2022年11月29日
3年振りに那須高原にSnow Peak Store Camp が帰って来ました~~!!その1
人生に野遊びを、、、、、、、!!
ってことで、スノーピークユーザーにとっては
より身近な括りの野遊び企画がストアキャンプです!!
それがここ3年!! コロナの影響で開催見送り===!!
身近な関東では2019年12月にメープル那須高原キャンプグランドで
開催されたストキャンが最後でした!!
ですが!!
やっと帰って来ましたよ===!!
ストアキャンプのバナーが新調されておりました!!
その前で!! パチリ!! (笑)

今回も気合の前日 in で伺います!!

積載も気合です!!
たっぷり積んでも一応後方視界は確保出来てます!!

関東way の帰り際に貰った飴ちゃん!!
舐めて!!

8時30分!! 那須高原に向かって
出発進行===!!

依然コロナの猛威は収まるところを知りませんが、
with コロナです!!
オヤジも立派な基礎疾患持ちの高齢者!!
とにかく出来る予防対策を取った上で3年振りに開催の
ストアキャンプ参加して参ります!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
絶好の青空の下、快調にと言いたいところですが!!

なぜか各所で渋滞発生で想定した到着時間を
1時間もオーバーし、やっと那須高原が近づいて参りました!!

最初にやって来たのはこの先を右に曲がって、、、、!!

「う ど ん」 とシンプルな看板!!

うどん匠人岡本!!
那須に来たら食べずには帰ることの出来ない
岡本のうどん!!

オヤジが食べ続けています、武蔵野風 肉汁つけうどん
お肉たっぷりの温かいつけ汁に!!

うどんはしっかりコシがありつるつるととっても
上品な噛み応えのあるうどん!!

さ~~あ!! 一口目!! いただきますよ~~!!
安定の絶品を味わっております!!

かぁ~さんも毎度安定の石焼煮込みうどんを
いただいて!! 満足100点でした~~!!
ご馳走様でした==!!
(^_-)-☆
お腹いっぱい!! の次に向かったのは!!

ジャイアンのところ!!
ここも外せません!! 蔵楽にやって来ました!!

先客がいらっしゃいまして、饒舌にうんちく並べてご接待のジャイアン君!!

今回の那須高原でいただくにふさわしい1本を仕入れ、
蔵楽を後にします!!
本日お世話になるキャンプ場は、那須街道を下ります!!

キャンプアンドキャビンズに向かう曲がり角を反対に、
インターに向かって右折!! インターから来たら左折!!

若干細い舗装道路を行きますと、、、、、!!

那須高原オートキャンプ場の看板ありを右折!!

舗装道路はここまで!!
この先はダート走行となります!!

ダートを!!
と言ってもメープル那須高原ほどのダートではございません!!

程なくキャンプ場のゲートが見えて来ました!!

はい!! 那須高原オートキャンプ場に到着しました!!

今回はイベント参加のため特別ルールで13時のチェックインが
叶っております!!

スノーピークスタッフもまだやって来てない中、
キャンプ場のご案内で我が家のサイトにチェックイ~~ン!!

今回の我が家のサイトは、B7 SW 砂利敷きのちょっと広めの
区画サイトでした!!

そんじゃ~~あ!! ちゃっちゃっと設営ね!!

ほんと、ちゃっちゃっと1時間15分で設営完了~~!!
涼しくなり汗を掻くことのない設営作業は、年老いたロートル夫婦の
過負荷の軽減となりますです!!

今回よりスノーピークの幕でも抜群な使い勝手を有する
コールマン クリアウォールを装着!!

里山の紅葉にはちょっと遅かった感はございましが、
ま~あそこそこ紅葉を感じますね!!

その頃になるとスタッフも到着し、イベント準備??
寝床の設営?? 準備が進んでおります!!

そんでもって準備の仕上げは!!
これまではなかったストアキャンプのバナーの掲揚!!

あ~~じゃない!! こうじゃない!! っと掲揚位置に悩み
結局、ここに決定!!

スタッフ今井===!!
自画自賛のバナー掲揚位置を写真でパチリ!!
さ~~あ!!これで
これで Snow Peak Store Camp 2nd 那須高原オートキャンプ場!!
準備は万端!!
3年振りのストアキャプが帰って来ました~~!!
ってところで、、、、、、その2へと続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

なぜか各所で渋滞発生で想定した到着時間を
1時間もオーバーし、やっと那須高原が近づいて参りました!!

最初にやって来たのはこの先を右に曲がって、、、、!!

「う ど ん」 とシンプルな看板!!

うどん匠人岡本!!
那須に来たら食べずには帰ることの出来ない
岡本のうどん!!

オヤジが食べ続けています、武蔵野風 肉汁つけうどん
お肉たっぷりの温かいつけ汁に!!

うどんはしっかりコシがありつるつるととっても
上品な噛み応えのあるうどん!!

さ~~あ!! 一口目!! いただきますよ~~!!
安定の絶品を味わっております!!

かぁ~さんも毎度安定の石焼煮込みうどんを
いただいて!! 満足100点でした~~!!
ご馳走様でした==!!
(^_-)-☆
お腹いっぱい!! の次に向かったのは!!

ジャイアンのところ!!
ここも外せません!! 蔵楽にやって来ました!!

先客がいらっしゃいまして、饒舌にうんちく並べてご接待のジャイアン君!!

今回の那須高原でいただくにふさわしい1本を仕入れ、
蔵楽を後にします!!
本日お世話になるキャンプ場は、那須街道を下ります!!

キャンプアンドキャビンズに向かう曲がり角を反対に、
インターに向かって右折!! インターから来たら左折!!

若干細い舗装道路を行きますと、、、、、!!

那須高原オートキャンプ場の看板ありを右折!!

舗装道路はここまで!!
この先はダート走行となります!!

ダートを!!
と言ってもメープル那須高原ほどのダートではございません!!

程なくキャンプ場のゲートが見えて来ました!!

はい!! 那須高原オートキャンプ場に到着しました!!

今回はイベント参加のため特別ルールで13時のチェックインが
叶っております!!

スノーピークスタッフもまだやって来てない中、
キャンプ場のご案内で我が家のサイトにチェックイ~~ン!!

今回の我が家のサイトは、B7 SW 砂利敷きのちょっと広めの
区画サイトでした!!

そんじゃ~~あ!! ちゃっちゃっと設営ね!!

ほんと、ちゃっちゃっと1時間15分で設営完了~~!!
涼しくなり汗を掻くことのない設営作業は、年老いたロートル夫婦の
過負荷の軽減となりますです!!

今回よりスノーピークの幕でも抜群な使い勝手を有する
コールマン クリアウォールを装着!!

里山の紅葉にはちょっと遅かった感はございましが、
ま~あそこそこ紅葉を感じますね!!

その頃になるとスタッフも到着し、イベント準備??
寝床の設営?? 準備が進んでおります!!

そんでもって準備の仕上げは!!
これまではなかったストアキャンプのバナーの掲揚!!

あ~~じゃない!! こうじゃない!! っと掲揚位置に悩み
結局、ここに決定!!

スタッフ今井===!!
自画自賛のバナー掲揚位置を写真でパチリ!!
さ~~あ!!これで
これで Snow Peak Store Camp 2nd 那須高原オートキャンプ場!!
準備は万端!!
3年振りのストアキャプが帰って来ました~~!!
ってところで、、、、、、その2へと続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 19:05│Comments(0)
│Snow peak store canp