2014年01月23日
★ポリカンポンプ&10Lタンクがフィールドデビュー!!
出撃時の灯油タンクの更新ネタです!!
今までフィールドへの灯油の携帯は消防法適合のスチールの赤い10Lタンクを使ってました!!
しかし、給油時にはフジカにじょうごをセットし、タンクを抱えて蛇腹のノズルで給油!!
漏れたり灯油が飛び散ったりトラブル続出~~~!!
そんでこれ!! 導入です!!

タンクはポリの10L!!

積載性はかなり落ちますが、最近向上した積載で若干余裕が出来ました!!
そんじゃ!! フィールドでらくらく給油を目指し、
新アイテムの導入です~~~!!
ロートルオヤジに応援の
ポチッ!! お願いします!!
<(_ _)>!!

にほんブログ村

にほんブログ村
今までフィールドへの灯油の携帯は消防法適合のスチールの赤い10Lタンクを使ってました!!
しかし、給油時にはフジカにじょうごをセットし、タンクを抱えて蛇腹のノズルで給油!!
漏れたり灯油が飛び散ったりトラブル続出~~~!!
そんでこれ!! 導入です!!

タンクはポリの10L!!

積載性はかなり落ちますが、最近向上した積載で若干余裕が出来ました!!
そんじゃ!! フィールドでらくらく給油を目指し、
新アイテムの導入です~~~!!
ロートルオヤジに応援の
ポチッ!! お願いします!!
<(_ _)>!!

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家では、自宅のフジカやアルパカの給油は
散々紹介して来ましたタカギのポリカンポンプ&ポリ缶20L!!

このポリカンポンはノズルのサイズが、給油口のサイズの小さいフジカやアルパカには使いやすく、
ノズルを閉めた時の灯油の切れが良いため、少量給油時の微調整もしやすく満タン給油が
簡単に叶います!!
そして室内で給油しても灯油漏れの失敗が1滴もありません!!

そんでもって10Lタンクと共にポリカンポンプの類似品を発見!!

加圧式給油ポンプ ポリオート!!

早々にポリ10Lにセットしてみます!!

ノズル受けの造りはポリカンポンプより良く出来ています!!
ジョイフルで980円でした~~!!

もともと貼ってあったシールを剥がしたら、剥がし残しでバッチくなっちゃいましたので
雪峰祭のシールでごまかすことに.........!!

はい!! そして実戦導入です!!
まずは!! 積載!!

最近積載手順が新化を果たし、積載に余裕が出来たところではございますが、
やっぱ10Lタンクはでかいね!!

漏れる事はないとは思いましたが、
念のためにゴミ袋へ収納しての積載です!!
そしていよいよ実戦での給油です!!

今まで消防法適合の赤いタンクを抱きかかえて給油していた苦労がウソのよう!!
家使いと同様に楽々給油で1滴の漏れもありません!!

フジカ満タンで3.6LっですがMAXで4.1Lの給油が可能
このポンプを使えばMAX給油は十分に可能!
ってことはフジカ2台にフル給油して10Lを持って行けば。
4.1L + 4.1L + 10Lで 18.2L の灯油が持ち込めます。
フジカの燃費は0.26L/h ですから 18.2L ÷ 0.26L で
70時間燃焼が可能って事になります!!
フジカは2台ですから1台辺り35時間燃焼可能って事になりますね!!
2泊3日の出撃で初日正午にインして3日目やはり正午にアウトで
滞在時間は48時間、就寝時は消火しているとして
就寝時間は6時間とし2泊で12時間は消火、
48時間-12時間=36時間って事に~~~!!
2泊3日を寝ている時以外は焚きっ放しでも、ややOKの灯油を確保ってことになります。
フジカ2台をフルで炊きっぱなしって事は、滅多にありませんがね!!
それでも足らないくらいの3泊・4泊をしてみたいものですが、
なかなかそれが叶わぬ今の我が家!!
今度の連泊はいつになることやら。。。。。。。。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
散々紹介して来ましたタカギのポリカンポンプ&ポリ缶20L!!

