ついでのあれとは焚き火テーブルです!!こいつもついでにお掃除しとこ~~っと!!
ユニフレームの焚き火テーブルの収納袋です!!
価格・丈夫さにおいては満足な袋なんですが!!
なぜに黒??
我が家は2枚を常に携帯していますが
もう1枚なら入ると思いますよ!!
黒の帆布は汚れが目立ってバッチク見えてしまいます!!
今更ですが、汚れの目立たぬ色で
作って欲しかったと思います!!
ズッキーさんのブログに応援の
ポチ!!お願いします!!
っと言うことで、IGTとツーバーナーに続いて、
ユニフレームの最大の傑作、
焚き火テーブルのお手入れです!!
焚き火テーブルのお掃除に準備したのは
スチールウールたわしとクレンザー!!
我が家の年季の入った焚き火テーブルは、
これまで何度もお手入れを重ねたため
当初のエンボス模様などとっくになくなり
ヘアライン仕上げとなっています!!
そんじゃ!! いざ!!
まずは水をかけてスチールウールたわしで擦ります!!
黒ジミのようになった汚れにはクレンザーを追加!!
スチールウールは擦った跡が残りますので、
出来るだけ均一に模様を描くようにがコツ!!
御覧のようにすでに元のエンボス模様は姿を消している
我が家の焚き火テーブルの天板です!!
お天道様に乾燥は!! お任せ!!
焚き火テーブル導入して早12年!!
すでに340泊以上し使い倒しています!!
見た目のビジュアルはかなり傷んでございますが、
でも!! まだ現役!!
すこぶるコスパ良いですよね~~!!
なので焚き火テーブルはユニフレームの作った傑作!!
そう言って過言ではないと思います!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
ズッキーさんの励みになります。。。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事