しかし、、、、、、、、、、
11時までの1時間!! どうする??
ってことで!!
以前から気になっていたのですが今だ伺ったことのないキャンプ場を
偵察に伺ってみました!!
突然、キャンプ場を見せて戴いて良いですか??
っと尋ねると、
お若いご婦人の管理人さんの対応がとても感じが良く
パンフレットなど戴き偵察させて戴きました~~!!
サイトは林間で、地べたは小砂利が敷かれ水はけは良さそうです!!
サイトは10m×10mで駐車スペースも含むが一般的なサイズのようです!!
今まで散々前の道路は素通りしてきたキャンプ場ですが、
ここ!! 有りかもです!!
今度、実際に伺わせていただきましたらその詳細は改めてレポりますね~~!!
そして!! 本日のお仕事!!
いつの間にやら青空が顔を出し!! 快晴に====!!
ズッキーさんが手掛けていたキャンプ場のクラブハウスの工事は
4月で完成し引渡しは済んでいましたが、追加の電気工事の
取り扱い説明が本日のお仕事!!
いつもの電気屋君とサクサックッと仕事を済ませ、
お仕事完了~~!! そんじゃお昼だぜ!!
那須高原に来たら!! そりゃ~安定の麺停コバだべ!!
今ではお友達の電気屋君にもお馴染みとなったコバのチャーハンで
大満足のお昼を食べて!! お仕事終了~~!!
これからはプライベートな時間に!!
変身~~~!! (笑)
大渋滞の県道30号線を戻り、、、、、、、、、。
今度は仕事とは別にキャンプ場のオーナーさんの友人として
再びキャンプ場へ~~~!!
隣のキャンプ場のチェックインの14時まで遊ばせていただきました~~!!
そして14時!! ファミリーパーク那須高原にチェックイ~~ン!!
サイトはJ4番!!
衛生棟のお隣で場所的には良い場所に入れたのですが、、、、、、、、。
今回は直前に予約状況に空きがあったので電話を入れ、
マウントサイトの入って左側のサイトを希望しましたが、
空いているのはJの1区画だけです!! っとのこと、
お盆の時期ですし満サイトは無理もなかろう、Jでも入れたらのだからラッキーっと
思ってましたが!!
実際に行ってみたらマウントサイトはガラガラ、、、、、、、、、、
Jの区画以外にも空きがあり、空いているのはJの1区画だけです!!
の意味がまったくの不明でした??
そんで夕べ、那須地方はゲリラ豪雨に見舞われた様です!!
今夜も雨が降ったらを想定し、無理やりレクタを張ってその下にメッシュシェルターを!!
こうすれば雨が降ってもメッシュをクローズせずに開けて置けます!!
しかし無理やりレクタを収めたため
張り綱のペグを一旦抜きませんと車の駐車が出来ませ~~ん!! (笑)
滝汗掻いての設営は16時からオープンするお風呂でさっぱり~~!!
お盆のこの時期、賑わってはおりますが、
高橋支配人がいた頃のファミ那須はぎっしり満サイトでしたが、
あちらこちらに空きがあり、、、、、、、、。
我が家が入ったJサイトは、我が家の他はご家族で3サイトの利用でした!!
他のサイトに2サイト空いてるところもあったので
我が家をそちらに入れれば、Jサイトは3家族で独占使いが出来たはずです!!
ご家族3組で入った方がとっても良い方で、子供がうるさくてすみません!!
っと気を使っていただき、我が家はそんなことは全然気にしていないので
大丈夫ですよ~~!! っと返って恐縮しましたが
上手いことサイトの割り振りをすればこんなことも回避できたはずです!!
キャンプには精通した方が管理運営している現在のキャンプ場!!
そういった配慮は感じることはございませんでした!!
満サイト時はどんな風にサイトに予約を割り振るか、
あ~でもないこうでもないと頭を悩ませていた高橋支配人の姿を見てきただけに
こんなことを思ってしまい余計なことを書くと!!
また!! 荒れるかね?? (笑)
そんな不満はキャンプ場には届くことはないでしょうから!!
気を取り直し!!
ギンギンに冷えたビール!! バドワイザーで!!
まずは1人でカンパイ~~!!
お向いの3家族のおじぃちゃん的な方が
これ食べてください!!
っと、とうもろこしを茹でたの枝豆を差し入してくれました~~!!
我が家はこれからトレーラーの定置の方のところへ伺って
ここには居ませんので、全然お気使いなく楽しんで下さいね~~!!
そもそもこんな状況ですから我が家は五月蝿いの覚悟の上、
まったく迷惑には思っていません!!
ですが、こうしたフィールドでのお隣同士の心使いが
出来るって素晴らしいことだと思います!!
あっ! 声のでっかい酔っ払いオヤジが待ってます!!
待ってろ!! 支配人~~!! すぐ行くから!! (爆)
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事