我が家のお気に入りのサイトは I サイト!!
衛生棟の脇を通り過ぎると、、、、
ここからの景色が好きなんですね~~!!
この1段下がったところ、なにげにフリーサイトなんですよ~~!!
そしてこのフリーサイトの川岸に、我が家の植樹したハナカイドウが居ます。
来年のGWには満開のハナカイドウと伴に、ズッキー家の記念撮影を予定していますが、
孫のyuushiは来れるのか~~??
こちらはモーターホームサイト!!
他のキャンプ場ではなかなかお目にかかれない、でっかいトレーラーを見ることが出来ます!!
こちらがホンマさんが困った農家さんのために、
全国をキャラバンして廻っているボナンザのメルボーンです!!
ジャイコ メルボーン
全長 9,700mm
全幅 2,490mm
全高 3,200mm
車両総重量 6,577Kg
エンジン形式 V10ガソリンSEFI
排気量 6,800cc
乗車定員 10名
就寝定員 6名
いやはやでっかい自走式のキャンピンカーですわ~~!!
お散歩も終了~~!!
そんじゃ~ ラウンジに!!
うぉ~~!! 昨日の工事が終わっています!!
今まで雨ざらしだった管理棟裏の流し台に屋根が架かりましたよ~~!!
これなら雨風凌いで気兼ねなく洗物が出来ますね~~!!
あっちうろうろ、、、、、 こっちうろうろ、、、、、、。
の~んびりと過ごします!!
一刻も早くストキャンに駆けつけたいところではありますが、
チェックインは13時とのこと、、、、、、、。
お昼は済ませて行くようなのですが、なに食べよ??
どこか新たな店の開拓とも思いましたが、
持ってきた食材の整理で、初日の晩と同様にカレーを食べて昼飯完了~~!!
さっ!! そんじゃ~鳥野目に向けて出発です!!
キャンプ場に居ながらして他のキャンプ場へ出撃!! 初めての体験です!!
はい! 那須のお山が本日も雄大な姿で見送ってくれました~~!!
ファミ那須から鳥野目までは普通に走って15分、
あっという間に鳥野目河川公園キャンプ場に到着で~~す!!
チェックインに管理棟に赴くと、
SPS小山店元店長の植竹さんが迎えてくれました~~!!
なんと言っても我が家のスノーピークとの歴史は、植竹さんと伴にあります。
我が家がピーカーなのはこの人なしでは語れません!!
久しぶりの再会でしたね~~~!!
13時ちょうど、1分前でも受付はしてくれない几帳面さ!!
お役所経営は堅苦しいですね~~!!
こういうのは嫌いです!!
一通り注意事項をマニュアル通りにお聞きして、やっとサイトへ向かいます!!
こちらがスタッフサイトです!!
オヤジは1泊なので駐車場から入ってすぐのこちらに、
今宵の寝床はアメS張りました~~!!
そして追っかけやって来たのは、たかぷーさん&せのちゃん!!
あれぇ?? お二人さん!! 今日は金曜日なんですが~~!!
仕事は?? (笑)
スタッフは、明日はやって来るお子ちゃまイベントの準備で~~す!!
本日のおっさん&おばはんは、お子ちゃまに成り代わってテスト運用、
スパーボールすくいです!!
せのちゃん~~ 大人気ないよ~~!!
真剣にやり過ぎだって!!(笑)
そしてオヤジも、、、、、、、。
孫のため!! アヒル隊長をゲット===!!(爆)
佐々木さん!! あなたスタッフってこと忘れてない??(大爆)
あ~~~!!
たかぷーさん!! 一番おいしいところをゲットして!!
よろこび過ぎ===!! (激爆)
これで明日はお子ちゃまに楽しんで戴けるはずです!!
こうしたお子ちゃまに成り代わっての大人のシュミレーションがあったとは、
お子ちゃま達には内緒です!! (笑)
夕方に近づき雲が多めに、
ここは鳥野目、、、、、 鳥野目の鳥ってカラス、、、、、、??
オヤジはこれよりお昼寝に、、、、、、。
スタッフは明日の準備で忙しそうでした~~!!
