2018年02月25日
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ !! 今年はどんな越冬となりますか!! その1
今回で16回目とのこと!!
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラの伝統のイベント!! 越冬です!!
我が家は2013年の越冬から参加し今年で6回目となります!!

大雪が降ったり雨に見舞われたこともありましたが、
その度に、グリンヴィラのすばらしい対応力と参加されるみなさんの心意気で、
毎回すばらしい真冬の祭典として、すっかり定着しております!!
さ~~あ!! 今年も昨年に引き続き前日 in の2泊3日です!!
今年はどんな越冬となりますか?? 大子に向かって出発します!!
お天気は!! 快晴!!

目指すは13時のチェックイン!!
慌てることはないので、出発は10時05分です!!

我が家からグリンヴィラまでは約95Km、交通事情によりますが2時間の道のりです。
どこかでお昼を食べても3時間あれば余裕の到着でしょう!!
今年になって2回目の出撃!!
一刻も早くフィールドの空気を吸いたいところではございますがね!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>

にほんブログ村
新4号国道を北上!!
宇都宮付近に、兼ねてより気になるお食事処があったのですが、
キャンプに出かける時にはこの辺は早朝に通過のため毎回スルー!!

よっしゃ===!! 今日にお昼はあそこへ行こう!!
っと、そのお食事処が!! こちらです!!

どんなお店なのかまったくノーリサーチでやって来ましたが、
思いの他順調に進み、開店の11時前に到着すると開店を待つ行列!!

そんなに人気店なの?? ここ!!
初めての為お店のシステムが良く分からず戸惑いましたが
店内中央にサラダバーやスープバー、その他惣菜やフルーツ類、
食事を注文すると、すべて食べ放題なようです!!

オヤジはハンバーグとカットステーキを注文!!

大飯喰の方ならかなりお徳化感いっぱいのお店ですが、
小食の我が家!! そんなにたくさん喰えね~から!!

いや~~!! 喰った!! 喰った!!
ご馳走様~~~!!
再びグリンヴィラを目指します!!
が、、、、、、、、、、 なにげに渋滞に捕まりのろのろ!!

氏家手前で八溝グリーンラインに入ると、
交通量少なくやっと順調になったと思ったら、、、、、、、、、

かぁ~さんの希望で、那珂川町の久那瀬農産物直売所に寄り道~~~!!

ちょとみかんでも、、、、、、、、!!
のはずが、大量にお買い上げ~~!!

三度グリンヴィラに向かって!! Go=====333
さ~~あ!! ここまで来ればグリンヴィラはもう直ぐそこです!!

そんでもって、やっとこさ到着!! 大子グリンヴィラです!!

途中の渋滞と直売所への寄り道の影響で、到着は13時20分~~!!

早速チャックインへと向かいます!!

センターハウスには越冬バージョンの飾り付けが施され、
否が応でも越冬!! 盛り上がって参りますね~~~!!

そして今回のサイトはB4!! ここです!!

高規格のグリンヴィラですが、その人気が仇となり芝を休ますことが出来ず
傾向的にはどのサイトも真ん中は芝が剥げて土が露出し、、、、、、、、、
そのため土埃と伴に過ごす3日間となりました!!
伊東さん!!
なんとか改善する必要!! あると思います!! <(_ _)>
土の上の設営は回避しようと思うも、回避すると傾斜があるため、
仕方ないので土の上に設営スタート!!
一気に設営!! ランドロックをここまで建てたところで、、、、、、、、、、、
なんで? なんで?? かぁ~さん突然車の中へ猛ダッシュ!!

カーナビのテレビを on ====!!
羽生君のフィギアスケートのショートプログラムの演技中~~~!!

見事!!
ショートプログラムでトップに立って!! 拍手喝采====!!
設営完了して!! 拍手喝采====!! (笑)

明日には盛大なイベントを控えておりますが、
今は静寂に包まれたグリンヴィラです!!
本日は、この静か~~なフィールドを楽しみたいと思います!!
越冬会場を覘いてみますと、、、、、、、、

着々と準備は整いつつあります!!

