ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着情報
                    ・                                                     ・                                         
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
          ・                                           
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
   にほんブログ村
          ・           ・
にほんブログ村 アウトドアブログへ
   にほんブログ村
                        ・                                       
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                                                   ・                                                     ・
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
                      ・                                                     ・                                                                                                
                                   
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2019年03月11日

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!

久しぶりに引っ張り出して状態確認をした200Aのレポは

昨年の5月の末に致しましたが、200Bなども引っ張り出しての追加レポです!!



       その時の記事は、、、、、、、、、、、、、、、、こちら



オクでポチるにしてもビンテージ物の燃焼はポチって手元に届き

点火してみるまでは分かりません!!

届いたものが上手いこと燃焼しないからって、誰もが自力でレストアし

確実な燃焼を復活させることは、以前200をレストアした経験から

なかなか難しいことだと思います。




こちらは我が家の200Aの中でも一番価値の高い200A!! バーガンディーです!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





経験のある出品者の手によって、しっかりとレストアが済んでるブツです!!

フレームは耐熱塗料のシルバーで塗られ、

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





バーナーチューブはピッカピカ、

ベンチレーターが乗るブラケットもブラックの耐熱塗料で復活しています!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




このようなブツの燃焼は間違いなく叶います!!

ビンテージものはその個体の持つ歴史の痛みも価値のうちとは

思うところでございますが、、、、、、、、。




あくまでもご自分で燃焼を復活させる自信のない方は、

安いブツには手を出さずに

多少は高額でもしっかりした出品者の手で整備されているものをポチることが

確実な燃焼への近道だと思います!!







  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      <(_ _)>
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ                 
         にほんブログ村











そんじゃ~~お次は!! オヤジのバースデーランタン!!

1958年7月製の200Aです!!

電気のコードが出ています!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





今はどうなのか分かりませんが、

200A・200Bを電球ランタンに改造するキットがございまして、

少しでも使い道が広がるようにと電球ランタンに改造したのがこちら!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




お陰でデッドスットック化を回避!!

オヤジの部屋で使っています!!





そんでもって電球ランタンに改造した200B!!

2011年のコーラルブルーのシーズンズランタン!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




以前レポでも紹介しましたが、我が家の洗面所で常夜灯として活躍中です!!





200B!! もう1台は言わずと知れたズッキーカラーの2007年初冬!!

我が家のフィールドを照らす実戦機です!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





そんでもって、我が家の所有する200Bで一番のお宝が!!

こちら!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




センティニアル!!

クロムメッキ仕上げのタンクに赤いベンチレーターが、200を彷彿とする

美しさが際立つカラーリングです!!





グローブもセンティニアル専用のコールマンロゴを散りばめたスペシャル仕様となってます!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





カラーには100YR COLEMANのパンチ穴の刻印が!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





艶なしのクロムメッキのタンクには、デカールとは違うプレートタイプのロゴが付き

保護シールを剥がしてませんが、ゴールドのプレートデカールとなってます!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!











最後に紹介は、、、、、、、、、、、











一際でっかいその姿!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





我が家所有の唯一のツーマントル!!

THE Powerhause!!  機種的には290Aって機種のようです!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!





これね!! キャンプをやめてしまった後輩君からの戴きものなのですが、

200Aなどにも使えるリフレクターが付属していました~~!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




MADO IN USA っとなってますが

カラーの部分の注意書きは日本語です!!

我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!




高照度のツーマントルは、結局、、、、、、、、

図体はでかいは明る過ぎるはで、出番を失っております!!




ってことで、5月の末のレポと今回のレポで我が家所有のWGランタンを

紹介して参りましたが、、、、、、、、、、




今時は電池で使えるLEDのランタンの普及に押され取り扱いの面倒な

燃焼系のランタンをお使いの方は減りつつありますね!!




ですが、フィールドの明かりと言ったら、やっぱ燃焼系のランタンが定番です!!

取り扱いがやっかいだからこそ、サクっと一発で点火させることは

フィールドでのキャンパーに必要なキャパなのではないのかと思います!!




WGランタンを使いこなすこと!!

キャンパーのフィールドでの美学と心得ます!!








       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                     にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

                          にほんブログ村















このブログの人気記事
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!
ゆるキャン△!! 今でもブームなの?? 還暦過ぎのじい様には無理だと思ってました!!

昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!
昨今はユニクロよりワークマンがトレンドですね!! 今回は防寒パンツです!!

オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!
オイルランタンの灯り!!ハリケーンランタンがべらぼうに値上がりしているんですってね!!

スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2
スノーピーク HOME&CAMP バーナーの五徳にクラッシクケトルを乗せるの厳しくね!!その2

ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!
ハリケーンランタン!! フュアハンドなんて気取らなくても、安いもので十分です!!

同じカテゴリー(燃料系ランタン)の記事画像
Coleman Seasn's Lantern 2007 Winter 200B 燃焼状態を確認のために点灯します!!
スノーピークのガスランタン 「天」の照度が適正なのか疑問?? とりあえずマントルを交換してみました!!
ENEOS ホワイトガソリン 新規一斗缶開封し、小分けにして出撃用持ち出し準備です!!
やっぱホワイトガソリンは一斗缶じゃなきゃダメ!! コールマンの4Lじゃ面倒臭っ!!
Coleman ワンマントルランタンの悲劇!! グローブが割れました、、、、!!(泣)
Coleman ワンマントルランタン レッドの初点火で必要となったメンテナンスの実態です!!
同じカテゴリー(燃料系ランタン)の記事
 Coleman Seasn's Lantern 2007 Winter 200B 燃焼状態を確認のために点灯します!! (2024-04-03 19:05)
 スノーピークのガスランタン 「天」の照度が適正なのか疑問?? とりあえずマントルを交換してみました!! (2024-03-18 19:05)
 ENEOS ホワイトガソリン 新規一斗缶開封し、小分けにして出撃用持ち出し準備です!! (2024-02-02 19:05)
 やっぱホワイトガソリンは一斗缶じゃなきゃダメ!! コールマンの4Lじゃ面倒臭っ!! (2023-05-12 19:10)
 Coleman ワンマントルランタンの悲劇!! グローブが割れました、、、、!!(泣) (2023-01-11 19:05)
 Coleman ワンマントルランタン レッドの初点火で必要となったメンテナンスの実態です!! (2022-12-13 19:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のWGのランタン!! コールマンの200Aと200BとPowerhouseが勢揃いです!!
    コメント(0)