スノーピーク IGTと液だしツーバーナー!!使い込んだ汚れをお手入れします!!
我が家のフィールドにはなくてはならない相棒!!
スノーピークのアイアングリルテーブルに
ビルトインの液だしツーバーナー!!
こちらです!!
3年前の大病を患ったこともあり
お手入れ!! メンテナンスを怠っておりました!!
故に、、、、、、、かぁ~さん使うたびに
汚いね!! どうにかならない??
自分でお掃除してよ!!
っとは言えませんので、ここはオヤジががんばるしかない!!
頑張るレポです!!
(笑)
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
もちろん都度使用後は、撤収時に簡単なお掃除は
施しての運用ですが、細かいところに汚れが溜まります!!
五徳には油汚れが、、、、、、、!!
五徳を収めるレール部分に、、、、、、、、!!
バーナー底にも随所に汚れ!!
それらの汚れを本日はきれいにしていきましょう!!
会場はこちらです!!
取りい出したるは!!
油 職人!! これまでの我が家のお掃除で
油汚れには実績のある洗剤です!!
まずは!!
五徳にスプレーし、、、、、放置!!
マッハで!!
油が浮いてくるのが分かりますよ~~!!
さ~~あそんじゃ本体お掃除ですが!!
まずはバーナーヘッドの養生です!!
クレラップでしっかり覆って作戦!!
水洗い時の水が掛かるのからバーナーヘッドを守ります!!
準備は整いました!!
まずは水を掛けて、、、、、!!
油 職人を散布し、、、、、!!
塗装用のハケや歯ブラシを使って
汚れを落としていきます!!
洗剤が優秀なのか、あっさりと落ちますね~~!!
バーナーヘッドの下の部分も
クレラップで養生が功を奏し、作業が楽ちん!!
汚れが溜まりがちねIGTのフレームの溝も
油 職人を塗装用の刷毛で擦って、、、、、!!
ついでに裏側も!!
はい!!
すべてきれいになり新品同様に復活です!!
IGTの黒い樹脂部分には、
石油ストーブのお手入れに使っている
クレポリメートを塗って艶が復活!!
すべての工程で1時間ちょっとで終了~~!!
本日はお天気もいいので、
お外作業には絶好の休日です!!
ってことで、ついでにあれも、、、、、、!!
ついでのあれもは別レポにて
ご案内とさせていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事