さ~~あ!! そんじゃ何しよう??
訳あって、大子の街へとお出掛けとなりました!!
大子の街は我が家のルートでは通りませんので馴染みがございませんが、
車で5~6分で生活圏内へ出られるって、
グリンヴィラの利便性の良さを感じますね~~!!

そしてやって来たのは!! カインズホーム!!
ホムセンです!!

こちらでは、、、、、、、、、、、目覚まし時計を購入!!

お次にやって来たのはファッションセンターしまむら!!

久しぶりの出撃のためか? 老化による物忘れの悪化のためか?
かぁ~さんがとんでもない忘れ物!!
仕方ないので買いました、、、、、、、、、。

っと、ここまで来たらちょっと足を伸ばして、

道の駅 奥久慈だいごへ!!

こじんまりとした道の駅でしたが、

恐竜のたまご!! 発見====!! (爆)
青いたまご!! 初めて遭遇しました~~~!!

そんでもって!! この時期の大子と言ったらりんごだべ!!

いやはや、、、、、、、、、、、 ちょっこと覗くだけのつもりが
結構な量のお買い物~~~!!

お日様が西の空に傾き始めた頃、一旦グリンヴィラに帰宅!!

そんじゃ~~この辺で、今回の我が家の装備のご紹介!!
幕はランドロックにコールマンのクリアウォールを装着!!

このクリアウォール、グレー幕の薄暗さを解消し
日が差せば暖かさMAX====!!
ちょっと窮屈ではありますが、コールマン製品がスノーピークに装着可能!!
佐野のアウトレットのコールマンショップで最後の1品!!
ゲット出来て!! 良かった~~~!!
そしてカインズで買って来た目覚まし時計は、、、、、、、、
今まで使っていた時計が時を刻むことを忘れ壊れてしまい、買え替えでした!!

その他は毎度の定番装備です!!

ただ、、、、、、、、、、、
真冬の冷え込みに備え石油ストーブの1台は、我が家所有の最大熱量を誇る
サンヨー OHC-496を導入!!

もう1台は!! 反射式の赤い悪魔でした!!

そしてこの時期に登場するのは、ニトリで購入のハンギング!!
冬場の嵩張る衣類の収納にはもって来い!!

これ!! 安くてなかなか便利に使えますよ!!
幕に引篭もりま~~たりしてますと!!
グリンヴィラのスタッフの方が、越冬参加のノベルティーを届けてくれました!!
越冬タグとステッカー!!

参加証の裏側には抽選会の抽選番号がすでに記入されておりました!!

えぇ~~!! ちょっと待てよ!!
我が家の番号は55と101番!!
55!! ゴーゴーとイケイケな番号ですぜぇ~~!!
101!! イレイ!! 異例!! くじ運のない我が家でも今回は異例の当選??
期待が高まりますね~~~!! (笑)
と、ヘンテコな妄想は終わりにして、
再びのお出掛けで~~す!!
やって来たのは、森林のいで湯!!

正規な料金は15時以降は500円のところ、グリンヴィラで入浴券を求めると
200円で入浴可能!! 200円は安いべ、、、、、、、、!!

たっぷりと温まります、、、、、、、、、、。

そして風呂上りの一杯!! カンパイ====!!

残念なことに帰路の運転があるので、オヤジはノンアル、、、、、、、、、、 (泣)
かぁ~さんはそんなオヤジになんの遠慮もなく!! 生中をグビッと!! (怒)

てんぷら盛り合わせとゆば刺しを肴に、
ビール風のジュースは悲し過ぎ、、、、、、、、、、、 (大泣);;

それぞれお食事を済ませると、そそくさと帰るよ!!

すっかり日の暮れたグリンヴィラに帰還=====!!

