中禅寺湖畔の涼しさ満喫 in 菖蒲ヶ浜 1

ズッキーハヅ

2012年08月31日 19:24

いやはや!! どこへ行っても暑いですね~~~!!



先週は平地の出会いの森オートキャンプ場へと出撃し!!

完全に!! 暑さ負け==!!(=_=);;




オヤジの運転限界距離100Km圏内に!! こんなロケーションの良い!!

涼しいところがありました~~~~!!

灯台もと暗しです!!






涼を求めて・・・・・!! 涼を求めて・・・・・・!! 一般道ひた走り====!!






先週の出会いの暑さは堪えました===!! 高速利用は150円分!!











我が家にとってはあまりにも身近な日光は!! これまで全然出撃対象にあらず!!


我が家から裏道駆使して直線コースで参りますと!!


なっ! なんと!! たったの84Km!! 2時間の道のりで


標高1286mの!! 涼しいフィールドが!! 



あったのです===!!



     (^_-)-☆!!







にほんブログ村



にほんブログ村







オヤジが今回出撃しました先は======!!


奥日光菖蒲ヶ浜キャンプ場===!!



昭和22年創業の歴史ある、中禅寺湖畔に唯一のキャンプ場!!

戦場ヶ原や小田代ヶ原など奥日光の探索に、男体山や白根山の登山に、

中禅寺湖や湯川、湯ノ湖の釣りにと幅広いフィールドワークの拠点に最適なキャンプ場です。







自宅を7時30分に出発、今回は途中で給油したり寄り道3件!!

2時間30分を要し!! 10時に到着======!!







キャンプ場の管理棟、 こちらで受付をいたします!!







そして初っ端より!!菖蒲ヶ浜キャンプ場の最大の難関が待ち受けておりました!!

遠~~い駐車場より!! 道具一式リヤカー運搬====!!







承知の上での出撃なので道具は最小限で参りましたので、

リヤカー1台分で積載完了=====!!







そしてここで!! 初めて登場===!! めおとさん~~~~!!







もともと出会いでご一緒する予定になってましたが、


「出会いの暑さは堪らんぜよ==!! 我が家は涼しかところへ避難するき===!!」


ってあってるかあってないか分からない土佐弁でお誘いし!!


標高1286mへ引っ張って来ちゃいました~~~~!!











そして!! 男体山の大パノラマを目前の、中禅寺湖湖畔の最前列====!!

絶景ポイントに設営完了====333













っとここで!! サプライズ======!!


オヤジがどこへ張ろうかキャンプ場内を探索し、ここへ張ろうと決めたところのお隣!!


すでに設営済んだランステMより登場したのは、なっ!! なんと!!


ながいも*えかさん=======!!


偶然ご一緒!! それもお隣!! ビックリ通り越してました~~~~!!











湖畔の特等席に設営出来たのですが、実はランブリの上にヘキサをオガワ張りで張ったのです。

ですが、キャンプ場より、リヤカーの通路の確保が出来ないとの事でヘキサの移動を命じられ!!

面倒なので!! 畳んじゃいました~~~~!!







そんな訳で、めおとさんとオヤジとか~さんのリビングは!!

めおとさん所有のポンタ=======!!







ちっちゃいのですが、そこは高原・・・・・・・・・・・・・・・・!! 

日射しを浴びても苦にならず!! 涼しい風が心地いい~~~~~!!

ポンタで十分=======!! 







青空と雲の造形が!! 初めての高原のフィールドを演出してくれてま~~~す!!

気分最高=======!!













ここで!! 昼食・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!











昼食は当てにしていた店にアタックも、寸前で時間切れ=======!!

再度明日アタックする事にし、ならば奥日光湯元温泉のキャンプ場を偵察がてらに。。。。。。。。。。

戦場ヶ原の三本松茶屋へ~~~!!













腹減った~!!











めおとさんは!! ゆば丼!! 

随分遠回りしての昼食でしたので、写真撮る前に半分以上!! 食べっちゃった~~~!!







かぁ~さんは!! 高原ラーメン~~!!







オヤジのはお蕎麦!! こんなんです=====!!







そして三本松より男体山の絶景を撮影する!! めおとさん~~~!!

ちょっと雲が多めで残念ですね~~~!!













そしてやって来ました!! 湯ノ湖==========!!







冬はスキー場のゲレンデがキャンプ場になってました・・・・・・・・・・・・・・・!!

菖蒲ヶ浜より標高が高いため、涼しさは確実に上!!







ですが、菖蒲ヶ浜のリヤカーより過酷な手運搬のようです・・・・・・・・・・・・!!







水場のスペックはかなり高いのですが、トイレが近くに見当たりませ~~~ん!!







山の天気は変わりやすく。。。。。。。。。


みるみる雲が押し寄せ!! 雨が降って来まして!! 退散=====!!


結局、最後までトイレの存在を確認出来ず======!!


「トイレが近くにないのは!! ダメだわ===!!」


我が家のかぁ~さん談!!











湯ノ湖もお天気良ければ、とっても素敵な湖なんですがね~~~!!

ひょっとすると菖蒲ヶ浜でも雨!!! すぐに帰らねば======!!







幸いに戦場ヶ原へ降りてくると、雨は降ってませんでした~~!!













そして!!やっとこさ!! プッシュー=======!!











中禅寺湖へ!! 乾杯~~~!!







長~~い!! 道のりを経てアルコールが胃袋へ投入され・・・・・・・・・・・・・!!

一段落======!!













さ~~あ!! やっとまったり。。。。。。。











そんじゃ~~!! キャンプ場探索・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!







キャンプ場探索レポは、すでにめおとさんが詳細をレポってますので。。。。。。。。。








   めおとさんレポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら








   オヤジのレポより詳しく紹介・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
  







   オヤジはキャンプ場レポは苦手で・・・・・・・・・・・・・こちら








   キャンプ場知るにはこっち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら








   あっ!全部リンク先は同じです・・・・・・・・・・・・・・・・こちら








   そう言う訳でめおとさんよろしく・・・・・・・・・・・・・・・・こちら









キャンプ場探索の締めは

秋の気配を感じる!! 赤とんぼ======!!

あっ!! キャンプ場レポは!! すっかりめおと本願ですが。。。。。。。。。。。












さ~~あ!! そんじゃ!! 日が暮れる前に!! 温泉へ====!!











キャンプ場より徒歩10分======!!

竜頭の滝に隣接の温泉へ。。。。。。。。。。。。







憩いの湯!!

確かに徒歩10分なんですが、歩くと遠い====!! かぁ~さん談!!







バリバリの硫黄泉のこちらの温泉!!

泉質はとっても良かったのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!







ちょうどオヤジが入った時は!! 大混雑!! 


そんでもって!! 熱くて!! 熱くて===!!


めおとさんはガンバって粘っていましたが!! オヤジは早々に退散=====!!









そいて風呂上がりには!! こちらではこんなの戴けるんです======!!







フュールドのプッシューももちろん悪くはないですけど、


ジョッキで戴く!! こちらは別物========!!





ってな事で、


涼しいフィールドへ出撃したオヤジ!! 


温泉入ったは良いが、大混雑!! その上、熱くて熱くて!! 早々に退散====!!


ジョッキでグビっと至福をを味わったところで・・・・・・・・・・・・・・・!!







続きます。。。。。。。。。。。。。。。。









         
                    にほんブログ村











あなたにおススメの記事
関連記事