくできてますね~

最初はLEDランタンとは思いませんでした

ガスとLEDしか持ってないので今年はガソリン買いたいですね
Posted by ゆうそうゆうそう at 2012年01月03日 19:53
あけましておめでとーございまーす(^O^)/
っていまさら(笑)

これはコレクター心をくすぐる秀品です
よねー(^^;; いっそのことオールペンで
ズッキーイエローに(笑)

いや!GoL工房に出せばケロ化して
帰ってくるかも(超爆)
Posted by nonnon at 2012年01月03日 21:38
ゆうそうさん~

良く出来てますよ========!!

それだけに!! 惜しい!!

WGで!! 燃焼スッぺックで作ってもらいたかったですね~~!!


>ガスとLEDしか持ってないので今年はガソリン買いたいですね

我が家もWGの火器のハードル高くて、最初は尻込みしてましたが、

200A!! 良いですよ====!!

200A沼!! 嵌ってみて下さい~~~~~!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2012年01月03日 22:08
nonさん~

オールイエローなら!! ゴールドボンド!!

買えましぇ~~~~~~~ん!!


GoL工房?? そう言えば!! 

沈んだまま浮上して来ませんね~!!

non家同様!! 背中押さないとダメかも===!!

芝寝で伝説作っちゃったから、おごりがあるのか・・・・・??


さ~あ!! nonさん~ 今度はいつ???

いつでもつき合うよ========!! (ハイ!)
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2012年01月03日 22:14
こんばんわ~。

ミニチュア、逝っちゃいましたね~。

私も印西で、実物を見たんですが・・・

チョット、暗かったんで、
じぇんとすあるし・・・・・

認可がおりなくて・・・・・

今年は、WGランタンも、一部整理しようかとも考えてます。
WG→ケロ?

燃料の統一化を目標に・・・・

『どこまで行くのか、我が道具』
なんせ、自己満足のキャンプですから。(笑)


また、お邪魔しますね~。
Posted by magachanmagachan at 2012年01月03日 22:27
magaちゃん~

このミニチュアは、照らすものとしての価値は・・・・・・・0!!

この姿を楽しむものですわ~!!


WGを整理でケロ化!!

燃料統一はしたいところですが・・・・・・・・・・・・・・・、

なにげに灯油は臭い!! そして匂いが残るんですよね~!!

そんな理由で、我が家は燃料統一!! 

あきらめました===!!


ま~あ!! これも自己満足ですがーーーーーーーー!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2012年01月03日 22:52
おはようございます

説明文にも有ります 大人のコレクターアイテムって事で

ディスプレーするのが目的ですかね(笑 自分も欲しいです(爆
Posted by はやてはやて at 2012年01月04日 05:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
200A Miniature Lantern
    コメント(7)