お天気に恵まれた3日間でした!!
今年のGWは、激戦の予約コールを勝ち抜いて
出会いの森オートキャンプ場に5月3日からの2泊!!
サイトの確保に成功==!!
抜けるような青空の下!!
アーリーチェックインの9時を目指して
8時に出発!!
セブンで購入した朝ご飯んのサンドイッチを噛み噛み!!
日光のお山がきれいな姿を現してます!!
振り返ってみますと、
出会いの森オートキャンプ場には2012年10月3日に
初宿泊して以来、139泊しています!!
そして今回が140・141泊目!!
どんな140・141泊となりますか、、、、楽しみです!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
出会いのシンボルゲートが見えて来ました!!
GWの繁忙期のため、ゲートにはガードマンが
配置されてましたよ~!!
管理棟の前には、車少な目??と思いきや!!
受付前にはアーリーでチェックインする方の行列が
出来てました!!
受付では〇〇さん!!
電話早い事繋がって良かったですね~~!!
っと、すでにすっかりお馴染みのスッタフさん!!
これでチェックイン完了~~!!
ここで毎度のしんぱぱと合流!!
しんぱぱ家のフィールド環境も年々縮小傾向が続き
ついに今回からしんぱぱも家族全員に見捨てられソロに~~!!
ってことでしんぱぱは我が家にパラサイトスタイル!!
サイト料を割ることによりお互い出費が減って歓迎ですがね!
そんじゃ~~あ!! 入場~~!!
気持ちの良いフィールドですよ~~!!
今回は出会いの森B28サイト仕様で
スノーピークの最大幕 ランドベース6と レクタL を設営!!
出会いの森B28サイトは、電源はございませんが
川沿いでとにかく広いサイト故に
でっかい幕2張りを余裕で張ることが可能なんです!!
我が家としんぱぱの3人掛かりは戦力最強でした!!
あっという間に設営完了~~!!
さっそくお出掛け予定でいたが、
ここで出会いの森の初代の所長さんが我が家が
来てるということで態々訪ねてくれました~~!!
長年出会いの森を支えてくれた初代所長さんとは
もはや盟友です!!
いつまでもお元気でたまには今回のように
顔を見せてくださいね~~!!
そんじゃ~~あ!! お出掛けです!!
やって来たのは、、、、、、毎度のみんみんではなく
今回はみっちゃん蕎麦!!
2019年10月にやはりしんぱぱ家とご一緒しやって来たみっちゃん!!
以来いつ来ても人気高で入店待ち行列で、並ぶことさえ萎えて
一度も来訪が叶いませんでした~~!!
そしてみっちゃんのマストアイテムの「味噌田楽」。
「こんにゃく」もまた、鹿沼市の名産品の1つなんです。
webで見たと言うと無料で頂けるのが不思議??
このこんにゃく!! ゆず味噌の香りでまじ旨っ===!!
そんで肝心の蕎麦は!! これまたマジで旨い!!
天ぷら、サクサク!! ボリュウム満点!!
お腹いっぱい~~!!
お食事済んで店を出る頃には、
30名ほどの入店待ち渋滞が発生してました~~!!
お食事の後には、、、、、。
来年4月にオープンする予定のスノーピークの
フィールドの工事進捗状況の視察へ!!
鹿沼ぶらりキャンプ!!
鹿沼市挙げての充実コンテンツに驚きの2日間で
やって来た際、ここでお茶した場所!!
ここの樹木はシンボルツリーとして残します!!
との解説通りに! ここ!! ここです!!
ちょっと興奮!!
造成工事は進んでますが肝心の建物の建設が未着工!!
来年4月は大丈夫だよね??
若干、不安がよぎる工事の進捗状況でした!!
そんで戻って参りました~~!!
出会いの森のいちご園に寄り道!!
とちぎのいちごは1年中楽しめる!!
っだそうです!! 知らんけどね!!
とちひめと言う、あまり市場には出ない
幻のいちごを購入し、出会いの森に戻って来ました!!
時間はちょうど一般のチェックインの時間の13時!!
チェックイン渋滞は長蛇の列でしたね!!
日はまだ高くお天道様には申し訳ございませんが、
早々にカンパイ===!!
