3回目のファミリーパーク那須高原のクリスマスは、雪の中!! 前編

ズッキーハヅ

2014年12月26日 19:08

ファミリパーク那須高原へ通いだして、3回目の冬、

今年は寒波の到来で早々に雪が降り、

ご覧のように雪中設営でスタートでした!!







ファミ那須へ向かう時の平素は、8時到着を目指しますが、

今回は所用で8時に自宅を出発、、、、 若干の渋滞あり、、、、、。






那須街道へ入ると路上は乾いてますが、

2・3日前に降った雪が駐車場や歩道に20cmくらいは積もってます!!





最終アクセス道路は、路上も雪。








こりゃ~フィールドにも完全に雪が積もってますね~~!!

そして天気予報では午後から雪、

本格的に冬の到来、初っ端は雪中キャンプ??





なぜだかうきうき!! (^^)v







  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      
                
         にほんブログ村









そして今回はクリスマスイベントへ参加です!!



小さなお子ちゃま向けのクリスマスイベントに、ロートルな我が家が、なぜ??

ってお思いの方もおいででしょうが、

これで3年連続、毎年参加しております!!



ファミ那須のクリスマスイベントは、

支配人ご夫妻をはじめとしたスタッフとユーザーさんとが協力し、

手作りでとっても心温まる雰囲気のイベント構成、

そして、、、、 ここは聞きしに勝る人使いの荒いキャンプ場!!

初めて参加した時より、こき使われて参りました~~!!




我が家はかぁ~さんと二人、

お手伝いできてお役に立てるのもなんとなく楽しくってね~~!!

そんな訳です!!







10時ちょい過ぎに到着~~!!







とても靴では行動できません、早々に長靴に履き替えです!!







管理棟へ伺うと、先にチェックインの方より、支配人へ八海山の差し入れ!!

八海山にはしゃぐ支配人!!







オヤジからはスノーピークのポイントギフトのてぬぐいを

支配人へクリスマスプレゼント!!

そこそこ喜んで戴けたようです!!







雪の中へスノーブーツでひょうひょうと移動するかぁ~さん!!

その後やはり長靴へ履き替えておりました、、、、、。













今回指定されたサイトは、モーターホームサイトの7番、

定宿の I サイトは積雪が深いのでこちらへと、ここでも15cmは積もってましたがね!!











そして念のためにと持って行ったこちらのスコップが大活躍!!







自宅の降雪時の除雪アイテムとしてポチった3,000円くらいの安物でしたが、

アルミのスコップは軽量で、良い仕事してくれました!!






我が家の除雪アイテムレポは後日、、、、、、、!!





15分くらいで除雪完了~~!!

かぁ~さんは雪だるま作って、童心に帰っております!!(大汗);;







今回の寝床はメッシュシェルターをチョイス、

除雪面積が少なく済み、幸いしました~~!!







そして設営完了~~!!







今回は1泊、軽装備に拘り道具を選んだ甲斐があり、

除雪を含めても1時間で設営、楽ちんでしたね~!!







改めてラウンジへと、、、、、、。

随分長い間お会いできなかった定置の常連さんとの再会!!

右端に体だけ写っている黄色いダウンベストを着た方が、

オヤジが必死にレストアしたコールマン200の、オーナーさんです!!













そうこうしてる間に、お昼を過ぎてしましました~!!

今日は久しぶりにあそこかな??

でも、、、、、、、 今行ったら行列覚悟??











積雪のある那須高原、観光客もまばら、、、、、、。







向かった先は、お久しぶりのうどん屋おかもとでした~~!!







ラッキーなことに並ばず入店、

オヤジは毎度の肉汁つけうどん!! ふわふわ豆腐がアクセントでうみゃ~~~!!







てんぷらを追加オーダーで、たらふく満腹です!!













お腹がふくれたら、この後は那須街道を北上===!!











一軒茶屋の交差点を過ぎると、完全に雪国、

路面に雪はありませんが、両脇の積雪量は増すばかり!!







更に温泉神社の鳥居の手前を左折すると、積もった雪が行く手を阻みます。







そして苦労してやってきたのは!! 前回開拓した松川屋===!!










NASU Winter Fair

2014-2015

冬の大感謝祭




2014.12.1(月)~2015.3.31(火)





松川屋は事前情報に寄ると、温泉周遊券2枚で入浴が叶うとのこと、

平日1,200円、休日1,500円が、666円で入浴できるとあったら、

これは利用するしかないでしょう~~!!




リーズナブルに高規格温泉!!

蓋を空けたら、松川屋での温泉周遊券の利用は平日のみとのこと、、、、、、。





けち=!! 





温泉周遊券、1,000円で3枚綴り、

事前調査をしっかりして有効に利用してくださいね~~!!








くっそ=!! 



平日なんて行ける訳ねえべぇ!!















仕方なく、、、、、、、、。 毎度の山快へ!!

そしたら山快も周遊券の利用は14時までとのこと、14時とっくに廻ってるし!!

ですが、今日は空いてますので良いですよ~ どうぞお入りください~~!! だって!!










山快の寛容さに、感謝!!
















鹿の湯源泉をたっぷりと堪能~~~!!











今日は予報では午後から雪!!

のはずが、、、、、、、 雨?? 降ってますが====!!






イベント広場ではキャンプファイアーの準備もすでに整っておりますが、

雨、、、、、、。

雪に変われば、最高のローケーションでのクリスマスイベントなんですが、、、、、、、!!










ボツボツと雨音の響く幕の中で、

とりあえずプッシュー!!













プッシューを2本やっつけたところで、ラウンジへ、、、、、、。











ラウンジではお子ちゃま達が、

松ぼっくりのクリスマスツリー作りで盛り上がっておりました~~!!









そんな中、昨年のクリスマスでもご一緒し、

支配人の秘蔵酒を伴にくすね飲んだtomotomo420さん!!

トレーラーへご招待を戴きました~~!!







本日3本目をご馳走になり、カンパイ===!!






tomotomo420さん、なんと生後2カ月のお嬢ちゃまを伴ってのフィールド!!

幕キャンパーはこの時期の生後2か月はきつい思いますが、

トレーナーの居住性なら問題なさそうですわ~~!!





ママさんと、二男君、そして長女ちゃんでパチリ、、、、、、。

ご招待戴き、感謝です===!! 













17時よりイルミネーションの点灯式です!!

残念なことに雨は雪に変わることなく降り続いております。

そんな、、、、、、、、、、。











みなさん、傘を差しての点灯式となりました~~!!





















そしてイベント広場でのキャンプファイアーは中止、、、、、。











ラウンジにてインドアのイベントに向けての段取り替え、

我が家のかぁ~さんもお手伝い中です!!

オヤジもオヤジの役割分担を入念に打ち合わせ!! 準備万端です!!







さ~あ!! クリスマスパーティーは7時から!!






これからみなさん、夕食タイムです!!

我が家も一旦幕に引き上げ夕食を。





粗食な我が家の食事ではございますが、

夕食の模様より続きます、、、、、、、。







       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                    

                          にほんブログ村










あなたにおススメの記事
関連記事