★インフレータブルマットの電動空気入れ!!改造自作!!

ズッキーハヅ

2013年01月16日 20:47

スノーピークのインフレータブルマットなんですがね!!

収納袋で空気を入れるのですがね!!

夏場は袋から出してバルブを開けておくとある程度膨らむのですがね!!




基本!! 空気入れるの!! 


面倒なんです===!!







風船を膨らませるように口で空気を入れますと口内の雑菌が入って、


中のウレタンにカビが生えて故障の原因になるとか!!




そんで!! オヤジは!! 


考えました===!!






そして!! ポッチ=======!!






ですが、インフレータブルマットのバルブに合う物が無いんです!!



あっても良さそうなものですがね~~!!



でも!! 無いんです!!







にほんブログ村



にほんブログ村







毎回かぁ~さんが収納袋で一生懸命膨らませてましたが、

なにげに一苦労しておりました!!





そんじゃ~~って!! 電動のポンプを探しましたが、

インフレータブルマットのバルブにぴったりのアタッチメントを有するポンプは発見できず!!





そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

オヤジが選んだのは電池式のロゴスの強力バッテリーパワーブロー です!!







このアタッチメントが調べた中では一番の大口径!!

万が一合わなかった時にも、改造すればなんとか使えるのでは?????







さっそくインフレータブルマットを用意して試してみますね~~~!!















ここで!! 我が家の上のお譲ちゃんが、

「とーちゃん!! なに始めるの????」






説明するのが面倒なので!!


「とーちゃんの一番楽しい時間です!!」 


って答えておきました!!



(爆)!!










そしてアタッチメントをバルブに合わせてみますが・・・・・・・・・・・・・・・・、







合いません!!






ま~あ!! 想定内のこと!!


当然そうなった時の手立ては整えておりました~~~~!!












こちらのサンダーです!!







このサンダ―で地道に削って口径を広げる作戦です!!







簡単に削れるのではと思ってましたが!! 意外に手強い!!












    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










    格闘中===!!










最後は手作業で!!







格闘作業!! 30分=====!!






そして結果は!!






見事に!! in===!!  (^.^)v







はい!! そしてこの後空気を入れてみたのですが・・・・・・・・・・・・・・!!








撮影スタジオが狭くて!! 


上手く画像が撮れませんので!!


お正月の初キャン時の、インプレ画像でお届けします~~~~!!







少々!! お待ちを。。。。。。。。。。。







  









                 
                            にほんブログ村









あなたにおススメの記事
関連記事