2022年04月09日
1,980円の一酸化炭素センサーに命を預けることが出来ますか??
いくらだったら信頼できるのか??
生死に係わることですからね!!
1,980円 primeです!!

壁や天井に設置が難しい場所でも、おまかせください!!
って!! おまかせして大丈夫??

85dB の警報音で熟睡中でも起こして中毒の危険を
避けることが出来ます!! とのこと!!
85dBってかなり喧しいよね!!

これまでランドロックの中で2台の石油ストーブを焚き
冬キャンを過ごして来ましたが、自己判断の換気対策は
施したうえで一酸化中毒の危険を
感じたことはございませんでした!!
ラッキーなだけ?? ですかね~!!
ってことで、我が家の冬キャンは石油ストーブと共に
ぬくぬくキャンプが毎度ご案内の通りです!!
そこに一酸化炭素中毒の危険性がどこまで含まれているのか??
1,980円の投資で確認出来たら幸いですね!!
そんじゃ~~!! 1,980円君!!
紹介しますね~~!!
生死に係わることですからね!!
1,980円 primeです!!

壁や天井に設置が難しい場所でも、おまかせください!!
って!! おまかせして大丈夫??

85dB の警報音で熟睡中でも起こして中毒の危険を
避けることが出来ます!! とのこと!!
85dBってかなり喧しいよね!!

これまでランドロックの中で2台の石油ストーブを焚き
冬キャンを過ごして来ましたが、自己判断の換気対策は
施したうえで一酸化中毒の危険を
感じたことはございませんでした!!
ラッキーなだけ?? ですかね~!!
ってことで、我が家の冬キャンは石油ストーブと共に
ぬくぬくキャンプが毎度ご案内の通りです!!
そこに一酸化炭素中毒の危険性がどこまで含まれているのか??
1,980円の投資で確認出来たら幸いですね!!
そんじゃ~~!! 1,980円君!!
紹介しますね~~!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
<(_ _)>
prime で速攻で到着~~!!

こちらがご本人様です!!

本体と吊り下げ用のメッシュの袋とマニュアル!!

電池が付属されており、びっくり~~!!

それでですね!!
ありがちですが付属の取扱説明書!!
日本語がチンプンカンプン??

チンプンカンプンを読み解きますと、、、、、!!
000PPMの表示がされ、この状態で稼働しているようです!!
なのかな??

そんじゃ~~あ、メッシュの袋に収めまして!!

作動状況を試してみたい~~!!
ってことで、こちらに設置してみました!!
で!! ここで良いのかね??

我が家はリビングの暖房は、フジカで採暖しているもので、、、、!!

しかし!! この状態で!!
鳴る訳ないか~~あ!!

調べてみますと!!
主なチェック方法は、、、、、!!
車の排気ガス
タバコ
マッチの炎
ろうそく
数値が出るタイプの一酸化炭素チェッカーであれば、
基本的に近づけるだけでOK。
一定以上でアラームが作動するタイプであれば、
ビニール袋に煙をため込んで器具ごと放り込んでみましょう。
って事なので、今度の休みにでもテストしてみたいと
思います、、、、、!!
石油ストーブの燃焼で発生した二酸化炭素を
幕内に溜めなければ石油ストーブの不完全燃焼は起きません!!
不完全燃焼が起こらなければ一酸化炭素が発生することは
ございません!!
ってメカニズムで良いのかね!!
うまい事換気さえ出来ていれば!!
このチェッカーが鳴ることはないと言うこと!!
そもそも、このチェッカーに命を預け石油ストーブを
炊いたままの就寝する勇気はございません!!
じゃ~あ!! なんでポチったの??
っと思いますが、
ポチったお陰で、一酸化炭素発生のメカニズムなど調べる
きっかけとなり、1,980円は無駄ではなかったと
ご報告申し上げておきますです、、、、、!!
(笑)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。

こちらがご本人様です!!

本体と吊り下げ用のメッシュの袋とマニュアル!!

電池が付属されており、びっくり~~!!

それでですね!!
ありがちですが付属の取扱説明書!!
日本語がチンプンカンプン??

チンプンカンプンを読み解きますと、、、、、!!
000PPMの表示がされ、この状態で稼働しているようです!!
なのかな??

そんじゃ~~あ、メッシュの袋に収めまして!!

作動状況を試してみたい~~!!
ってことで、こちらに設置してみました!!
で!! ここで良いのかね??

我が家はリビングの暖房は、フジカで採暖しているもので、、、、!!

しかし!! この状態で!!
鳴る訳ないか~~あ!!

調べてみますと!!
主なチェック方法は、、、、、!!
車の排気ガス
タバコ
マッチの炎
ろうそく
数値が出るタイプの一酸化炭素チェッカーであれば、
基本的に近づけるだけでOK。
一定以上でアラームが作動するタイプであれば、
ビニール袋に煙をため込んで器具ごと放り込んでみましょう。
って事なので、今度の休みにでもテストしてみたいと
思います、、、、、!!
石油ストーブの燃焼で発生した二酸化炭素を
幕内に溜めなければ石油ストーブの不完全燃焼は起きません!!
不完全燃焼が起こらなければ一酸化炭素が発生することは
ございません!!
ってメカニズムで良いのかね!!
うまい事換気さえ出来ていれば!!
このチェッカーが鳴ることはないと言うこと!!
そもそも、このチェッカーに命を預け石油ストーブを
炊いたままの就寝する勇気はございません!!
じゃ~あ!! なんでポチったの??
っと思いますが、
ポチったお陰で、一酸化炭素発生のメカニズムなど調べる
きっかけとなり、1,980円は無駄ではなかったと
ご報告申し上げておきますです、、、、、!!
(笑)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
Posted by ズッキーハヅ at 20:05