もうね!! 体がアルコールを欲しがってましてね!!
森林のいで湯に長居は出来ませんでした~~~! (笑)
2泊3日の今回の出撃は盛りだくさんの内容となり、
長いレポで恐縮ですが4話分割の構成となりました!!
ってことでこの後は、2話へと続かせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
宇都宮付近に、兼ねてより気になるお食事処があったのですが、
キャンプに出かける時にはこの辺は早朝に通過のため毎回スルー!!

よっしゃ===!! 今日にお昼はあそこへ行こう!!
っと、そのお食事処が!! こちらです!!

どんなお店なのかまったくノーリサーチでやって来ましたが、
思いの他順調に進み、開店の11時前に到着すると開店を待つ行列!!

そんなに人気店なの?? ここ!!
初めての為お店のシステムが良く分からず戸惑いましたが
店内中央にサラダバーやスープバー、その他惣菜やフルーツ類、
食事を注文すると、すべて食べ放題なようです!!

オヤジはハンバーグとカットステーキを注文!!

大飯喰の方ならかなりお徳化感いっぱいのお店ですが、
小食の我が家!! そんなにたくさん喰えね~から!!

いや~~!! 喰った!! 喰った!!
ご馳走様~~~!!
再びグリンヴィラを目指します!!
が、、、、、、、、、、 なにげに渋滞に捕まりのろのろ!!

氏家手前で八溝グリーンラインに入ると、
交通量少なくやっと順調になったと思ったら、、、、、、、、、

かぁ~さんの希望で、那珂川町の久那瀬農産物直売所に寄り道~~~!!

ちょとみかんでも、、、、、、、、!!
のはずが、大量にお買い上げ~~!!

三度グリンヴィラに向かって!! Go=====333
さ~~あ!! ここまで来ればグリンヴィラはもう直ぐそこです!!

そんでもって、やっとこさ到着!! 大子グリンヴィラです!!

途中の渋滞と直売所への寄り道の影響で、到着は13時20分~~!!

早速チャックインへと向かいます!!

センターハウスには越冬バージョンの飾り付けが施され、
否が応でも越冬!! 盛り上がって参りますね~~~!!

そして今回のサイトはB4!! ここです!!

高規格のグリンヴィラですが、その人気が仇となり芝を休ますことが出来ず
傾向的にはどのサイトも真ん中は芝が剥げて土が露出し、、、、、、、、、
そのため土埃と伴に過ごす3日間となりました!!
伊東さん!!
なんとか改善する必要!! あると思います!! <(_ _)>
土の上の設営は回避しようと思うも、回避すると傾斜があるため、
仕方ないので土の上に設営スタート!!
一気に設営!! ランドロックをここまで建てたところで、、、、、、、、、、、
なんで? なんで?? かぁ~さん突然車の中へ猛ダッシュ!!

カーナビのテレビを on ====!!
羽生君のフィギアスケートのショートプログラムの演技中~~~!!

見事!!
ショートプログラムでトップに立って!! 拍手喝采====!!
設営完了して!! 拍手喝采====!! (笑)

明日には盛大なイベントを控えておりますが、
今は静寂に包まれたグリンヴィラです!!
本日は、この静か~~なフィールドを楽しみたいと思います!!
越冬会場を覘いてみますと、、、、、、、、

着々と準備は整いつつあります!!

さ~~あ!! そんじゃ何しよう??
訳あって、大子の街へとお出掛けとなりました!!
大子の街は我が家のルートでは通りませんので馴染みがございませんが、
車で5~6分で生活圏内へ出られるって、
グリンヴィラの利便性の良さを感じますね~~!!

そしてやって来たのは!! カインズホーム!!
ホムセンです!!

こちらでは、、、、、、、、、、、目覚まし時計を購入!!

お次にやって来たのはファッションセンターしまむら!!

久しぶりの出撃のためか? 老化による物忘れの悪化のためか?
かぁ~さんがとんでもない忘れ物!!
仕方ないので買いました、、、、、、、、、。

っと、ここまで来たらちょっと足を伸ばして、

道の駅 奥久慈だいごへ!!

こじんまりとした道の駅でしたが、

恐竜のたまご!! 発見====!! (爆)
青いたまご!! 初めて遭遇しました~~~!!

