お許し、出ました・・いざ、出撃!

ズッキーハヅ

2009年11月18日 00:06

 軟弱キャンパーの我が家では、寒さ深まると共に、キャンプの熱も冷え込む一方・・・は、先にお知らせ

したとおり、なんとか、もう一死報いなければと、裏工作の日々を過ごしてまいりました。

11月より、ブログデビューを果たし、とーちゃんのボルテイジは最高潮・・・

駐車場焚火作戦は消防車の出現で、功を奏さず・・・・・・見事、失敗・・・

次の三連休には、何とかしなくては・・・・!、仕事を終え帰宅後に我が愛妻に、意を決して、『今度の連

休なんだけど・・・』と言ったところ・・・・!!!!!!!



≪いけるかな・・・≫
 『どうせ、行くんでしょ・・・。子供たちはいけないよ。ただし、鹿沼ね。天気が雨だったら中止・・』

と冷めたー・・・い顔で、冷めた一言・・・

『やったー・・・! 出撃許可・・・受諾・・・!!』 表情と、冷酷な言い回しはさておき、なんと慈悲深い、愛

に満ちたお言葉・・・  我が妻が、菩薩様にみえました。

『これだけ一人でもり上がって、行かないて言ったら、ごねるでしょ・・!』・・・・こどもか・・・・?

前回、前々回と3回目の「出会いの森総合公園オートキャンプ場」の限定許可ですが、また、テントが張れ

る事となりました。めでたしめでたし・・・! いざ、出撃です・・・!!!



 【 前回出撃時に、気付いた点チェック 】

 我が家の初キャンプは、どしゃ降りの雨、軟弱装備を懸念し、ひそかに旧テントには撥水加工を施してい

ました。「信越シリコーン PORON-T」なる布用撥水剤です。そのせいか、旧テントの撥水性は抜群で夜

露の水滴は、次の朝テントの上をコロコロ飛び跳ねていました。

新アイテムとして、導入した「コールマン」、前回結構な量の雨に打たれ、濡れたままの撤収となったので

すが、テントをたたむ時にジトッと湿った感触・・・? 旧テントの撥水性が身についていたせいか、「コ

ールマン」の撥水力にたよりなさを感じました。

購入したままの状態で使用し続けても、雨漏りはしないのかなー・・・?

まだ、我が家には撥水剤の在庫があるので、今回出撃時は、ちょっと早めにキャンプ場入りして、撥水

剤・・・塗ってみることにします・・・! 施工レポートは、後ほど・・・・。


≪ シリコーン溶液のこんなやつです ≫

あなたにおススメの記事
関連記事