★フィールド用の地デジのアンテナが不調で、新たなアンテナの導入です!!
フィールドでも地デジ放送を受信===!!
を目指してこんなアンテナを2年前に導入しました!!
YAGIアンテナ パワーアップブースタ内蔵地上デジタルアンテナ
「UwPA(ウーパ)」が14素子相当の受信性能にパワーアップ。 小型の地デジアンテナ
メーカー型番 : UWPA-UP
サイズ : アンテナ本体 幅350×奥行135×高さ95mm/電源部 幅42×奥行62×高さ120mm
重量 : アンテナ本体 約700g 、電源部 約290g
周波数帯域 : 470~710MHz(地上デジタル放送13~52ch)
キャンプに来てまでテレビか~い!! ってなコメなど戴きましたが、
そんなの我が家の勝手でしょ!!
三脚足が邪魔でお蔵入りしていたランタンスタンドが、
アンテナマストとして大活躍です!!
ここは大子グリンヴィラですが、
地デジ放送、ばっちり受信してますよ~~!!
我が家は、子育てがすんでからのキャンプデビューですから
キャンプを始めた当初のロートル夫婦のフィールドの楽しみは、
もちろん焚き火をして、そして非日常の幕の中での~んびりテレビを見たり
DVDをレンタルしてきて映画を鑑賞したりが、フィールドの夜の過ごし方でした~~!!
初代のアンテナ導入時のレポは・・・・・・・・・・・・・・・
こちら
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
にほんブログ村
が、ですね!!
3月にグリンヴィラへ伺った頃より、地デジの受信が今一不調??
開場記念のファミ那須では、アンテナ付けず内臓アンテナの方が、
受信状態が良いくらい!! なんで??
こんな時には、我が家がお世話になってる電気屋軍団へSOS、、、、、、!!
アンテナを調べてもらうと、原因不明の受信不良、 再生不可能とのこと!!
ありゃ~~!!
そしたらですね、、、、、 代わりのアンテナを手配してくれました~~!!
最初のアンテナは八木アンテナ、今度のはマスプロアンテナ。
スカイウォーリー ミニ!!
マスプロ電工 スカイウォーリーミニ 家庭用UHFアンテナ
感度3.2~4.3dB ブースター内臓型 ウォームホワイト U2SWLC3B
これまでのアンテナと大きさは大差なしなんですが、
良く分からないのですが、受信性能はこちらの方が若干良いみたいです。
そんじゃ~ってことで、受信が上手いこといくのか試してみました~~!!
おっ! 今度のアンテナのマストへの固定金具はやたらと頑丈!!
縦に付いてるボルトを外して、、、、、、
アンテナ本体に貫通して固定!!
この固定金具はアンテナマストへ付けっぱに出来、
アンテナ本体に余計な突起がないので、アンテナの積載性が初代の物より向上しましたね!!
うれしい誤算です!!
そしてチャンネルスキャン!!
初代のアンテナは横型だったのですが、2代目は縦型!!
受信性能はこちらの方が高いとの事でしたが、
試した我が家の庭の環境が地デジを受信するためには最悪でした~~!!
なんとか電波を拾って映ることは映ったのですが、
受信レベルは最悪、、、、、、、。
え~~い!! 面倒なのでぶっつけ本番でフィールドへ持ち出しますが、
なんとか次回のフィールドでは、
ばっちり受信しテレビが映ってくれることを祈るばかりです、、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事