そんでもって!! この時期の大子と言ったらりんごだべ!!

いやはや、、、、、、、、、、、 ちょっこと覗くだけのつもりが
結構な量のお買い物~~~!!

お日様が西の空に傾き始めた頃、一旦グリンヴィラに帰宅!!

そんじゃ~~この辺で、今回の我が家の装備のご紹介!!
幕はランドロックにコールマンのクリアウォールを装着!!

このクリアウォール、グレー幕の薄暗さを解消し
日が差せば暖かさMAX====!!
ちょっと窮屈ではありますが、コールマン製品がスノーピークに装着可能!!
佐野のアウトレットのコールマンショップで最後の1品!!
ゲット出来て!! 良かった~~~!!
そしてカインズで買って来た目覚まし時計は、、、、、、、、
今まで使っていた時計が時を刻むことを忘れ壊れてしまい、買え替えでした!!

その他は毎度の定番装備です!!

ただ、、、、、、、、、、、
真冬の冷え込みに備え石油ストーブの1台は、我が家所有の最大熱量を誇る
サンヨー OHC-496を導入!!

もう1台は!! 反射式の赤い悪魔でした!!

そしてこの時期に登場するのは、ニトリで購入のハンギング!!
冬場の嵩張る衣類の収納にはもって来い!!

これ!! 安くてなかなか便利に使えますよ!!
幕に引篭もりま~~たりしてますと!!
グリンヴィラのスタッフの方が、越冬参加のノベルティーを届けてくれました!!
越冬タグとステッカー!!

参加証の裏側には抽選会の抽選番号がすでに記入されておりました!!

えぇ~~!! ちょっと待てよ!!
我が家の番号は55と101番!!
55!! ゴーゴーとイケイケな番号ですぜぇ~~!!
101!! イレイ!! 異例!! くじ運のない我が家でも今回は異例の当選??
期待が高まりますね~~~!! (笑)
と、ヘンテコな妄想は終わりにして、
再びのお出掛けで~~す!!
やって来たのは、森林のいで湯!!

正規な料金は15時以降は500円のところ、グリンヴィラで入浴券を求めると
200円で入浴可能!! 200円は安いべ、、、、、、、、!!

たっぷりと温まります、、、、、、、、、、。

そして風呂上りの一杯!! カンパイ====!!

残念なことに帰路の運転があるので、オヤジはノンアル、、、、、、、、、、 (泣)
かぁ~さんはそんなオヤジになんの遠慮もなく!! 生中をグビッと!! (怒)

てんぷら盛り合わせとゆば刺しを肴に、
ビール風のジュースは悲し過ぎ、、、、、、、、、、、 (大泣);;

それぞれお食事を済ませると、そそくさと帰るよ!!

すっかり日の暮れたグリンヴィラに帰還=====!!

もうね!! 体がアルコールを欲しがってましてね!!
森林のいで湯に長居は出来ませんでした~~~! (笑)
2泊3日の今回の出撃は盛りだくさんの内容となり、
長いレポで恐縮ですが4話分割の構成となりました!!
ってことでこの後は、2話へと続かせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(2)
│グリンヴィラ越冬キャンプ
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
お久しぶりです!
自分もそのお店気になってました(笑)
いつ通っても並んでるんですよね~
越冬お疲れさまでした!
自分もそのお店気になってました(笑)
いつ通っても並んでるんですよね~
越冬お疲れさまでした!
Posted by たけちゃん at 2018年02月27日 00:22
たけちゃん~~
やっぱ気になってた!!
並んでるのまで知らなかったのでびっくり~~!!
我が家の前に並んでたおばちゃん!
サラダや惣菜を20回くらいお代わりしていて、
それにも2度びっくりでした~~!!
やっぱ気になってた!!
並んでるのまで知らなかったのでびっくり~~!!
我が家の前に並んでたおばちゃん!
サラダや惣菜を20回くらいお代わりしていて、
それにも2度びっくりでした~~!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2018年02月27日 20:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。