レクタを張った甲斐があり
210Dの遮光ピグメントPUコーティングが威力を発揮し
レクタの濃い日陰は快適な環境を確保してくれてます!!
ズッキーさんが最近嵌っているのが サントリー翠!!
のジントニック!!
ジンの癖をトニックウォーターがさわやかに変換し
氷多めでギンギンに冷やすと暑い季節にぴったりの
お酒===!! となります!!
っと!! 吞兵衛のオヤジ談!! (笑)
そんじゃ~あ、今回の装備の紹介!!
レクタの下にはTaKeチェア レッド&イエロー!!
我が家の家宝を配し!! ここでこれより焚き火の予定!!
ランドベースの中は、
ランブリLX4のインナーテントが我が家の寝床となり
黒いインナーテントがしんぱぱの寝床!!
とにかく広さはスノーピークの最大幕なので
寝床2つ張ってもまだまだ余裕のスペースです!!
はいそんじゃ!! 本日はこれより焚き火三昧!!
点火===!!
そんでここのところすっかり嵌っている
焚き火でくるくる棒での焼き焼き!!
今回もさつま揚げとソーセージ!!
焚き火の直火で焼くからなのか、
フライパンなんかで焼くのと違った焼き加減が絶品!!
こりゃ~当分、焼き焼きは続くね!!(笑)
東の空には、真っ青な空に浮かぶ白い月!!
ズッキーさんはこの日中の月は
「有明の月」と呼ぶものと認識していましたが、
「有明の月」は夜明け直後の月を呼ぶもので
昼過ぎの月は「昼間の月」と呼び、昼頃に東の空に昇り
夕方に南 真夜中に西に沈むこの月は「上限の月」と
呼ぶとのこと!!
故に、吉田拓郎の旅の宿の一節で
「上限の月だったけ
ひさしぶりだんね月見るなんって~♪」
とありますが、これは南の空に浮かんだ
月を見てのものだったのではと思われます!!
って!! なんでこんなに月に拘っているのか
訳わかめ、、、、?? (笑)
13時にキャンプ場に戻ってから
ず~~っとすでに約5時間!!
焚・・き・・火・・!!
もうすぐ18時!!
西に太陽が傾いて来ました!!
そして赤く色ずく西の空!!
夕暮れの赤と焚き火の炎の赤のコラボレーション!!
そして、、、、、真っ青!!
日没後の短い時間にしか現れない、辺り一面が
青色に染まるこの現象を「ブルーモーメント」と言うそうです!!
天気の良い日没の直後、本日同様に目の前の風景が
青に染まる時間が数分~10数分間ほど訪れるのを
「青の瞬間」とも呼ばれるとのことです!!
まさに青の瞬間を堪能しました==!!
そんじゃ!! 夕飯ね!!
今夜はサーロインのお肉をスキレットで焚き火で焼いての
はずだったのですが!!
ごめん、、、、、、!!
スキレット忘れてかぁ~さんがフライパンで焼いて
宮のたれにんにく増しまし ステーキライス!!
うんまかったけどやっぱサーロインは油がきつい!!
この次はヒレ肉にするね!!
ジャパンミートにヒレステーキ肉売り切れたんだもの!!
食後は、最近嵌ってますマイクロLEDライトを点灯し
遊んだり、、、、、!!
とにかくどうして焚き火って飽きが来ないのかね~~??
すでに21時を廻りました!!
すでに8時間焚き火に燻されてます!!
しんぱぱ保有の建設廃材の大量薪のお陰で叶いますが、
これ買った薪じゃここまで続かないは!!
まだまだ明日の分も含めて薪の在庫は尽きませんが
夜も更けそろそろ冷えて来ました!!
着るものを薄手に更新したために寒い===!!
ランドベースフルクロウズしてフジカに点火したら、
ぬくぬく、、、、、、!!
毎年、GWまでは石油ストーブは必ず出番が来ます!!
石油ストーブでぬくぬくの幕内で、もう少し飲んで語って!!
今夜は早めにお休みなさい、、、、!!
明日の中日は何して過ごす??
あれやこれやとやりたいこと満載なのですが!!
明日、起きた気分で決めるとします!!
さ~~あ!! どうなるか??
(笑)
続きます、、、、!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
あなたにおススメの記事