今年最初の積載!! たまに積むとね!! 忘れ物へのプレッシャーが絶大です!!

ズッキーハヅ

2020年01月18日 19:05


今年お初は、

出会いの森オートキャンプ場のどんと焼き出撃です!!

に、、、、、、、今回はあわせての積載となります!!


これまでは月に2回、、、、、、、、、!!

2週間に1回程度は積んいたので、

毎度の積載ってことで慣れたものでした!!


昨年、患って以来、そりゃね~~!!

必然的に出撃の機会は減りました!!


そうすると!! たまに積むってことになって

スッゲー===!! 不安!!

それでなくても加齢による脳みその機能の低下により

物忘れをかぁ~さん共々多発===!!

積み忘れ・忘れ物に対するプレッシャー!!

半端ねぇ====!! (汗);;


こんな時にズッキーさんの場合は、、、、、、!!

不安を払拭するのに手っ取り早いのが、、、、、、、!!

積載をレポることなのです!!

画像に残して文章書いて!!


ヨッシャー===!!

早速!! 積載を レポってみますね~~!!










ズッキーさんのブログに応援の
  
ポチ!!お願いします!!



にほんブログ村
  







はい!! これより出会いの森 オートキャンプ場!!

どんと焼きバージョンの積載を開始します!!





荷室の床下、積みっ放し部分にも多少の更新はございましたが、

これはまた別レポでってことに致します!!





あれを使って、、、、、あーもして!! こうもして!!

そう考えると、出撃ごとに若干の積載の違いが発生します!!

ここに積み忘れの、、、、、、、、、、落とし穴発生!!

そうならない様にせねば!!










一番大物はこのギアコンテナ!!

積んどけば安心を詰め込んでおります!!





ズッキーさん考案の積載棚のこちら、、、、、、、!!





ぴったり積載ですよ~~!!




ここへぴったり収まることを検証しての

スノーピークのギアコンテナの導入でした!!




そんでもって今回はスノーピークの最大シェルター幕

ランドベースをみなさんのリビングとして提供します!!




ってことは、、、、、、、、石油ストーブもMAX!!

サンヨー君とコロナSR-1の2台積みです!!











そして、、、、、、、、

兼ねてから積載は厚さを立てて!!

っと提唱しているズッキーさんです!!












謎のベニヤ板をまず厚さを立てて、、、、、!!





IGTのフレームやインナーマット!!

ツーバーナーを、、、、、、、、、厚さを立てて!!





ユニの焚き火テーブルとフィールドラックにホッカペを

厚さを、、、、、、、、、立てて!!













厚さを立てるものの積載は終了~~!!











大型ギアコンテナのお隣には、、、、、、!!





インフレータブルマットをかぁ~さんと二人分!!





そして寝袋も二人分!!

今回はモンベルのバローバック ♯1 を積みました~~!!





そしてここに、、、、、、、新導入のサーキュレーターが

ぴったり収まります!!





上部の屋根下スペースには、、、、、、、、、!!





かぁ~さんのオガワのハイバックルとオヤジのローチェアー!!

& パイルドライバーケースとFDベンチを2台!! 

こちらへ積載!!













そして最後に積むのは、、、、、、!!











今回はこちらの2幕!!

みなさんの共用スペースとなるランドベースと

我が家の寝床のランブリHD5です!!






フィールドに着いて設営!!

最初に必要となるのが幕と、、、、、、ペグ!!




最初に取り出すことが出来る最後方に積んだのが、

幕とペグケースとなりました!!








積んだね!!

これで出撃当日に積むもの以外は

積載は完了で~~す!!










作業用の手袋はこちらが定位置!!

作業に使った手袋をこちらに戻します!!





はい!! これで忘れ物はないかな、、、、、、??

積載完了です!!





荷室のドアを閉めます!!




時折積載が下手くそだと荷物がいっぱいで

ドアが閉まらないことがございますが、、、、、!!



はい!! 

今回は無事に一発で閉まりました~~!!





2列目シートの間には、ここが定位置の200Bの入る

クラムシェルのランタンケースが納まってます!!





少々の薪の入ったギアコンテナを積んで、、、、、、!!





残りは食料と衣類!!

これは出撃当日の朝の積み込みとなります!!


さ~~あ!! 

これで無事に忘れ物なしで行って来れるのでしょうか??

実は、当日積み込みの食料と衣類などが

一番の忘れ物アイテムとなるのですがね!!

どんな首尾となったのでしょうか??








お陰様で、、、、、、、、、

無地に忘れ物なしで行って来れました!!

、、、、、、、、、、良かった!!







       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
 
                   ズッキーさんの励みになります。。。。。。


にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事