夏はやっぱり標高1,300m in 菖蒲ガ浜! 日光です!!前編

ズッキーハヅ

2013年08月15日 21:08

夏は暑いので====!!

キャンプはお休み~~!!




ですが、このロケーション!! そして標高1,264mにはそそられますね~~!!






オヤジは最強の晴れ男!!

こんな景色を堪能しながらの、幕泊!!






日光中禅寺湖畔、菖蒲ガ浜キャンプ場 

昭和22年創業の歴史ある中禅寺湖畔唯一のキャンプ場です!!

オヤジも小学生の時、林間学校で訪れた記憶があります!!






今回の出撃コンセプトは!!


標高上げて!! 涼を求めて===!!







如何なる首尾にと、なりますか~~~!!



\(^o^)/









ロートルオヤジに応援の

ポチッ!! お願いします!!


 !!


にほんブログ村



にほんブログ村








集合は我が家の近所のローソンに6時半!!

はいはい!! 

昨年菖蒲ガ浜に上がった時にもご一緒しためおとさんと、今回も一緒です!!







我が家からですと高速は使わず、下道で80Km!! 約2時間の道のりです!!





まずは鹿沼方面へアクセスし国道121号線、例幣使街道を北上!!

日光杉並木を爆走===!!

杉並木の走行は、なにげに日陰で涼しいく快適で~~す!!






途中で県道70号線へ左折!!

この道が、信号もなく交通量が少ないので時間短縮なりますが、

途中は道幅の狭い山道となりますので、お使いになる方はご注意くださいね~~!!







そして今市インナーから清滝の終点まで高速を使い!!





いろは坂へとアプローチ!!







約2時間の所要時間で!! 着いた====!!








う~~ん!! すでに!!
 


涼すぃ~~~!!




(@_@)!!









菖蒲ガ浜キャンプ場は車の乗り入れは出来ません!!

荷物はこのリヤカーにて運びます!!












涼しいとは言え、砂浜を荷物満載のリヤカー引くのは重労働!!


高原とはいえ、ちょっと動けは滝汗====!!


荷物の運搬を終えて、これから設営です!!









設営前に。。。。。。。。。。。


スノーピークのウォーキングタオルのオヤジが考えた巻き方を、


ご披露しますね~~!!





まずは後頭部にタオルの真ん中をあてがって・・・・・・・・・・・・、







頭の前でクロスさせ・・・・・・・・・・、







ふたたび後ろへまわして!! 縛ります!!







ウォーキングタオルの 「オヤジ流バッテン巻き!!」 如何でしょうか??

タオルのねじり鉢巻きと、見た目大差ありませんがね!!

















はい!!そして設営終了~~~!!







そうなると!! こうなります!!

待ちに待った!! カンパイ===333







今回我が家は張ったのは、ヘキサLをオガワ張りしてランブリHD5!!

そして極力荷物は少なくとのコンセプト!!







いつもの積載の半分くらいに絞ったため、荷物が少なく不安になりましたが、

結構これで十分でした!!







そしてめおとさんは、エッグを!!







一人ではオーバースペックではとお思いでしょうが、


山の天気は変わりやすく突然の大雨って事も考えられますので、


その時のためにとエッグを用意して頂きました~~~!!














そんなこんなで!! 11時!!


ちょっと早いのですが!! かぁ~さん!! 腹減った====!!




って事でお昼です!!

お昼は「冷たい和風つゆで食べる中華そば ざる麺」!! 







めおとさんのMUKAストーブで茹でて・・・・・・・・・・・・・・・、







持参した氷を使って、冷たく締めて!!







いただきま~~~す!!







1袋3人前入りを2袋!! 計6人前を 3人で!!


旨かったわ~~~!!














さ~~あ!! この後はまったりするだけ。。。。。。。。。。。













天然の木陰のシールドと、遮光ピグメントPU加工されたヘキサのダブルシールドに守られ

それはそれは涼しく快適~~~!!







この時の気温は25~6℃でしたが、湿度が低く湖面より吹き込む風もあり

下界の猛暑が嘘のようです!!















オヤジはちょっとキャンプ場の探索へ。。。。。。。。。













まずは男体山ビューサイトへ!!






って早々にびっくり!! 中禅寺湖畔に鹿君現る!!

かなり近づいても悠然と草をほお張る鹿君でしたが、終始、しかとされました~~!!







カヌーを漕いでる方がたくさんいらっしゃいましたが、

オヤジはヨット乗りだった関係で、漕ぐのには興味ありませ~~ん!!







お次は、この橋を渡って対岸へ!!







とんぼがたくさん飛んでましてね!!

やっぱここにはすでに秋が到来しているかの様です!!







橋を渡ると正面にはキャンプ場の看板が!!







そしてこちらが売店とお風呂になってるようです!!







橋を渡った左手には巨大な炊事場兼ダイニング、

ここで作ってここで食べてる方もたくさんいらっしゃいました~~!!







炊事場を過ぎて奥へ進むと、日の当たる場所はガラ~~ンとしてますが、







木陰にはびっしりテントが所狭しと林立し、木陰渋滞してましたね~~!!







そしてこちらは我が家が張った対岸の湖畔!!







白根山より吹き降ろしの風が強いと聞いたことがありますが、

なにげに今日も風が吹いていましたね~~!!







探索が済む頃には、ちょっと酔いが回っていい心持!!







お昼寝なんぞしてみますかね~~!!













現在、日光に向って爆走している方もいるようです!!


そして、温泉も楽しみ~~~!!





涼しい日光を満喫中で~~~す!!


つづく。。。。。。。。。。。








       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                 
                            にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事