このポリカンポンはノズルのサイズが、給油口のサイズの小さいフジカやアルパカには使いやすく、
ノズルを閉めた時の灯油の切れが良いため、少量給油時の微調整もしやすく満タン給油が
簡単に叶います!!
そして室内で給油しても灯油漏れの失敗が1滴もありません!!

そんでもって10Lタンクと共にポリカンポンプの類似品を発見!!

加圧式給油ポンプ ポリオート!!

早々にポリ10Lにセットしてみます!!

ノズル受けの造りはポリカンポンプより良く出来ています!!
ジョイフルで980円でした~~!!

もともと貼ってあったシールを剥がしたら、剥がし残しでバッチくなっちゃいましたので
雪峰祭のシールでごまかすことに.........!!

はい!! そして実戦導入です!!
まずは!! 積載!!

最近積載手順が新化を果たし、積載に余裕が出来たところではございますが、
やっぱ10Lタンクはでかいね!!

漏れる事はないとは思いましたが、
念のためにゴミ袋へ収納しての積載です!!
そしていよいよ実戦での給油です!!

今まで消防法適合の赤いタンクを抱きかかえて給油していた苦労がウソのよう!!
家使いと同様に楽々給油で1滴の漏れもありません!!

フジカ満タンで3.6LっですがMAXで4.1Lの給油が可能
このポンプを使えばMAX給油は十分に可能!
ってことはフジカ2台にフル給油して10Lを持って行けば。
4.1L + 4.1L + 10Lで 18.2L の灯油が持ち込めます。
フジカの燃費は0.26L/h ですから 18.2L ÷ 0.26L で
70時間燃焼が可能って事になります!!
フジカは2台ですから1台辺り35時間燃焼可能って事になりますね!!
2泊3日の出撃で初日正午にインして3日目やはり正午にアウトで
滞在時間は48時間、就寝時は消火しているとして
就寝時間は6時間とし2泊で12時間は消火、
48時間-12時間=36時間って事に~~~!!
2泊3日を寝ている時以外は焚きっ放しでも、ややOKの灯油を確保ってことになります。
フジカ2台をフルで炊きっぱなしって事は、滅多にありませんがね!!
それでも足らないくらいの3泊・4泊をしてみたいものですが、
なかなかそれが叶わぬ今の我が家!!
今度の連泊はいつになることやら。。。。。。。。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。

にほんブログ村
Posted by ズッキーハヅ at 19:26│Comments(4)
│便利アイテム
コメント戴きありがとうございます\(^o^)/
今晩は!
そう!!ポリカポンプのノズル受けがいつもガタガタで・・・。
車に匂いが充満しないようにくるんで運んでいたんですが
ニュータイプは収まりが良さそうですね^_^
そう!!ポリカポンプのノズル受けがいつもガタガタで・・・。
車に匂いが充満しないようにくるんで運んでいたんですが
ニュータイプは収まりが良さそうですね^_^
Posted by Tommy
at 2014年01月23日 21:13

Tommyさん~~
そうそうノズル受けはポリオートのほうが良いかも~!!
話は変わりますが、
明日のオヤジの朝食、駅になりそうです!!
よりしく!!
そうそうノズル受けはポリオートのほうが良いかも~!!
話は変わりますが、
明日のオヤジの朝食、駅になりそうです!!
よりしく!!
Posted by ズッキーハヅ
at 2014年01月24日 08:29

10Lタンクうちも使ってまーす♪
でもステッカーは貼ってなかったなぁ〜
パクりま〜す(笑)
でもステッカーは貼ってなかったなぁ〜
パクりま〜す(笑)
Posted by wish
at 2014年01月24日 12:24

wishさん~~
雪峰ステッカー持ってるの??
なかったらあげるよ~!!
どうせなら同じの貼ってよ!!(笑)
雪峰ステッカー持ってるの??
なかったらあげるよ~!!
どうせなら同じの貼ってよ!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年01月24日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。