Snow Peak Wayで呑めなかったサントリーの「六」 GIN!!このまま呑まずに終わらす訳には参らんぞ!!
スノーピークとサントリーが協賛しており
現在、市場では品薄の「ウイスキー白州」を始め
オールフリーやプレミアムモルツがスノーピークのイベントでは
無料で大盤振る舞いされております!
オヤジも!!
白州は大好きでスノーピークのイベント時には
白州だくだくで!!
で!! 水割りいただくことを楽しみにしております!!
Snow Peak Way 2021 関東1st の焚き火タイムにも
白州!! だくだく!! 楽しみにしていました!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
前日泊時の噂では!!
これまでにはなかったサントリーの
ROKU GIN !! 「六」 ジン!!
杉戸店店長 名嘉さん 一押しアイテムが
明日は振舞われるとのこと!!
否応なしに期待は高まりますよね~~!!
ですが!!
当日になって焚き火タイムの振る舞いは中止!!
だって===!!
コロナの感染予防にはマスクは外せん!!
ってことは!! 飲食はすべて禁止!!
えぇ~~?? ROKU GIN !! 「六」 ジン!!
飲めないってこと!!
そうなんです!! 飲食は一切NG!!
それは!! そう言われたら感染予防の観点から
仕方なかんべぇ~~! ね!!
っと、前置きが長くなりましたが、
そんな経緯がございまして
ROKU GIN !! 「六」 ジン!! 飲んでみた~~い!!
の欲求は高まる一方!!
ってことで!! お酒屋さんを徘徊===!!
これ!! これ!! これだよね!! 発見です!!
700ml で4,000円!! は安くはない!!
ROKUとはどんなお酒なのか~~??
ひとくちに、6つの旬が咲く!!
何のこと~~??
日本の自然が育んだ、6種類の和素材!!
「六」===!!
ROKUを象徴する六角形のボトルには、
六種のボタニカルの彫刻を施し、折り重なる香味のハーモニーを表現しました。
オサレ~~なボトルです!!
ラベルに用いたのは、日本の技と情緒を表現する和紙。
そこには荻野丹雪氏による、志を感じさせる力強い「六」の筆文字が
颯爽と走っています。
日本の自然が育んだ、六種の和素材!!
日本を代表するプレミアムジンを目指したROKUには、
豊かな日本の四季が育んだ6種の和素材を選びました。
これらの和素材は、最も良い状態にある“旬”の時期に収穫し、
鮮度を保ったまま浸漬・蒸溜しています。
四季の実りが折り重なるようにして、ROKUの複雑で
繊細な香味を生み出しています。
ってなフレーバーのジンベースのお酒です!!
アルコール度数は!! 47%っと
うっかり出来ません!!
しっかりとしたジンのフレーバーでありながら
和素材の香りが「六」の特徴!!
さ~~あ!! 試してみますよ~~!!
ってな訳で!! いざ実食!!
飲むんだから、、、、、、実飲かな??(笑)
そんじゃ~~あ!!
いただきま~~す!!
ジンってお酒は存じてはおりましたが、
あまり馴染みがなく、普段は飲む機会のないお酒ででしが!!
『サントリー ROKU GIN !!』
まさしくジンのフレーバーです!!
そして!!
『ひとくちに、6つの旬が咲く!!』
ジンの味わいを特徴づけるのはボタニカル!!
確かに、和テイストのボタニカルを感じることの出来るお酒です!!
たまには目先を変えて!!
『ROKU GIN』 試してみるのも良いかもですよ!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事