我が家の焚き火用のやかんが焦げ焦げに~!! ここは重曹の出番です!!
前回の出会いの森の焚き火中に、突然の雨!!
一旦消えちゃうとまた点火するのが面倒なので、焚き火は燃やし続けておりました!!
この時、やかんの位置が炎に近かったのでしょね~~~!!
焦げ焦げとは言っても、外観のこの真っ黒焦げ焦げは、
やっとここまで育てた焦げ焦げです!!
それにしても、、、、、、、、、、 バッチイな!! (笑)
外側は危険なほどバッチイのですが、中はしっかり洗って清潔にしていますので
ご安心ください!!
そんでもって、今回の焦げ焦げはこちら!!
やかんを炎の近くに放置していたため、中に入っていたウーロン茶が蒸発し
焦げ付いてしまったようです!!
っと言うことで、このままでは使えませんので、
今回はやかん内部のこの焦げを落とします!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
にほんブログ村
はい!! 大方のみなさんにはお馴染みの重曹を用意!!
やかんに水を張って重曹を投入します!!
ダイソー製品です!! 100円です!!
そしてガスコンロに点火====!!
沸騰すると重曹ですから泡が立ちます!!
この時吹きこぼれないよう火力調整が必要となりますのでご注意ください!!
すでに焦げが剥がれて浮いてきてますね~~~!!
沸騰状態で10分経過!!
茶色く染まった焦げ水を捨てて、
台所洗剤で洗浄!!
魔法のようにきれいに焦げは落ちて!! ピッカピッカが復活~~~!!
外側の育てた焦げ焦げはそのまま、、、、、、、!!
めでたし!! めでたしにつもりでしたが!!
蓋を良く良く見ますと、
内側になる部分に焦げが発生しています!!
沸かしたお湯の安全性の確保のためには、蓋も重曹で煮沸することに!!
やかんの内部はきれいにしておきませんとね!!
ってことで蓋が!! ピッカピッカ~~!!
真っ黒な本体にピッカピッカの蓋が!! 似合いませんね~~!!
汚い外見とは異なりやかんの内部はこのように清潔に保っておりますので、
我が家のやかんで沸かしたお湯なりウーロン茶は安心して飲んでいただけますので
ご承知おきくださいね~~!! (笑)
ただね、、、、、、、、、、、 かぁ~さんから、
「ツーバーナーで使うやかんは別なものにしてくれないかね!!」
っとの要望が発生=====!!
確かに、、、、、、、、、、、 カップ麺作るのにお湯を沸かすにも
常にカーボンの汚れを気にしながらお湯沸かすのって
酷な話かも~~~!!
ツーバーナー専用のやかん!! すぐさま用意させていただきます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事