2022年09月04日
我が家の庭Q広場!! テーブルの劣化が進み、家族総出でお手入れです!!
我が家の庭Q広場のテーブルです!!

3年前に手入れをした記録がございますが!!

3年も雨ざらしでこちらに常設ですから、
傷んでも仕方はございません!!

この辺で!!
しっかりお手入れメンテナンスが必要ですね!!
それに比べてこちらの椅子は、スノーピーク ガーデンシリーズ!!
定価110,000円のすこぶるハイスペックな椅子となります!!

テーブルがこんなスペックの椅子と同等なら
メンテなどの手入れの必要性はござりませんがね!!
我が家の最も高級家具がこちら!!
しっかり耐久性能を発揮しテーブルと同等の条件下でも
びくともしません!!
それでなかったら、定価税別110,000円の価値!!
疑いますがね!!
今回は暑いので、かぁ~さんとなっちゃんの手を借りて
庭Q広場のテーブルをメンテナンスいたします!!

3年前に手入れをした記録がございますが!!

3年も雨ざらしでこちらに常設ですから、
傷んでも仕方はございません!!

この辺で!!
しっかりお手入れメンテナンスが必要ですね!!
それに比べてこちらの椅子は、スノーピーク ガーデンシリーズ!!
定価110,000円のすこぶるハイスペックな椅子となります!!

テーブルがこんなスペックの椅子と同等なら
メンテなどの手入れの必要性はござりませんがね!!
我が家の最も高級家具がこちら!!
しっかり耐久性能を発揮しテーブルと同等の条件下でも
びくともしません!!
それでなかったら、定価税別110,000円の価値!!
疑いますがね!!
今回は暑いので、かぁ~さんとなっちゃんの手を借りて
庭Q広場のテーブルをメンテナンスいたします!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
メンテナウスに欠かせないのがこちら!!

サンダ!!
テーブル表面を削るには、サンドペーパー100番くらいかな!!

天板表面の劣化した層をサンダで研磨し!!

ざらざらが、、、、、、つるつるに!!

これって結構気持ちの良い作業ですよ~~!!
1回目サンダ掛け終了!!

サンドペーパーを新しいものと交換し、2回目!!

スノーピークのブロアで!!
削った粉の除去!!
ブロア良い仕事します!!

はい!! 表面のサンダー掛け作業終了です!!

天板はヒノキ材を使用、何年かおきに手入れをすることで
すでに15年以上経ってるテーブルですが、
未だに現役です!!

はい!! お次は!!
屋外木部保護塗料!! キシラデコールの登場です!!

まずは脚部分はズッキーさんが!! 塗ります!!

本日は連日のような猛暑日!!
クールタオルを頭部に巻いての作業ですが!!
体力が、、、、、、燃料切れ!!

っと!!ここで!!
頼れる我が娘!! なっちゃんの登場~~!!

あのさ~~!! 無理しなくていいよ!!
後は私がやるから、、、、、!!

キシラデコールの塗り方をズッキーさんがレクチャーし、
うら若き我が娘が塗ってくれています!!

3年前の闘病がなければ、このくらいはお安い作業だったのですが!!
現在は、、、、、娘に委託しなければならない現状!!
付き合ってくれる娘に!! 感謝===!! <(_ _)>

脚部を元の庭Q広場のポジションに戻して、、、、!!

天板は夕方まで乾燥のためこちらに放置!!
乾燥中~~!!

日が傾き日中より幾分涼しくなったのを見計らい!!
天板も庭Q広場の脚の上えと設置~~!!

しっかりメンテナンスをしましたので!!
もう何年か、我が家の庭Q広場のテーブルの役目!!

スノーピークの11万円の椅子と共に果たしてくれるでしょう!!

次のメンテナンスも3年後、、、、、!!
3年後には少なからずや今よりもう少し体力を復活させ、
なっちゃんに頼らずとも作業が出来るよう!!
オヤジの体のメンテナンスも実行しようと思います!!
まだまだ、、、、、、!!
無抵抗に老いる訳には参りませんからね!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

サンダ!!
テーブル表面を削るには、サンドペーパー100番くらいかな!!

天板表面の劣化した層をサンダで研磨し!!

ざらざらが、、、、、、つるつるに!!

これって結構気持ちの良い作業ですよ~~!!
1回目サンダ掛け終了!!

サンドペーパーを新しいものと交換し、2回目!!

スノーピークのブロアで!!
削った粉の除去!!
ブロア良い仕事します!!

はい!! 表面のサンダー掛け作業終了です!!

天板はヒノキ材を使用、何年かおきに手入れをすることで
すでに15年以上経ってるテーブルですが、
未だに現役です!!

はい!! お次は!!
屋外木部保護塗料!! キシラデコールの登場です!!

まずは脚部分はズッキーさんが!! 塗ります!!

本日は連日のような猛暑日!!
クールタオルを頭部に巻いての作業ですが!!
体力が、、、、、、燃料切れ!!

っと!!ここで!!
頼れる我が娘!! なっちゃんの登場~~!!

あのさ~~!! 無理しなくていいよ!!
後は私がやるから、、、、、!!

キシラデコールの塗り方をズッキーさんがレクチャーし、
うら若き我が娘が塗ってくれています!!

3年前の闘病がなければ、このくらいはお安い作業だったのですが!!
現在は、、、、、娘に委託しなければならない現状!!
付き合ってくれる娘に!! 感謝===!! <(_ _)>

脚部を元の庭Q広場のポジションに戻して、、、、!!

天板は夕方まで乾燥のためこちらに放置!!
乾燥中~~!!

日が傾き日中より幾分涼しくなったのを見計らい!!
天板も庭Q広場の脚の上えと設置~~!!

しっかりメンテナンスをしましたので!!
もう何年か、我が家の庭Q広場のテーブルの役目!!

スノーピークの11万円の椅子と共に果たしてくれるでしょう!!

次のメンテナンスも3年後、、、、、!!
3年後には少なからずや今よりもう少し体力を復活させ、
なっちゃんに頼らずとも作業が出来るよう!!
オヤジの体のメンテナンスも実行しようと思います!!
まだまだ、、、、、、!!
無抵抗に老いる訳には参りませんからね!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│●庭の改造計画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。