はい!! そんでもガンバリまっせ=====!!
こちらが天板の材料です!!
このときのためにと新調したサンダー!!
紙やすりは耐水ペーパーの240番を使用です!!
もともと板面はサンダー掛けをしなくても十分な仕上がりですが、
折角なので、さっと2~3回ペーパーをあてます!!
そして面取りです!!
1枚、1枚丁寧に!! 力の加減を均等に作業を進めます!!
はい!! こちらがサンダー処理の済んだものと未処理のもの、
画像では違いが良く分かりませんわな~~!!
天板のサンダー掛けをすべて終了すると、
今度は先日仕上げておいたベースユニットに、天板を取り付ける作業、
テーブルの要は天板!! ここで失敗は許されません~~~!!
天板張り出しの最初の1枚が、天板の張りあがりを左右しますので、
最初の1枚!! ここは慎重に!!
尺金でベースユニットと面を揃えて。。。。。。。。。。。
付属の真鍮のビスで・・・・・・・・・・・・・・!!
木工ボンドを塗って・・・・・・・・・・・・・・・・!!
電動ドリルで!! 固定完了~~~!!
緊張の作業が続きますので!!
モンベルのマグに作っておいた、この夏初の水出しコーヒーで!! 一服===!!
はい!! そして続きを・・・・・・・・・・・・・、
木工ボンドを塗って。。。。。。。。。
両端をしっかり揃えて。。。。。。。。
真鍮ビスのねじ山を崩さないように。。。。。。。。。
しっかりビス止め。。。。。。。。
はい!! 天板固定!! 完成====!!
あっ!! 天板は2分割になってますので、もう一回同じ作業をしました~~!!
出来上がった天板の表面には、僅かですが板厚の誤差で段差があるため、
出来るだけなだらかになるように!! ここでもサンダー掛けを!!
そして板の小口面の面取りは、ここで行ないます!!
さっ!! 天板の組み立ての完成です~~~!!
何とか形になった天板!!
これより塗装工程に突入ですが!!
塗装の仕上がりがある意味、このテーブルの出来の良し悪しを左右します!!
まずは裏側に塗料が流れてしまわないように、マスキングテープを施し・・・・・・・・・、
まずは、下地調整のためのシーラーを塗布します!!
シーラーは天板材の表面の小さな気泡の目止めと、
仕上げ塗料の吸い込みムラをなくす為には重要な工程です!!
シーラー塗布!! 完了====!!
しっかり乾燥を待ちます。。。。。。。。
本来でしたら1日じっくり乾かしたいところではありますが・・・・・・・・・・・、
手で触って表面がサラサラになったのを確認し、
塗布したシーラーは木材に浸透してますので、
表面の余分なシーラーはサンダーを掛けて除去します!!
さっ!! いよいよ仕上げ塗装!! 水性ウレタン塗装の工程です!!
シーラー処理をしてますので、いきなりウレタンを塗るよりは塗りやすいのですが、
ここは慎重に!! 均一に!! 塗りの残しの無いように~~!!
そしてなにより重要なのは、塗料に泡が立たないようにすること!!
気温が高いので硬化が早いため、泡がたったまま塗料が硬化してしまいます。
折角のつるつるの木肌が台無しになちゃいますからね~~!!
ハケもこの日のためにと用意しました、ちょっと高級ハケを使用!!
ウレタン仕上げ塗装!! 1回目!! 完了==!!
しっかり乾燥を待ちます。。。。。。。。
ここでも十分に乾燥させるためには、じっくり1日くらいは置きたいところではありますが、
1時間ほど放置し、手で触れてサラサラ感が出たのを確認して・・・・・・・・・・・、
ここでも!! サンダー掛け!!
2回目の塗装までの時間を稼ぐために、
ここで裏面もさ~っと塗装!!
表面だけ塗って裏面は塗装しておきませんと、天板に反りが出てしまうことがあります。
さっ!! 2回目の塗装に入ります!!
1回目に塗った塗料を水で希釈し、ちょっと薄めて2回目塗装です!!
そして2回目塗装完了~~~!!
ほお~~~~!! なかなか艶々!!
またしばらく待機し2回目の塗装が乾くのを待って。。。。。。。。。。
3回目の塗装を施し!!
水性ウレタン塗装の完成です~~~~!!
是非是非!! フィールドで触ってみてくださいな!!
画像では到底お伝えできませ~~~ん!!
白木の色彩を壊すことなくナチュラルな仕上がり!!
もともと半艶の仕上がりの塗料で塗ったことにより、
程よい艶が上品な輝きに仕上がっておりますよ~~~!!
さ~~あ!! ここまで来れば一気に仕上げ工程と思うところではございますが、
なにぶん3回目の塗料が乾きません!!
ここは、ぐっと我慢をし!!
しっかり乾燥待ちと言う事で、最終工程はまたこの次!!
次回は必ず完成レポとさせて頂きます。。。。。。。。。。。
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事