スノーピーク ウォータープルーフユニットギアバッグ220で収納を改善しました!!

ズッキーハヅ

2020年01月27日 19:05


スノーピークの 2020年 new Products

ウォータープルーフユニットギアバッグ220!!

手を変え品を変え!!

色々作って来ますね~~!! 新商品!! (笑)





キャンプ用品を持ち運ぶウォータープルーフの収納バッグです。

簡易的なシンクとしても使用出来るのが最大の特徴です!!

とのこと!!




I G Tフレームに組み込むことが出来るようですが、

これはオプションの一部だと思います!!



そんでね、、、、、、、!!

これまでの我が家の食器やカトラリーの収納はこちらの

3つのマルチコンテナに収まっておりましたが、、、、、、!!




このウォータープルーフユニットギアバッグ220の出現が

我が家の収納に大きな変革を起こしました~~!!





ズッキーさんのブログに応援の
  
ポチ!!お願いします!!



にほんブログ村
  









マルチコンテナにご覧のように食器やコップは

むき出しでそのまま収納されてます!!





布製のマルチコンテナはなかなか洗えません!!





これだけの食器が洗えないコンテナに収まっておりました~~!!





お玉やヘラ等も同様です!!




布製のマルチコンテナって汚れても洗えません!!

ってことは汚れても汚れたままの収納ケースに

食器を収納は衛生的じゃないじゃ~~ん!!

っとはかねがね思ってはいたのですが、

これで良し!! っとの思い込みで

改善するという発想には至らずおりました!!




ウォータープルーフユニットギアバッグは

簡易シンクとしても使えるってことは、洗うことが出来て

食器とか収めるのにはこっちの方が理想的だよね!!





ってことで、詰め替えてみました~~!!

深さがあるため別に収めていたカップもこちらに一まとめ!!




今までマルチコンテナSユニットにギュウギュウに

詰め込んでいた食器の収納が改善され、

出し入れにストレスを感じなくなりました!!

なかなか良いじゃん!!




しかし若干の犠牲も!!

スノーピークのマグカップは断舎利し戦力からの離脱です!!





そしてこんな姿に変身しました~~!!

カトラリーやお玉やヘラの調理道具の収納は

残念ですが変更なし!!




ウォータープルーフユニットギアバッグの半分サイズが

必ず開発販売されることでしょう!! 

それまではこのままで待つことといたします!!



そんじゃ~!! 

詰め替えた収納をいつものポジションに

積載してみますね~!! 





すると、、、、、、、、

これまではここには積めなかった電源コードが

収まるスペースが生まれました!!





そしてその他の物も、これまで同様に収まって

収納を更新したことが積載性の向上へとも繋がりました!!













ってことで!!

めでたし、、、、、、、、めでたしなんですが!!

実は、もう一つおまけが!!











ウォータープルーフユニットギアバッグ110!!

深さが浅い方のタイプです!!




BOSEのスピーカーやLEDのランタンが納まっている

マルチコンテナSユニットからのお引越し!!





ギアボックスの方が1廻り小さいためすべてが収まらずに、、、、、!!





ここでも若干の断舎利で戦力外通達発令====!!




ってことで、ギアコンテナ110 の使い道も決まり

やっと!! めでたし、、、、、、めでたし!!




なんですが!! 結果的には、、、、、、!!

3つのマルチコンテナにも戦力外が言い渡されました!!




経年の劣化で色が飛んでよれよれなコンテナもございますが、

また別な場所での使い道を探して上げなきゃですね!!


6号帆布の強靭さも、経年10年にもなりますと、

痛んでボロボロになるようです!!


そんじゃ~!!

新ギアのウォータープルーフユニットギアバッグは

何年もつのでしょうね??





       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
 
                   ズッキーさんの励みになります。。。。。。


にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事