1時間ちょっとの夕方寝終了~~
今夜の備えは万全です!!
スタッフサイトに、どかっと居候、
すると餃子の引換券が配られました。
餃子券、お一人様3個!! あれ??
小食のオヤジでもさすがに餃子3個じゃ腹を満たすことは厳しいぞ!!(汗)
一生懸命作ってますが、素人の手作り餃子ですから、、、、、、、。
いっこうに増えません!!(笑)
本日参加のみなさんが揃いましたので、
ストキャン金曜日の夜の宴のスタートです!!
まずはスノーピークを代表して佐々木店長よりご挨拶!!
続いて自己紹介、、、、、、
伊勢崎店 田中店長
熊谷店 川上店長
元小山店店長、現在北戸田店店長植竹さ~~ん!!
参加者も自己紹介をして、、、、、
カンパイ===!!
夕食の準備はして来ましたが、、、、、、、。
もちろん餃子も!! お一人様3個ですが、、、、、、。
この他いろいろ持ち寄りお料理など出てまいりまして、
夕食の心配せずにお腹いっぱい~~!!
ご馳走さまでした===!! !!
その後は、焚き火をしたり、、、、、、、、
天体観測をしたり、、、、、、、、
小腹が減って、、、、、、、、
植竹シェフのインスタントラーメン食べたり、、、、、、、、
そうそう、キャンカーでお越しのクロイワさんが、前乗りでやって来て、
今年の3月以来ですかね、再会することが出来ました~~!!
こうして少人数ならではの金曜日のストキャン!!
普通のフィールドでは経験できないことの連続で、
楽しい夜を過ごすことが出来ました~~!!
十分に楽しんで、、、、、、、 酔っ払い!!
寝床のアメSでコロナを焚いて、冷えた体を温めて撃沈!!
今夜も十分に飲み過ぎです。
おやすみなさい、、、、、、、。
5日目の、朝=!! (^^)v
何時に目が覚めたのか?? 寝起きにコロナに点火!!
カメラは放置状態故に、今朝も結露でボケボケ画像です!!
運ぶのが面倒なため、駐車場のすぐそばに張ったオヤジのアメSです!!
スタッフサイトへおはようのご挨拶!!
昨夜の宴の痕跡はきれいさっぱり片付いておりました~~!!
やっと結露が乾いて、クリーンな画像に戻りましたので、
鳥野目のフィールドをお散歩探索へと出掛けてみます!!
秋ですね~~ 枯れ葉の階段です!!
奥に向かうと川の対岸にこじんまりしたフリーサイトが!!
東屋もあって、良い感じのフィールドでしたね~!!
池にはたくさんの水鳥が!! オヤジが接近すると一斉に逃げられちゃいました~~!!
池越しに那須のお山の絶景が!!
朝から快晴~~!!
必ず雨に降られるお2人がおりますが、振りませんでしたね~~
オヤジの晴れ男パワーが勝ったものとご理解ください!!
結露でビショビショのアメSを畳んで撤収準備、
そして電車でやって来るかぁ~さんを迎えに最寄の黒磯駅に、
かぁ~さん拾って再び鳥野目!!
かぁ~さんも久しぶりに植竹さんとお会いでき、プライベートの情報交換してました~~
かぁ~さん、新幹線と在来線を乗り継いでここまでやって来ました関係で、
まったくフィールドには似つかわしくない格好で、スタッフサイトでみなさんと歓談!!
そしてタイムリミット、
アウトは11時なんですって!!
我が家はファミ那須へ戻ります
たかぷーさん&せのちゃんは、キャンプラビットへ移動!!
鳥野目チャックアウト~~!!
snow peak way のようなイベントには、
我が家のようなロートルは参加の意図はありませんが、
こんなストキャンでしたらまた是非参加させていただきます。
スタッフのみなさんありがとうございました、心よりお礼申し上げます!!
かぁ~さん乗っけてファミ那須へ帰還====!!
5泊6日の4日目はスノーピークのストキャン参加、
そして5日目はかぁ~さんやって来て午後にはなっちゃんも~~!!
間もなくフィナーレ!!
もう1話、続きます、、、、、、、。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事