スノーピークがグリズリー社とのコラボでハードクーラーを発売、その全容は!!

ズッキーハヅ

2016年06月07日 19:51

5月27日から販売開始====!!

3サイズの内、真ん中サイズの40QTのみの入荷と聞いてましたので、、、、、、、。



そして我が家は27日は、朝から人間ドックから~~のおキャンプ!!

おキャンプ帰りの29日に真っ直ぐWILD-1です====!!






そしたら3サイズとも入荷したんですって!!






すでに一番大きい70QTは完売、、、、、、、、。






真ん中サイズの40QTが本命でしたが、70QTとも比較してみてっと思ってたので、

残念====!!




ですが、

70QTの巨大さと重さを考えると、40QTで良いかな、、、、、、、、!!








  オヤジのバケツに応援の
  
  ポチ!!お願いします!!
       
      
                
         にほんブログ村








ってことで、、、、、、、、、

ハードロッククーラー 40QTを連れて帰って来ました~~!!







この段階で容量の割りには大きくて重い、、、、、、、、、。







いよいよご本人様の登場で~~す!!







蓋を閉めるこちらはリッドラッチと言うそうですが、

特徴的なごっついラッチが付いてます!!








注目の収納容量は、、、、、、、、、、

でっかい図体の割には、見た目少なっ====!!






グリズリー社のあるアメリカでは、プロのハンターやフィッシャーにも利用されるほど、

高い耐久性を持ち、従来のキャンプ用とクーラーとは比較にならないほどの高い保冷力を誇ります。

ってことのようで、、、、、、、、



     高い保冷力=分厚い壁!!










蓋の裏側にはグレズリー社のロゴが!!






極厚クーラーの先駆者アメリカ「グリズリー社」と「スノーピーク」がコラボして誕生したのが

スノーピーク ハードロッククーラー!!

まさに質実剛健ってなたたずまいは、若干オーバースペック感は歪めませんが、、、、、、、、。 








グリズリー社のクーラーもイエティ社のクーラーもグリズリー(熊)でも開けられない認証

[IGBC(アメリカ省庁間グリズリーベア委員会)の品質認定]を受けているそうです







持ち運びのキャリングハンドルも、重さの衝撃を和らげる構造となってます!!







そして水抜きドレンも巨大な物が、、、、、、、、、。









熊が襲っても開かない構造、

若干力技を駆使しなければ開け閉め出来ないリッドラッチです!!







蓋の表には釣った魚のサイズを測るメジャー付き!!







ってことで、さら~~っとハードロッククラー40QTの紹介しましたが、

なんと言っても特出すべきはその重さ!!

空荷で11KGgは重すぎだべ===!!






熊に襲われても壊れることない強靭なボディーは、強固な樹脂に覆われ、

その強力な保冷力は、比重の重たい断熱材が設備されてのこと、

重さの裏付けはその辺から来るのではと想像できますが、

無駄に重たいと感じずにはいられません、、、、、、、。











図体と容量を他のクーラーと比較してみますと、、、、、、、、、











まずはコールマンポリカライト48との比較。

外寸法は若干ハードロッククーラーが大きめですがやや同じ、






内容量は完全にポリカが勝ります!!






こうして比べると、

ポリカの断熱厚さが貧弱で、ハードロッククーラーの壁の厚さが際立ちますね~~!!

ですが、1泊か2泊のオートキャンプで真夏以外に、ハードロッククーラーのこの設備が

果たして必要なのかそうでないか?? 評価は個人の見解にお任せします!!









続いてスノーピークソフトクーラー18 と並べてみます。






スペックの違う2つを比べても意味はございませんが、

我が家はこれまでソフトクーラー18に発砲ケースを in して

夏場は大量の氷を持ち出しておりました。






ハードロッククーラーの強靭な保冷力を有効に活用するのは、

氷の延命!! たっぷりの氷でギンギンに飲み物を冷やす!!

真夏に氷温のビールは、最高の贅沢ですからね!!











って、、、、、、、、、  それだけのために!! (汗);;










重さを克服し、その強靭な保冷力を上手く使いこなす。


使い手の工夫と覚悟が必要なクーラーボックスってことになりそうです!!









       そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
                     

                   オヤジの励みになります。。。。。。


                    

                          にほんブログ村












あなたにおススメの記事
関連記事